2016 Fiscal Year Annual Research Report
Empirical study for development of ecohealth education research in Teacher training institutions and enhancement of ecohealth research network in Asia
Project/Area Number |
25301007
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
渡辺 隆一 信州大学, 教育学部, 特任教授 (10115389)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
朝倉 隆司 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (00183731)
島田 英昭 信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (20467195)
友川 幸 信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (30551733)
西 正明 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (50218103)
村松 浩幸 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (80378281)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 環境教育 / 健康教育 / 教員養成 / アジア / 開発途上国 / エコヘルス / カリキュラム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、健康と環境の問題の双方の改善に貢献する新しい教育アプローチである『エコヘルス教育』を導入するために、①ラオスで開発したモデルカリキュラムと教材を活用し、教員養成校での実証研究を行い、その導入の可能性と課題を検討することを目的とした。さらに、アジア諸国(バングラデシュ、ネパール)において、②各国の健康や環境に関する信念、習慣、文化的規範、望ましいと考えられている行動様式の解明、③教員養成機関における健康、環境教育の実態とニーズ(学生の健康・環境に関する知識や意識、態度、実践の現状を含む)の把握及び比較により、④地域や国に固有の社会・文化的特性に適したエコヘルス教育の在り方について理論化し、提案すること、⑤アジア諸国でのエコヘルス教育・研究ネットワークを構築することを目的とした。モデルカリキュラムの試行の結果、その有用性が評価され、ラオスの教員養成校の正式なカリキュラムとして採用されるに至った。また、バングラデシュでは、莫大な人口のもと、様々な宗教が混在する生活環境下にあること、不十分なインフラ整備のため寄生虫や下痢が子どもの健康問題の主流であることなどがわかった。そのため、バングラデシュの環境及び健康教育においては、感染症対策を主としながら、文化や宗教観の相違を互いに尊重し合い、教育を行っていくことが重要であることが示唆された。さらに、ネパールでは、経済的な基盤も脆弱な上に、山がちな地形の影響もあり、水の供給などの基本的なインフラ整備の問題があること、さらに教員養成制度も創成期にあることなどが分かった。そのため、健康及び環境教育においては、内容をより精選し、短期間の履修でも重要事項が習得できるようなカリキュラム設計の工夫が必要であることが示唆された。また、研究成果をアジア諸国の行政官を対象とした国際研修で共有することを通して、ネットワークの構築を図ることができた。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)