2013 Fiscal Year Annual Research Report
島弧深部の成熟過程解明に向けて:青年期から成人期のモホ面近傍の現場検証
Project/Area Number |
25302012
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Section | 海外学術 |
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
森下 知晃 金沢大学, 自然システム学系, 教授 (80334746)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 勝彦 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部ダイナミクス領域, チームリーダー (70251329)
芳川 雅子 京都大学, 理学研究科, 教務補佐員 (00378605)
石川 晃 東京大学, 総合文化研究科, 助教 (20524507)
谷 健一郎 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部ダイナミクス領域, 技術研究副主任 (70359206)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 島弧深部プロセス / 島弧火成活動 / 上部マントル / 下部地殻 / オフィオライト |
Research Abstract |
本研究は、陸上に露出した過去の島弧深部起源のオフィオライト、オフィオライト様岩石群の複数地域の研究と比較を行い、プレートの沈み込みによる島弧形成から、島弧が成熟していく際の特に、島弧深部物質の壊変プロセスに特化した研究内容である。 初年度は、これまで採取して来たオフィオライト(アルバニア ミルディータオフィオライトやインド アンダマン島)などを中心に解析を行うと伴に、より、島弧成熟過程が進行していると作業仮説をたてているアラスカ タルキートナ岩体の調査を新たに開始した。 これらの結果から,上部マントル物質に関しては、(1)メルト成分に枯渇したかんらん岩類が卓越、(2)それらの岩石に、様々な輝岩類が付加する関係 にあることが共通事項であることが示唆される結果となった。 下部地殻相当物質に関しては、より島弧成熟がすすんでいると予想されるタルキートナ岩体には、確かに、より高圧で形成されうる鉱物組み合わせが見られることを確認した。 一報で、タルキートナ岩体においては、特に輝石成分の付加がより多く観察される傾向にある。 よりシリカに富む火山活動で特徴付けられる島弧火成活動と、島弧深部の発達が関連している可能性を示す貴重な試料になりえると考えるにいたった。 また、タルキートナ岩体研究において先行しているコロンビア大学Peter Kelemen氏を訪問し、彼らがもっている試料、データについて意見交換を行った。その結果、これまで採取された試料を自由に用いた共同研究を行う方向で検討をすすめている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
予想以上に、タルキートナ岩体の調査に時間がかかることを実感した。そのため、予定していた調査地域をすべてカバーすることができなかった。来年度以降の調査計画を注意深く決定する必要がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
調査対象地域においてアクセスが困難な地域はヘリコプターなどの輸送方法を利用して効率よく調査計画を決める必要がある。また,コロンビア大学の試料を積極的に利用し、先に、彼らの試料を解析することで、より調査対象地域をピンポイントに絞り込む作業を行う。 分析に関しては、分析に適した試料を採取することで対応する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
タルキートナ岩体の調査に時間がかかり、予定していた調査地域をすべてカバーすることができなかったため、消耗品、旅費に未使用額が生じた 26年度交付される経費と合わせて、試料の分析にかかる消耗品費、旅費等に充てる予定である
|
Research Products
(16 results)
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Geochemical diversity in submarine HIMU basalts from Austral Islands, French Polynesia2013
Author(s)
Takeshi Hanyu, Laure Dosso, Osamu Ishizuka, Kenichiro Tani, Barry B. Hanan, Claudia Adam, Shun’ichi Nakai, Ryoko Senda, Qing Chang, Yoshiyuki Tatsumi
-
Journal Title
Contributions to Mineralogy and Petrology
Volume: 155
Pages: 1285-1304
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] The earliest mantle fabrics formed during subduction zone infancy2013
Author(s)
Harigane, Y., Michibayashi, K., Morishita, T., Tani, K., Dick, H.J.B., Ishizuka O.
-
Journal Title
Earth and Planetary Science Letters
Volume: 377-378
Pages: 106-113
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Gondwana subduction-modified mantle domain prevents magmatic seafloor generation in the Central Indian Ridge2013
Author(s)
Morishita, T., Nakamura, K., Senda, R., Suzuki, K., Kumagai, H., Sato, H., Sato, T., Shibuya, T., Minoguchi, K., Okino, K
Organizer
American Geophysical Union
Place of Presentation
San Francisco, USA
Year and Date
20131209-20131213
-
[Presentation] Petrology of peridotites in the southern part of the Central Indian Ridge: Implications for ocean floor formation2013
Author(s)
Morishita, T., Senda, R., Nakamura, K., Suzuki, K., Kumagai, H., Sato, H., Okino, K.
Organizer
地球惑星関連連合大会
Place of Presentation
幕張,千葉
Year and Date
20130513-20130519
-
-
[Book] Subseafloor Biosphere Linked to Hydrothermal Systems: TAIGA Concept2014
Author(s)
Petrology of peridotites and related gabbroic rocks around the Kairei hydrothermal field in the Central Indian Ridge
Total Pages
in press
Publisher
Morishita, T., Nakamura, K.., Shibuya, T., Kumagai, H., Sato, T., Okino, K., Sato, H., Nauchi, R., Hara, K. and Takamaru, R.