• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

NGO活動の作りだす流動的社会空間についての人類学的研究-エチオピアを事例として

Research Project

Project/Area Number 25300049
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

宮脇 幸生  大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (60174223)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 児玉 由佳  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター・アフリカ研究グループ, 研究員 (10450496)
増田 研  長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (20311251)
藤本 武  富山大学, 人文学部, 准教授 (20351190)
眞城 百華  上智大学, 総合グローバル学部, 助教 (30459309)
松村 圭一郎  立教大学, 社会学部, 准教授 (40402747)
佐藤 美穂  長崎大学, 国際連携戦略本部, 助教 (40607256)
田川 玄  広島市立大学, 国際学部, 准教授 (70364106)
佐川 徹  慶應義塾大学, 文学部, 助教 (70613579)
吉田 早悠里  名古屋大学, 高等研究院, 助教 (20726773)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsエチオピア / 開発 / NGO
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は、研究者はそれぞれの調査地でNGO活動の研究と、文献調査を通じたエチオピアのNGOの動向についての研究を行った。
1)ティグライ州 眞城はティグライ民族解放戦線の女性退役軍人とそのNGO活動について調査を行った。増田は保健行政とNGOとの連携について調査を行うと同時に、これまでのエチオピアにおける国際保健分野の調査をまとめ、近年の急激な社会開発の進展を、20世紀以降のエチオピア全体の近代化プロセスのなかに位置づ献に関する情報を集めた。
2)アムハラ州とオロミア州 松村はアムハラ州で政府食糧援助の実態について調査を行った。田川はオロミア州ボラナで国際NGOとローカルNGOによる開発プロジェクトの実態、それぞれの組織および地方行政組織のプロジェクトへの関与のあり方について調べた。
3)南部諸民族州 宮脇は南部諸民族州における全般的なNGOの活動状況を把握すると同時に、ホールにおける地元民の萌芽的社会的起業について調べた。女性のエンパワーメントをめざすこの取り組みは、NGOと社会起業を組み合わせた形を取っていることが明らかになった。佐川は南部諸民族州サウスオモ県ダサネッチ郡における、国家の開発政策と地域住民の対応を調査した。地域に進出した複数の農場が、いずれも資金繰りの悪化のために、事業から撤退している現状が明らかになった。吉田は南部諸民族州カファ地方にて、自然環境保護を目的として活動を行うドイツのNGOの取り組みについて調査を実施した。、同NGOがカファ地方におけるオープン・ミュージアムの設置とエコツーリズムを牽引し、カファ地方の観光化に携わっていることが明らかになった。
4)文献調査 児玉は文献調査により、エチオピアのNGOや市民社会組織の活動に対する政府の介入について調べた。藤本は文献調査により、南部諸民族州マロにおける開発の実態について整理した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

各研究分担者は、それぞれの調査地において、当初の目的通り順当に調査を進めている。研究会においても、それぞれ調査結果を報告し、メンバー間での情報の共有も進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

研究分担者はそれぞれの調査地において調査を進めており、研究会での情報共有も進んでいるが、未だ学会報告や論文形式での成果の公開は少ない。今年度は調査をさらに進めると同時に、来年度には学会、シンポジウム、論文での成果公開を目ざして、共同で研究を進める予定である。

Causes of Carryover

研究分担者の中に、仕事の都合上、昨年度現地調査を行うことができなかったものがいたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

繰越金は、今年度の現地調査のために使用する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) Presentation (6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 現代アフリカにおける土地をめぐる紛争と伝統的権威―特集にあたって2015

    • Author(s)
      佐川徹
    • Journal Title

      アジア・アフリカ地域研究

      Volume: 14(2) Pages: 169-181

  • [Presentation] エチオピア北部ティグライ州都市部における安全な中絶サービスの提供と利用に向けた医療課題:女性の中絶ケア希求行動の検討を中心として2015

    • Author(s)
      柳瀬奈保・GebreAb Barnabas・Hagos Godefay・松井三明・増田研
    • Organizer
      日本国際保健医療学会第33回西日本大会
    • Place of Presentation
      鹿児島純心女子大学
    • Year and Date
      2015-02-28
  • [Presentation] 東アフリカ牧畜社会における紛争、開発、接触回避2014

    • Author(s)
      佐川徹
    • Organizer
      慶應義塾大学人類学研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • Year and Date
      2014-12-16
  • [Presentation] “The impact of the politico-culturally derived definitions of “Harmful Traditional Practices” for Health Promotion in Ethiopia.”2014

    • Author(s)
      Masuda Ken and Kamimura Chiharu
    • Organizer
      ITM Colloquium 2014 “The Human Factor: Social Sciences in Global Health Research”
    • Place of Presentation
      Institute of Tropical Medicine, Antwerp
    • Year and Date
      2014-11-24 – 2014-11-27
  • [Presentation] エチオピアの土地法と慣習の相互作用についての予備的考察-アムハラ州農村部の事例-2014

    • Author(s)
      児玉由佳
    • Organizer
      日本アフリカ学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-05-24
  • [Presentation] Potential Contribution of Anthropology to Global Health: Cases of Ethnomedical Practice and Health Intervention in Northern Ethiopia2014

    • Author(s)
      Masuda Ken, Kamimura Chiharu, and Hashiba Fumika
    • Organizer
      JASCA 50th Anniversary Conferences + IUAES Inter Congress 2014
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2014-05-18
  • [Presentation] 民主的開発主義下の周縁社会―B国における大規模開発と牧畜社会の行く末2014

    • Author(s)
      佐川徹
    • Organizer
      中部人類学談話会第22回例会/日本文化人類学会中部地区研究懇談会『劣悪なガバナンスの人類学』
    • Place of Presentation
      南山大学(名古屋市昭和区)
    • Year and Date
      2014-04-12
  • [Book] 『新興諸国の現金給付政策-アイディア・言説の視点から』第4章「エチオピアにおける現物・現金給付政策の変遷と国際食料援助政策」2015

    • Author(s)
      児玉由佳(編者 宇佐見耕一・牧野久美子)
    • Total Pages
      239
    • Publisher
      アジア経済研究所
  • [Book] 「食へのまなざし―エチオピアにおける飢饉・飢餓の経験」『健康教育:表現する身体』2015

    • Author(s)
      眞城百華(編者 山崖俊子・山口順子)
    • Total Pages
      190
    • Publisher
      勁草書房

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi