2013 Fiscal Year Annual Research Report
東アジアにおける宗教多元化と宗教政策の比較社会学的研究
Project/Area Number |
25301037
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Section | 海外学術 |
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
櫻井 義秀 北海道大学, 文学研究科, 教授 (50196135)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 則弘 愛媛大学, 法文学部, 教授 (10192676)
田島 忠篤 天使大学, 看護栄養学部, 教授 (40179693)
川田 進 大阪工業大学, 工学部, 准教授 (10288756)
首藤 明和 兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授 (60346294)
稲場 圭信 大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (30362750)
寺沢 重法 北海道大学, 文学研究科, 助教 (60632156)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 東アジア / 政教関係 / 宗教文化変動 / 宗教多元化 / 多文化共生 |
Research Abstract |
本研究では、2010-12年度に実施したポストグローバル時代に入った東アジアの宗教文化変動の実態調査を踏まえて、①日本・韓国・中国・台湾・香港・モンゴルの宗教多元化状況とそれに対応した宗教政策(非介入の政策含む)の動きを調査し、東南アジアのタイとも対照させながら地域的特質を明らかにする。さらに、②多文化の共生を保障する法制度と政教関係の構築過程を市民社会形成に位置づけて、宗教多元主義の問題を民主化や地政学的安定化の問題解決に接続しようというものである。 2013年度は、研究打ち合わせと予備調査、共通の調査項目の設定を行うべく、研究代表者の櫻井が8月から2014年の3月まで香港中文大学に滞在し、香港のキリスト教会と教会関連のFBO(Faith Based Organization)による社会事業を調査し、同時に研究者間のネットワーク構築を行った。分担研究者たちは、日本・韓国・中国・台湾での調査研究を実施した。 研究打ち合わせと成果発表を兼ねて下記の4つの国際ワークショップや国際学会において集会とテーマセッションを持った。①国際宗教社会学会のフィンランド、トゥルク大会における「アジアの宗教多元化と政教関係への視点」、②台湾中央研究院を訪問し、北海道大学のメンバーと「21世紀の宗教運動」、③ソウル大学と北海道大学の合同セミナーにおいて「日本社会の個人化と寺院仏教」、④香港アジア社会学研究学会大会において「東アジアにおける近代と比較宗教社会学的課題」と題するテーマセッションの開催によって、当該地域の研究者と科研メンバーによる学術交流と現時点における研究成果発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究打ち合わせと予備調査という点では、前者において概要に示した国際ワークショップや学術大会における打ち合わせ、研究成果アピールなど初年度においては十分な成果を上げたと言える。とりわけ、櫻井が香港に滞在したことによって、日本、香港、台湾の研究ネットワークを顔の見える関係として構築できたことが大きい。 しかしながら、予備調査という点では、モンゴル、中国本土、タイでの調査研究において十分な進展を得られなかった。その理由として、モンゴル担当の分担者がオーストラリア、クィーンズランド大学への移動となり、モンゴルに行く機会を得なかったこと、中国本土での宗教調査は依然として目立つ形では難しいことと、昨年度は北京、上海などP.M.2.5他の大気汚染、広州はじめ南部では鳥インフルエンザが流行するなど、調査環境に問題があったため現地入りがためらわれた。また、タイでは調査を予定していた12月、1月に首都バンコクにおいて(一部周辺都市でも)政権打倒の街頭デモが長期間継続し、タイ社会が落ち着いていなかったために、研究代表者が数日間バンコクで研究打ち合わせをする程度に留まったためである。また、北海道大学の大学院生を調査協力者として中国、タイで調査を行う予定も上記の理由および代表者の櫻井が香港中文大学に滞在したことによって北海道大学において打ち合わせが十分できなかったという問題もあり、準備が難しかったことがある。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は研究代表者の櫻井が北海道大学に戻るので、全体での研究打ち合わせは6月開催の日中社会学会(名古屋、合同大学)、7月開催の世界社会学会議国際大会(横浜、パシフィコ横浜)、11月開催の日本社会学会(神戸、神戸大学)の前後に行える。 各地域調査に関しては、分担研究者ごとに夏期および冬期休暇を利用して1,2週間の調査を行ってもらう予定である。研究代表者は夏期に1週間程度中国もしくはモンゴル、冬期にタイ、香港、台湾を2週間程度調査する予定である。 国際ワークショップとしては、9月29日に北海道大学に台湾中央研究院の研究者を招いて行う予定であり、2015年2月か3月に香港中文大学と北海道大学の研究チームで研究討議を行う予定である。 以上のようなスケジュールで研究はほぼ予定通り遂行できると考えている。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
研究代表者の櫻井が香港中文大学に3月中旬まで滞在したために、年度末の会計処理が遅れ、若干の予算算を出してしまったが、約9万円ほどの繰り越しであるので、本年度で十分に消化可能である。 研究打ち合わせ旅費として、東京等への出張に充当する。
|
Research Products
(9 results)