2014 Fiscal Year Annual Research Report
都市部における一人暮らし高齢者の社会的孤立予防プログラムの標準化と評価指標の確立
Project/Area Number |
25293473
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
田高 悦子 横浜市立大学, 医学部, 教授 (30333727)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河野 あゆみ 大阪市立大学, 看護学研究科, 教授 (00313255)
金谷 志子 大阪市立大学, 看護学研究科, 准教授 (00336611)
臺 有桂 横浜市立大学, 医学部, 准教授 (00341876)
大河内 彩子 (井出彩子) 横浜市立大学, 医学部, 准教授 (70533074)
有本 梓 横浜市立大学, 医学部, 准教授 (90451765)
白谷 佳恵 横浜市立大学, 医学部, 助教 (40724943)
伊藤 絵梨子 (宮崎絵梨子) 横浜市立大学, 医学部, 助教 (50737484)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 公衆衛生 / 地域保健 / 世帯類型 / 健康長寿 / プログラム |
Outline of Annual Research Achievements |
わが国の高齢化率は、2015年の26.0%から、今後、2030年には31.6%に達すると予測されており、その傾向は都市部で顕著である。国の推計によれば、2010年から2025年までの15年間における後期高齢者の増加数760万人のうち、上位6都府県は都市部(東京都、神奈川県、大阪府、埼玉県、千葉県、愛知県)であり、その増加数は373万人とわが国全体の増加数の半分程度を占める。そのような中で、近年、都市部高齢者の「孤立死」の事例が頻繁に報道されている。高齢者の孤立死の直前には、家族や地域社会との交流が著しく乏しい状態4)である「社会的孤立」が存在すると考えられる。 以上より、本研究は、大都市で社会問題化している一人暮らし高齢者の社会的孤立を予防し、健康長寿に資するプログラムを標準化するとともにその評価ツールを開発することを目的とするものである。
本年度の研究方法は、プログラムの理論およびコンテンツの示唆を得るための文献レビューならびに観察研究(質的研究)である。 対象は、健康長寿自治体の保健医療福祉専門家(Key Informant)および同自治体の一人暮らし高齢者20名である。なお、本研究は所属研究機関における研究倫理委員会の承認を受けて実施された。 文献レビューならびにインタビューデータを質的帰納的に分析した結果、一人暮らし高齢者の社会的孤立予防にむけてのプログラム理論については、collective-efficay theoryを抽出した。またプログラムコンテンツについては、、《pleasure》《solitude》《health behavior》《mutual support》《sense of community 》《social role》を抽出した。今後はこれらを勘案し、パイロットプログラムを立案することが課題である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初計画に基づき、文献レビューならびに観察研究を実施し、プログラム理論およびコンテンツの示唆を得るために一定の実績をあげており、かつ今後の課題も明確であるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度の文献レビューならびにインタビューデータの質的帰納的に分析結果等に基づき、一人暮らし高齢者の社会的孤立予防にむけてのプログラムの理論化ならびにパイロットプログラムの立案が課題である。
|
Causes of Carryover |
平成26年11月までに、一人暮らし高齢者の社会的孤立予防に関するプログラム理論およびコンテンツを国内外最新文献を踏まえ開発し、エキスパートインタビューを実施する。平成27年3月までに、プログラム暫定版評価を目的とした、関東圏、関西圏におけるモデル地域におけるパイロットスタディを実施する予定であった。しかし、平成26年11月、関西圏において予定していたプログラム参加協力者の協力が急遽得られなくなった。本研究遂行上、当該研究者の参画は不可欠であるため、再度日程調整を行ったところ、延期することになった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年4月に関西圏におけるパイロットスタディ準備を開始し、6月に実施、11月に評価を行う。その後平成28年1月までにプログラムの改訂を行い、3月に研究成果の取りまとめを行う。
|
Research Products
(3 results)