• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Inter-Ethnic Communication in a Symbiotic Society in Primary Tropical Forests in Borneo

Research Project

Project/Area Number 25300045
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

金沢 謙太郎  信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 准教授 (70340924)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 分藤 大翼  信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 准教授 (70397579)
小泉 都  京都大学, 総合博物館, 学術振興会特別研究員 (00506884)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords文化人類学 / 民族学 / 熱帯原生林 / 狩猟採集民 / 農耕民
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、狩猟採集民と農耕民の共生関係を、マレーシアのサラワク州のバラム河上流域を対象に、熱帯原生林をめぐる両者のコミュニケーション過程という分析視座から追究することである。平成28年度には、調査対象集落では林道が整備されたり、ソーラー発電が導入されたりするなどの社会的インフラの劇的な変化が見られた。また、農耕民であるクラビット人はコーヒー栽培を拡大し、その栽培農園で狩猟採集民のプナン人が雇用されている。
今年度の研究実績は次の通りである。1)本研究メンバーは調査対象集落において、9月と2月に共同でフィールドワークを行った。2)未調査だった狩猟採集民集落において、世帯別の聞きとり調査を行った。3)農耕民の生業・生活に関する映像資料を収集し、分析した。4)農耕民のコーヒー栽培農園を視察し、狩猟採集民の雇用状況に関して聞きとりを行った。5)コーヒーの品種や栽培の方法、収穫、精製、焙煎等の知識と技術について聞きとりを行った。6)プナン人とクラビット人の植物利用・知識に関する調査、分析を行った。7)現地カウンター・パートのマレーシア・サラワク大学のボルネオ研究所で研究報告を行ない、意見交換を行った。次年度に同研究所から研究員を招へいし、日本でセミナーを開催するために打ち合わせを行った。8)本研究メンバーは、共同で学会発表や論文投稿を行ったほか、個別でも学会発表や論文発表を重ねた。9)信州大学内でウルバラム研究会を開催し、研究の進捗を報告し、今後の課題を議論した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現地でのフィールドワークを通じて、各エスニック集団の映像資料や植物利用知識、集落ごとの世帯データ等を蓄積している。本課題の焦点であるところの狩猟採集民と農耕民とのコミュニケーション過程について考察を深めることができた。これまでの共同研究の成果を公開したほか、学会での研究発表や論文投稿を進める。

Strategy for Future Research Activity

現地カウンターパートであるマレーシア・サラワク大学のボルネオ研究所との協力体制や現地住民との信頼関係を維持し、研究を推進する。バラム河流域の他のエスニック集団との比較研究を行う上で、専門知識をもった連携研究者の協力を得る。平成29年度にはボルネオ研究所から研究員を信州大学に招へいする。同時に、公開のセミナーを開催し、これまでの本研究の成果を発信する。

Causes of Carryover

当初計画で見込んだよりも安価に研究が遂行できたため、次年度に一部使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額は平成29年度請求額と合わせて、29年度計画に沿った適切な執行を行う。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) Book (3 results)

  • [Int'l Joint Research] マレーシア・サラワク大学、ボルネオ研究所(マレーシア)

    • Country Name
      MALAYSIA
    • Counterpart Institution
      マレーシア・サラワク大学、ボルネオ研究所
  • [Journal Article] 熱帯原生林の共生社会論―ボルネオの原生林を守る民族間コミュニケーション―2017

    • Author(s)
      金沢謙太郎・分藤大翼・小泉都・佐久間香子
    • Journal Title

      信州大学総合人間科学研究

      Volume: 11 Pages: 19-34

    • DOI

      10091/00019556

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Sustainable Harvesting and Conservation of Agarwood: A Case Study from the Upper Baram River in Sarawak, Malaysia2017

    • Author(s)
      Kentaro Kanazawa
    • Journal Title

      Tropics

      Volume: 25(4) Pages: 139-146

    • DOI

      10.3759/tropics.MS15-16

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ボルネオ内陸部の交易拠点としてのロングハウス:19世紀末のサラワクにおける河川交易からの考察2017

    • Author(s)
      佐久間香子
    • Journal Title

      東南アジア研究

      Volume: 54(2) Pages: 153-181

    • DOI

      10.20495/tak.54.2_153

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 民族誌映画の「創造的劇化」2016

    • Author(s)
      分藤大翼
    • Journal Title

      月刊みんぱく

      Volume: 471 Pages: 9

    • Open Access
  • [Presentation] 多様性と正義2016

    • Author(s)
      金沢謙太郎
    • Organizer
      2016年度日本マレーシア学会(JAMS)研究大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-11-27
  • [Presentation] サラワクの河川交易2016

    • Author(s)
      佐久間香子
    • Organizer
      2016年度日本マレーシア学会(JAMS)研究大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-11-27
  • [Presentation] 熱帯原生林の共生社会論 ―ボルネオの原生林を守る民族間コミュニケーション―2016

    • Author(s)
      金沢謙太郎・分藤大翼・小泉都・佐久間香子
    • Organizer
      日本熱帯生態学会第26回年次大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2016-06-18
  • [Book] 「東南アジア島嶼部における狩猟採集民と農耕民との関係」『狩猟採集民からみた地球環境史』所収2017

    • Author(s)
      金沢謙太郎(池谷和信編)
    • Total Pages
      307(112-127)
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 「ボルネオの狩猟採集民の祖先は『狩猟採集民』か『農耕民』か」『狩猟採集民からみた地球環境史』所収2017

    • Author(s)
      小泉都(池谷和信編)
    • Total Pages
      307(88-94)
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 「人類を支えてきた狩猟採集」『東南アジア地域研究入門1環境』所収2017

    • Author(s)
      小泉都(山本信人監修、井上真編)
    • Total Pages
      345(71-90)
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi