2016 Fiscal Year Annual Research Report
Overseas survey of early diagnosis of dementia and proposal of international standards by research and development of standardized technology and clinical experiments
Project/Area Number |
25303013
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
呉 景龍 岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (30294648)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
阿部 康二 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (20212540)
高橋 智 岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (20236277)
金澤 右 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (20243511)
楊 家家 岡山大学, 自然科学研究科, 助教 (30601588)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 認知症 / 早期診断 / 国際基準 / 臨床実験 |
Outline of Annual Research Achievements |
認知症は高次脳機能障害であり、その早期診断はアンケート式の問診だけに止まり、早期診断の技術およびその国際基準がまだ確立されていない。 本計画では、代表者らの今までの認知症早期診断に関する研究成果を生かして、まず、認知症早期診断に関する1)最先端研究状況の海外調査と2)標準化実験装置と客観的検査方法の研究開発を行った。 それから、開発した実験装置と客観的測定方法を活用し、認知検査、脳波の波形診断と機能的脳画像診断の統合手法を用いて3)国際的臨床実験を実施した。 最後に、認知症早期診断の最先端国際状況の海外調査研究の結果と、開発した実験装置・客観的検査方法および国際臨床実験との結果に基づいて、4)認知症早期診断の国際基準を提案した。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|