• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

水資源利用最適化を考慮した乾燥地大規模バイオマス生産手法の開発と実用化

Research Project

Project/Area Number 25304004
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Section海外学術
Research InstitutionSeikei University

Principal Investigator

菅沼 秀樹  成蹊大学, 理工学部, 特別共同研究員 (90447235)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宇都木 玄  独立行政法人森林総合研究所, 植物生態研究領域, チーム長 (40353601)
高橋 伸英  信州大学, 繊維学部, 准教授 (40377651)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords二酸化炭素排出削減 / バイオマス / 再生可能エネルギー / 水資源 / 環境技術
Research Abstract

西豪州乾燥地にて完全天水依存条件下での植林実験を実施するための施工作業と植林作業、各種観測センサーの設置とデータ回収を、2回の渡航調査(8月22日~9月8日、11月25日~12月11日)にて実施した。また、その渡航調査に併せてMurdoch大学とEdith Cowan大学の共同研究者と研究討議を実施した。
まず、本課題の申請時(H24年10月)とH25年度の外国為替相場の大きな変動によって、実験規模の縮小を余儀なくされた。また、現地で入手できる資材の制限および作業時間の制限より、実験条件の削減や変更も余儀なくされた。当初全ての植林区画にてコンクリートですり鉢状の植林穴を造成する予定であったが、一部をビニールシートで代用し、地下水への水供給と地下への根の伸長の遮断を実施して、完全天水依存条件下での植林条件を担保した。また、当初植林樹木の産地や遺伝子型を揃える予定であったが、それが短期間に少数ロットにて発注することは不可能であった。
植林実験区画の環境観測センサーの購入と設置は、作業時間の関係により一部達成できなかった。これらについては次年度の最初の渡航調査にて実施する予定である。
本年度の調査にて、植林条件の中で、ハードパン破砕の有無が植林樹木の生存率に及ぼす影響に統計的な有意差が得られた。これについてはH26年度の日本沙漠学会第25回学術大会にて報告予定である。
また、本研究によって乾燥地植林によるバイオマス生産が実用化された場合に予想されるバイオ燃料生産ポテンシャルの推定値と、それが温暖化対策に果たす役割について、国際学会(例:アメリカ・テキサス・サンアントニオで開催されたDesert Technology 11)などにて発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

海外渡航調査中の天候異常により作業時間が制限され、植林実験区画の造成作業を完遂できなかった。ただし、達成度は8~9割であった。また、外国為替相場の急激な変動のあおりを受けて、実験規模の縮小や変更を余儀なくされた。樹液流センサーを取り付けるのに十分なサイズの苗木を購入できなかったため、設置可能な幹直径に苗木が成長するまで、樹液流センサーの設置を次年度以降に延期する必要があった。

Strategy for Future Research Activity

予期せぬ天候異常のために完了できなかった植林試験地の造成作業を完遂する。特に購入したセンサーの設置と動作確認を最優先とする。
また、昨年度植林を実施した植林樹木のサイズ測定(毎木調査)を年1回、センサーからのデータ回収と再設定を年2回(データロガーの容量と電池の関係)を実施して、モニタリングと解析を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

予期せぬ天候異常により遅延した植林地造成作業の影響および確保可能な植林樹木のサイズが想定より小さかった影響により、H25年度に購入予定であったセンサー類が設置できない事態となったため、購入を次年度に延期した。また、施工作業が当初予定より遅延したことに伴い、委託業務も同時に延期することとなった。
既に購入するセンサーの数は確定しているため、植林地の施工作業が完了してセンサーの設置準備が整ったことが確認されたのちに、センサーを購入して設置する。また、委託業務を完遂させ、計画的な経費の執行を心掛ける。

  • Research Products

    (3 results)

All 2013

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Estimation of biomass production potential for bio-fuel by afforestation in arid area of Murchison region, Western Australia2013

    • Author(s)
      Hideki Suganuma, Hajime Utsugi, Nobuhide Takahashi, Kiyotaka Tahara, Yasuyuki Egashira, Toshinori Kojima
    • Organizer
      Desert Technology 11 International Conference (DT11)
    • Place of Presentation
      San Antonio, Texas, USA
    • Year and Date
      20131119-20131122
  • [Presentation] Selection of appropriate planting method and tree species for arid land afforestation in Western Australia2013

    • Author(s)
      Hideki Suganuma, Toshiaki Omori, Nozomi Sato, Hiroyuki Hamano, Nobuhide Takahashi, Hajime Utsugi, Toshinori Kojima, Koichi Yamada
    • Organizer
      The 9th Asia Pacific Conference on Sustainable Energy & Environmental Technologies (APCSEET 2013)
    • Place of Presentation
      Narita, Japan
    • Year and Date
      20130705-20130708
  • [Presentation] 西豪州Murchison地域での乾燥地植林によるバイオ燃料生産ポテンシャルの推定2013

    • Author(s)
      菅沼秀樹,田原聖隆,江頭靖之,小島紀徳
    • Organizer
      日本沙漠学会第24回学術大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20130525-20130526

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi