• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

東南アジアにおける水銀利用による環境汚染の回復と持続的産業発展に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25301001
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

高樋 さち子  秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (00261644)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下渡 敏治  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (00120478)
王 効挙  埼玉県環境科学国際センター, その他部局等, 研究員 (20415392)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords水銀問題 / 環境汚染 / 伝統的小規模金採掘法 / 健康被害 / 環境回復 / 安心安全な生活 / 水銀マイナスプログラム / インドネシア共和国
Outline of Annual Research Achievements

2002年ヨハネスブルグ「持続可能な開発に関する世界首脳会議(World Summit on Sustainable Development:WSSD)」と実施計画の①経済開発 ②社会開発(「Ⅳ.経済及び社会開発の基礎となる資源の保護と管理(地域・国家の能力を高め,生態系保存,土地,水,生物資源の統合的管理の達成)」③環境保全の基本構成3要素と2009年UNEP「水銀規制に関する条約制定および政府間交渉会議」の方針に基づき、2013年10月「水銀に関する水俣条約」が採択され、2015年「水銀マイナスプログラム(MINAS:Moyai Initiative for Networking Assessment and Strengthening)」がアジア開発途上国の支援を行うこととなった。研究対象地域は、インドネシア共和国西ヌサ・トゥンガラ州Satelek Atas地域、研究目的は,伝統的小規模金鉱石採掘時、水銀利用による[Ⅰ]自然環境への影響と汚染状況調査、土壌・水質汚染の浄化実験 [Ⅱ]安全・安心生活のための健康被害からの回避対策 [Ⅲ]水銀による環境汚染・健康被害回避のための水銀を利用しない金抽出方法の実験を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究は概ね順調に進展している。しかし、2015年11月にロンボク島リンジャニ山が噴火したため、「デンパサール空港」「ングラ・ライ空港」「西ヌサトゥンガラ州のセラパラン空港」が閉鎖し現地までの空路移動手段が絶たれた。そのため、乾期に予定の現地調査が実施でなかった。

Strategy for Future Research Activity

インドネシア国内では「水銀の使用禁止」の方針になっているが、現地伝統的金採掘時には水銀を継続性して使用している。2015年に続き2016年6~7月カウンターパートナー・ガジャマダ大学学生が本研究の問題解決のために滞在型調査を実施する。従って、研究は計画通り進める。

Causes of Carryover

2015年11月(乾期)にロンボク島リンジャニ山が噴火したため、「デンパサール空港」「ングラ・ライ空港」「西ヌサトゥンガラ州のセラパラン空港」が閉鎖し現地までの空路移動手段が絶たれた。そのため、乾期に予定していた現地調査が実施できなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

2016年度の乾期に現地調査を実施し、学会で成果報告を行う。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Gadjah Mada University/Nusa Tenggara Barat University(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      Gadjah Mada University/Nusa Tenggara Barat University
  • [Journal Article] 東南アジアにおける水銀利用による環境汚染の回復と持続的産業発展に関する研究2016

    • Author(s)
      王効挙
    • Journal Title

      埼玉県環境科学国際センター報

      Volume: 15 Pages: 印刷中

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Phytoremediation of mercury contaminated soils in a small scale artisanal gold mining region of Indonesia.2015

    • Author(s)
      Kokyo Oh, Sachiko Takahi, Irfan Dwidya Prijambada, Ir. Sri Wedhastri, M.S., Hardita Librasanti Sudarmawan, and Retno Rosariastuti.
    • Journal Title

      International Journal of Biosciences and Biotechnology

      Volume: 3 Pages: 14-21

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Phytoremediation Potential of Sorghum as a Biofuel Crop and the Enhancement Effects with Microbe Inoculation in Heavy Metal Contaminated Soil2015

    • Author(s)
      Kokyo Oh, Tiehua Cao, Hongyan Cheng, Xuanhe Liang, Xuefeng Hu, Lijun Yan, Shinichi Yonemochi, Sachiko Takahi.
    • Journal Title

      Journal of Biosciences and Medicines

      Volume: 3 Pages: 9-14

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] グローバル化・地域統合と日本のフードシステム2015

    • Author(s)
      下渡敏治
    • Journal Title

      フードシステム研究

      Volume: 22 Pages: 85-96

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 東南アジアにおける水銀利用による環境汚染の回復と持続的産業発展に関する研究2016

    • Author(s)
      王効挙
    • Organizer
      平成28年度埼玉県環境科学国際センター研究成果検討会
    • Place of Presentation
      埼玉 日本
    • Year and Date
      2016-04-12
  • [Presentation] Recovery of Environmental Pollution and Sustainable Development in the Mercury Contaminated Area with Artisanal and Small-Scale Gold Mining in South East Asia2016

    • Author(s)
      Kokyo Oh and Sachiko Takahi
    • Organizer
      International Conference on Food and Environmental Sciences
    • Place of Presentation
      Ho Chi Minh, Vietnam
    • Year and Date
      2016-02-24 – 2016-02-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Phytoremediation Potential of Sorghum as a Biofuel Crop and the Enhancement Effects with Microbe Inoculation in Heavy Metal Contaminated Soil2015

    • Author(s)
      Kokyo Oh
    • Organizer
      Conference on Biodiversity and Ecosystems
    • Place of Presentation
      Suzhou, China
    • Year and Date
      2015-06-12 – 2015-06-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mercury Contamination from Artisanal and Small-Scale Gold Mining and the Eco-Friendly Remediation Solutions2015

    • Author(s)
      Kokyo Oh and SachikoTakahi
    • Organizer
      International Conference on Chemical and Food Engineering
    • Place of Presentation
      京都 日本
    • Year and Date
      2015-04-06 – 2015-04-07
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-02-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi