2013 Fiscal Year Annual Research Report
実践を変革する母乳育児支援専門家教育プログラムと配信システムの開発
Project/Area Number |
25293459
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Japanese Red Cross College of Nursing |
Principal Investigator |
井村 真澄 日本赤十字看護大学, 看護学部, 教授 (30407621)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
江藤 宏美 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (10213555)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 母乳育児支援 / 専門科教育プログラム / 教育配信システム |
Research Abstract |
本研究の目的は、母乳育児支援専門家教育プログラムおよび配信システムの開発をめざし、1.新生児がリードする授乳支援教育プログラムを確定させる。2.国内外の教育プログラム内容と教育システムについて情報を収集・分析する。3.目的1および2で得られた知見を基に、専門家教育プログラム、教育媒体、教育配信システムを開発する。4.開発した配信システムを用いて教育プログラムを実施して効果を検証することである。 平成25年度は、前年度に実施した新生児がリードする授乳支援教育プログラム試案評価を基に改訂した「赤ちゃんがリードする授乳支援セミナー資料2013年改訂版」を用いて現任教育を実施し、現任教育後の授乳支援実施状況と支援者の体験を明らかにする目的で、中規模病院産科勤務助産師計18名(助産師経験年数範囲:2~14)を経験年数により3群に分けフォーカスグループインタビューを実施した。 同時に、Lawrenceら国内外の母乳育児関連教科書、Core Curriculum for L C等参考書、ABM Protocols、WHO/UNICEF等資料、Health e-Learning等教育プログラム、配信方法を含むLearning Management Systemに関する情報収集を行った。 以上、現場で活用できる効果的な支援方法、教育内容、教育媒体の継続的な改良・開発と同時に、系統的教育プログラムの構造と内容を精選するための資料収集により、次年度以降の教育プログラムコンテンツの開発と確定作業を効果的に進めることが可能となった。今後の配信システムの開発により、本邦初の系統的母乳育児支援専門家教育プログラム配信の実現可能性が期待できる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
目的1.新生児がリードする授乳支援教育プログラム実施後のFGI調査を新たに企画実施したため、分析結果をプログラムに反映させる作業は平成25年度に実施予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25年度は、新生児がリードする授乳支援プログラム実施後のフォーカスグループインタビュー結果の分析、The United States Institute for Kangaroo Care 主催者Ludington-Hoe, Morris氏らとの情報交換、The 8th Annual Intensive Kangaroo Care Certification Courseの知見の応用を通して、出生直後から引き続く授乳支援教育内容を洗練させる。同時に収集した母乳育児関連書籍・情報を学習領域別、対象の発達時期別、基礎教育・卒後教育ラダー別学習到達度等を分析枠組みとして教育内容の分類、選別を行い教育コンテンツの確定を進める。さらに教育配信システムの検討を継続して進める。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
書籍・文献等の実際の支出が予算より少なかった為。 海外研修等での情報収集費用として使用する予定である。
|
Research Products
(5 results)