• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

実践を変革する母乳育児支援専門家教育プログラムと配信システムの開発

Research Project

Project/Area Number 25293459
Research InstitutionJapanese Red Cross College of Nursing

Principal Investigator

井村 真澄  日本赤十字看護大学, 看護学部, 教授 (30407621)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江藤 宏美  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (10213555)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords母乳育児支援 / 専門家教育プログラム / 教育配信システム
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、母乳育児支援専門家教育プログラムおよび配信システムの開発をめざし、1.新生児の能力と母子相互作用を尊重した新生児がリードする授乳支援教育プログラムの確定。2.国内外の教育プログラム内容と教育システムについての情報収集・分析。3.目的1.2.を基に、専門家教育プログラム、教育媒体、教育配信システムを開発する。4.開発した配信システムを用いて教育プログラムを実施して効果を検証することである。
平成27年度は目的3に基づき、WHO/UNICEF母乳育児教育プログラム(2006,2009)、IBLCE(2016)、ABM(#1~#26)、書籍・ガイドライン(Riordan,2013.ILCA,2014.JALC,2015.等)について、必須の知識と技術・臨床的重要性・支援専門家の持つべき能力の点から習得すべき項目を抽出し、学習の優先度、順序性、難易度に基づいてプログラム構造と内容を設定した。プログラムは、1.母乳育児支援専門家としてのパースペクティブ(歴史、WHOコード、10ヵ条、BFHI、EBM、NBM、WCC、FCC、BCC、empowerment、Shared decision making等)、2.母乳育児の基礎(母親/乳児の母乳/哺乳に関する構造と機能等)、3.母乳育児支援技法(含対人・集団、ケア技術)、4.母乳育児開始への支援(妊娠期~入院中)、5.母乳育児継続への支援(退院後~授乳終了、含働く母親)、6.アドバンス母乳育児支援(乳腺炎等乳房トラブル、疾患を持った母親と子ども、多胎、人工乳併用等)の6領域構造とした。今年度は、①SIDS・窒息リスクを予防する夜間授乳、②乳腺炎、③不妊後高年齢褥婦、④新生児行動DVD、等の教材開発を行った。教育方法としてPBL, TBLの応用可能性の検討を行った。諸Learning management systemを検討した結果、Moodleを採用することとした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

プログラム構造と教育内容はおおむね確定されたが、一部はH28年度の作業となる。

Strategy for Future Research Activity

内外の研究者・実践家・教育者、管理者、Moodle運用専門家とさらに連携し、目的3:一部内容と到達目標レベルを確定させて教育媒体の洗練を行い、目的4:コンテンツをMoodleにて配信し教育評価する。

Causes of Carryover

プログラム配信システムの決定と契約が次年度H28になるため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

プログラム配信システム構築と運用のための追加予算とする。

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 「母乳育児成功のための10カ条」についてのアンケと調査報告2015

    • Author(s)
      宮下美代子・井村真澄・大野芳江・金子美紀・武市洋美・寺田恵子
    • Journal Title

      助産師

      Volume: 69 Pages: 74-75

  • [Journal Article] 添い寝に関する日本の文化とSIDS(乳幼児突然死症候群)2015

    • Author(s)
      井村真澄
    • Journal Title

      第38回母乳育児学習会 in 神戸テキスト

      Volume: 1 Pages: 60-90

  • [Presentation] 新生児がリードする授乳支援の実際に関する産科スタッフへのグループインタビュ―第1報2016

    • Author(s)
      星野麻衣子・井村真澄・黒川寿美江・金子美紀・久保昌子
    • Organizer
      第30回日本助産学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-03-20
  • [Presentation] 大学院助産師教育におけるアクティブラーニング活性化のためのTeam-Based Learning教育方法の開発2016

    • Author(s)
      喜多里己・斎藤英子・千葉邦子・山本由香・久保昌子・井村真澄
    • Organizer
      第30回日本助産学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-03-19
  • [Presentation] Initiation of breastfeeding and its correlates in a tertiary care hospital in Tokyo2015

    • Author(s)
      Masumi Imura, Kanna Shigematsu, Hiroko Imoto
    • Organizer
      The International Conference on Maternal and Child Nutrition
    • Place of Presentation
      Colombo,Sri Lanka
    • Year and Date
      2015-11-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] IBCLCs in Japan Past, Present and Future2015

    • Author(s)
      Masumi Imura
    • Organizer
      IBLCE 2015 International Board Conference
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-09-26
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Growing trends of IBCLCs education in Japan2015

    • Author(s)
      Masumi Imura, Karolyn Vaughan, Tomoko Minamida, Yumi Mitsuoka
    • Organizer
      ICM Asia Pacific Regional Conference 2015
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2015-07-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Association with breastfeeding self-efficacy and breastfeeding education.2015

    • Author(s)
      Tomoko Minamida1, Atuko Iseki, Masumi Imura, Tadaharu Okano
    • Organizer
      ICM Asia Pacific Regional Conference 2015
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2015-07-22
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 助産師基礎教育テキスト2016年版 第6巻産褥期のケア 新生児期・乳幼児期のケア 第4章母乳育児支援2016

    • Author(s)
      井村真澄
    • Total Pages
      48
    • Publisher
      日本看護協会出版会
  • [Book] ナーシング・グラフィカ母性看護学①第3版 母性看護実践の基本第3部-10母乳育児と看護2016

    • Author(s)
      井村真澄
    • Total Pages
      24
    • Publisher
      メディカ出版
  • [Book] ナーシング・グラフィカ母性看護学①第3版 母性看護実践の基本 第4部-13産褥期の異常-3乳頭乳房のトラブル2016

    • Author(s)
      井村真澄
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      メディカ出版
  • [Book] ナーシング・グラフィカ母性看護学②第3版 母性看護実践の基本 第3部-8~12授乳姿勢~搾乳2016

    • Author(s)
      井村真澄
    • Total Pages
      19
    • Publisher
      メディカ出版

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi