• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

経済自由化後の南インド社会の構造変動に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 25300056
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Section海外学術
Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

杉本 良男  国立民族学博物館, 民族文化研究部, 教授 (60148294)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関根 康正  関西学院大学, 社会学部, 教授 (40108197)
杉本 星子  京都文教大学, 総合社会学部, 教授 (70298743)
A Sagayaraj  南山大学, 人文学部, 准教授 (10434606)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords南インド / 経済自由化 / 構造変動
Research Abstract

インド社会の構造変動に関して以下のような研究を実施した。
1. 南インド、タミルナードゥ州タンジャーウール県クンバコーナム市および近郊農村において共同の村落調査を実施した。また、2011、12年に同地域で実施した調査資料の整理作業を行い、1990、91年の調査資料と比較分析を行った。その結果、とくに女性の教育水準の変化が著しいこと、耐久消費財の急速な普及に政治的要因が強く働いていることなどが、実証的に明らかになった。
2.チェンナイ市のMadras Institute of Development Studiesにおいて南インドにおける工業発展に関する資料を収集し、また1980年代末に実施したティルチラーパッリ県の村落社会調査資料を分析し、クンバコーナム地域と同様、教育水準の大幅な向上が見られることが実証的に明らかになった。
3.タミルナードゥ州各地におけるキリスト教におけるカースト問題について調査を実施し、とくに改宗法の施行以後、キリスト教内部でのカースト問題が一層先鋭化している実態が明らかになった。
4. ケーララ州起源の神霊信仰が、デリー、バンガロールなどの大都市、そして海外にまで広がり、それがまたケーララ社会に影響を及ぼし、さらに世界を巡るような環流現象が顕著であることが明らかになった。また、ナグプールのマハール・カースト仏教徒の集住地区における調査により、改宗をめぐって元不可触民ヒンドゥー教徒との緊張関係が生じていること、グジャラートにおいてヒンドゥー教とカーストとの連関調査によりグローバル化の影響が大きいこと、などが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

調査対象村落における世帯聴取調査資料をエクセル・データ化し、分析を進めるとともに、補充調査を実施して資料の充実を図っており、実証的研究としての質が飛躍的に高まっている。また、クンバコーナム地域、ティルチラーパッリ地域において経済自由化前に実施した調査資料との比較検討が進み、さまざまな面での構造変化の実相が明らかになってきている。さらに、イギリス、東南アジア、中東各地域の在外インド人の活動などによって、グローバル化の影響が国内の大都市から地方都市を経由して農村にまで及んでいることも視野に入ってきた。その意味で、「比較」研究の実が上がり、構造的社会変化について説得的に実証する見通しができている。

Strategy for Future Research Activity

1. 村落調査資料の分析をさらに進め、社会変化の実相を総合的かつ説得的に実証する必要がある。
2. グローバル化の影響について、在外インド人社会なども対象に、比較検討する必要がある。
3. 相変わらずインド社会を基礎づけているカースト制の現代的様相について、さらに質的な調査研究を進める必要がある。
4. 研究成果の公表について、検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

全体に現地調査が予定より順調に進み、日程が若干短縮できたのと、航空運賃も節約できたため。
現地調査費用と資料整理謝金にあてる。

  • Research Products

    (23 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 4 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 周縁からの統合イデオロギー-マダム・ブラヴァツキーと南アジア・ナショナリズム2014

    • Author(s)
      杉本良男
    • Journal Title

      望月哲男編『ユーラシア地域大国の文化表象』(シリーズ・ユーラシア地域大国論6)ミネルヴァ書房

      Volume: なし Pages: 177-197

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 序論 再定義からナショナリズムへ-ポスト・ポスト時代の人類学的宗教研究2014

    • Author(s)
      杉本良男
    • Journal Title

      杉本良男(編)『キリスト教文明とナショナリズム-人類学的比較研究』風響社

      Volume: なし Pages: 9-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 奇蹟譚のポリティカル・エコノミー-南インド、ウェーラーンガンニ聖堂のメディア戦略2014

    • Author(s)
      杉本良男
    • Journal Title

      杉本良男(編)『キリスト教文明とナショナリズム-人類学的比較研究』風響社

      Volume: なし Pages: 153-184

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インドにおける生殖ツーリズムと代理懐胎-ローカル社会との関わりを中心に2014

    • Author(s)
      松尾瑞穂
    • Journal Title

      日比野由利編『グローバル化時代における生殖技術と家族形成』日本評論社

      Volume: なし Pages: 33-52

  • [Journal Article] 放射能汚染社会におけるストリート人類学2013

    • Author(s)
      関根康正
    • Journal Title

      民博通信

      Volume: 142 Pages: 14-15

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Anti-Caste Emancipation Movements as a Driving Force for Economic Development2014

    • Author(s)
      Haruka Yanagisawa
    • Organizer
      International Conference, ‘The Caste Question and the Historian’s Craft’
    • Place of Presentation
      Centre for the Studies of Developing Societies, Delhi
    • Year and Date
      20140226-20140228
    • Invited
  • [Presentation] Three Decades of Change: Tamil Villages Re-surveyed2013

    • Author(s)
      Haruka Yanagisawa
    • Organizer
      International Conference on Patterns of Social and Economic Change in Colonial and Independent India
    • Place of Presentation
      Jawaharlal Nehru University, Delhi
    • Year and Date
      20131221-20131222
    • Invited
  • [Presentation] Uncertain Bodies and Bodily experiences in Birth Control Movements in India2013

    • Author(s)
      Matsuo, Mizuho
    • Organizer
      the 8th International Convention of Asian Scholars (ICAS8)
    • Place of Presentation
      Macau, China
    • Year and Date
      20130624-20130627
  • [Presentation] 殲滅されるべきは何なのか、カーストか、ジャーティか、ヴァルナか、あるいは不可触性か?(「不可触民」はヒンドゥー・カースト階層社会の単に最下層にいるわけではないことについて)

    • Author(s)
      関根康正
    • Organizer
      KINDASセミナー / 南アジア・インド洋世界研究会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Invited
  • [Presentation] <地と柄>論再論:「夜の夜」という視点が拓く世界

    • Author(s)
      関根康正
    • Organizer
      岩田慶治先生追悼シンポジウム「草木虫魚と向きあう」
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
  • [Presentation] Family: Past, Present and Future in India

    • Author(s)
      Sagayaraj, Antonysamy
    • Organizer
      Keynote Address in Inter-College Academic Festival of Sociology,(基調報告)
    • Place of Presentation
      Loyola College, Chennai, India
  • [Presentation] An Anthropological Analysis of Media Culture and Identity Politics in Contemporary India and Japan,

    • Author(s)
      Sagayaraj, Antonysamy
    • Organizer
      マドラス大学メディア・ジャーナリズム研究科
    • Place of Presentation
      チェンナイ
    • Invited
  • [Presentation] アジア・アフリカ向け日本製プリントテキスタイルの輸出とインド商会

    • Author(s)
      杉本星子
    • Organizer
      現代インド地域研究国立民族学博物館拠点MINDAS「環流する現代インド文化」
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
  • [Presentation] パチもんの逆襲―<インド>映画の21世紀

    • Author(s)
      杉本良男
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究「グローバリゼーションの中で変容する南アジア芸能の人類学的研究」(松川恭子)
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
  • [Presentation] 幻想の聖地-ユーラシア地域大国における聖地の研究にむけて

    • Author(s)
      杉本良男
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究「聖地の政治経済学」(杉本良男)
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
  • [Presentation] インドにおける断食と自己犠牲のポリティクス

    • Author(s)
      松尾瑞穂
    • Organizer
      日本宗教学会第72回学術大会
    • Place of Presentation
      東京・國學院大學
  • [Presentation] When the Local Divines Goes Abroad: the Flourishing of Muthappan Ritual and Malayalee Diaspora Communities in Singapore

    • Author(s)
      Takemura, Yoshiaki
    • Organizer
      International Conventions of Asian Scholars(ICAS), The Eighth International Convention of Asia Scholars: The East-West Croassroad
    • Place of Presentation
      Macao: The Venetian Resort Hotel
  • [Presentation] Conflict Between Cultural Perpetuation and Enviromental Protection: the Roles of Worship, Hunting and State in ritual Performance in North Malabar, South India

    • Author(s)
      Takemura, Yoshiaki
    • Organizer
      Dance Matters II: Frontiers of Performance Research
    • Place of Presentation
      Kolkata: Jadavpur University’s School of Media, Communications and Culture
  • [Presentation] シンガポール社会におけるインド芸能の伝播と発展--マラヤーリー舞踊家のライフヒストリーを手がかりに

    • Author(s)
      竹村嘉晃
    • Organizer
      東洋音楽学会第64回大会パネルデイスカッション『グローバル化時代のインド音楽と舞踊』
    • Place of Presentation
      浜松・静岡文化芸術大学
  • [Presentation] Travelling the Tradition: the Life-history of a Malayalee Dancer and the transmitting of Indian Performing Arts into Singapore in the 20th Century

    • Author(s)
      Takemura, Yoshiaki
    • Organizer
      Congress on Research in Dance (CORD), 2013 Annual Conference
    • Place of Presentation
      California Riverside: the Mission Inn Hotel & Spa
  • [Book] 現代インド経済-発展の淵源・軌跡・展望2014

    • Author(s)
      柳澤 悠
    • Total Pages
      422
    • Publisher
      名古屋大学出版会
  • [Book] インドにおける代理出産の文化論―出産の商品化のゆくえ2013

    • Author(s)
      松尾瑞穂
    • Total Pages
      56
    • Publisher
      風響社(ブックレットアジアを学ぼう29)
  • [Remarks] 国立民族学博物館スタッフの紹介杉本良男

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/organization/staff/sugimoto/index

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi