• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

アンコール遺跡バイヨン中央塔の総合的な安全性評価と対策の実践に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25303022
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

新谷 眞人  早稲田大学, 理工学術院, 名誉教授 (30434319)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 武  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30063770)
下田 一太  筑波大学, 芸術系, 助教 (40386719)
岩崎 好規  一般財団法人地域地盤環境研究所, その他部局等, その他 (80450899)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsカンボジア / アンコール遺跡 / 組積造 / 世界遺産 / 保存修復
Outline of Annual Research Achievements

以下のa~dの研究項目についてこれまでの実施概要を記す。
a.3次元デジタルデータの歴史的組積造建造物の対策工設計・施工への活用方法に関する研究と実践:これまでに、3次元スキャニングデータの使用による風洞試験の実施と風圧力評価を実施した。その結果に基づき、バイヨン中央塔上部の簡易な耐力算定に基づく安全性評価を実施した。今年は試験結果の更なる詳細な分析を行い、バイヨン中央塔の対策に反映する。
b.離散体力学手法に基づく空積みの組積造建造物の安全性評価手法及び対策工の設計法の研究と実施設計への応用:これまでに、概ね不連続変形法理論に基づく空積みの組積造建造物の安全性評価手法は構築されつつある。引き続き対策工の設計のためのより実践的な数値解析を実施する。
c.砂岩材の破壊強度に関する知見とアンコール遺跡において広く応用可能な新たな補強システムの提示及び補強材料選定のための材料試験結果の蓄積:これまでに、砂岩材の強度試験、窓枠梁材におけるステンレスピン補強を実施した場合の強度試験などを実施してきた。その結果は、実際に保存修復工事に反映されている。本年度は、石材に適用可能なあと施工アンカー部材の開発を行い、石材同士を結合するシステムの開発を進める。
d.各種観測システムの構築と観測データのシステム同定理論を応用した分析手法の研究及び遺跡の安全観測システムの実例の提示:これまでに、気温、降雨量、風速、石材表面温度、石材含水率、亀裂における変位、の観測システムを設置した。そして、1年間以上にわたる亀裂における変位に対して気温、降雨量の影響を定量的に分析するためのデータを取得した。本年度は、そのデータの分析を詳細に行い、遺跡建造物における構造的危険箇所のモニタリング結果の分析手法を提案することを目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

概ね当初の研究計画に沿って順調に進捗している。今後、実際のバイヨン中央塔の補強工事計画と綿密に連携をとりながら、研究成果を実施工事に反映していく。

Strategy for Future Research Activity

本年度は、石材に適用可能なあと施工アンカー部材の開発を行い、石材同士を結合するシステムの開発を進める予定である。上記のあと施工アンカーでは、強度試験に加えて、遺跡建造物の長期的な保存修復を視野に入れた取り外し性能付与を主眼において研究を進める。それら研究成果を、今後も積極的に実際の保存修復工事に反映していく予定である。

Causes of Carryover

補強システムの部材開発について、計画をこれまで進めてきており、強度試験等を今年度に実施するため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

補強システムの部材の各種試験を現地にて実施する計画であり、その実施費用に使用予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Evaluation of the wind pressure by wind tunnel test using the 3D laser scanning data in Bayon temple, Cambodia2014

    • Author(s)
      Y.HONDA, S.YAMADA, M.ARAYA, T.OHISHI, A.YOSHIDA
    • Journal Title

      9th International conference of structural analysis of historical construction

      Volume: 1 Pages: topic08-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Behavior of Joints and Crack of Masonry Stones Based upon In-situ Monitoring at the Central Tower, Bayon, Angkor Thom, Cambodia2014

    • Author(s)
      Y.OGAWA, S.YAMADA, M.ARAYA, Y.IWASAKI , M.FUKUDA
    • Journal Title

      9th International conference of structural analysis of historical construction

      Volume: 1 Pages: topic06-04

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 遺跡建造物における亀裂変位の環境因子による変動の分析手法に関する研究2014

    • Author(s)
      小川祐季、山田俊亮、新谷眞人
    • Journal Title

      日本建築学会学術講演梗概集

      Volume: 2014 Pages: 739-740

    • Open Access
  • [Journal Article] アンコール遺跡バイヨン寺院における3次元スキャニングデータの使用による風洞実験の実施と風圧力評価2014

    • Author(s)
      本多裕作、山田俊亮、新谷眞人、大石岳史、吉田昭仁
    • Journal Title

      日本建築学会学術講演梗概集

      Volume: 2014 Pages: 897-898

    • Open Access
  • [Book] Annual Technical Report on the Survey of Angkor Monument 2012-20132014

    • Author(s)
      S.YAMADA, M.ARAYA, etc., (supervise: T.NAKAGAWA)
    • Total Pages
      188
    • Publisher
      JAPAN-APSARA Safeguarding Angkor

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi