• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

中国先史狩猟民埋葬遺跡の発掘調査 -ユーラシア東部の人類史解明に向けて-

Research Project

Project/Area Number 25304020
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

松村 博文  札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (70209617)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保田 慎二  東京大学, 人文社会系研究科, 日本学術振興会特別研究員 (00609901)
山形 眞理子  金沢大学, 国際文化資源研究センター, 特任教授 (90409582)
篠田 謙一  独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 研究調整役 (30131923)
海部 陽介  独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, グループ長 (20280521)
澤田 純明  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (10374943)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords人類学 / 考古学 / 形態 / 遺伝 / 古病理 / 現生人類 / 移住 / 埋葬
Outline of Annual Research Achievements

広西壮族自治省の南寧市博物館において灰窯田遺跡と鯉魚坡遺跡の人骨およそ90体分の復元作業を終えて各研究者の専門と目的に応じた個別の分析と研究を継続した。まず炭化物とヒトの歯のコラーゲンからAMS放射性炭素年代の測定をおこなった結果、これらの遺跡が7000年BP~8000年BPと当初推定されていた6000年BPよりもかなり古いことがわかった。採取された頭骨と歯の計測データによる統計学的分析をおこなった結果、両遺跡の集団はどちらも後の新石器時代の農耕民や現代の中国集団とは大きく異なる系譜に属することが明らかになった。特にインドシナ半島の完新世初頭以前の中石器ホアビン文化の狩猟民や現代のメラネシア人と類似しており、アフリカから東アジアへ移住した初期のホモサピエンスのグループに属することが強く示唆された。昨年度サンプリングした両遺跡の約60体分の歯牙サンプルをもとにPCR法によるミトコンドリアDNA解析を着手したが、現段階では残念ながら成功には至っていない。古病理学研究では齲歯が少ないことなど採集狩猟民としての傾向が顕著にみとめられた。埋葬姿勢の高精度三次元スキャニングデータも貴重な記録として残された。比較資料として桂林の甑皮岩遺跡の資料調査をおこなったところ、当該遺跡の集団とほぼ同系譜として対比できる遺跡であることがわかった。分析を進めていた湖南省の新石器初頭の高廟遺跡の人骨についても上記広西の集団と密接な系譜関係がみいだされた。これらの記載記録等ならびに基礎研究の成果は、英語と中国語の研究報告書を単行本として出版する予定であるが、まずは英語版を作成するための図版作成とコンテンツ案の作成を終えている。また中国側共同研究者を招聘しての日本人類学会での研究成果の発表をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

貴重な研究成果を順調に得ており、DNAの抽出には困難が予想されること以外は問題は生じていない。学会発表による公表もおこない、報告書作成に向けての取り組みにも着手しており、予定どおおり進展している。

Strategy for Future Research Activity

灰窯田遺跡と鯉魚坡遺跡の人骨と遺物について、各研究者の専門と目的に応じた個別の分析と研究を継続する。人骨については、頭骨、歯、四肢骨の計測データによる統計学的分析、歯牙サンプルをもとにPCR法によるミトコンドリアDNA解析による分子人類学的研究の継続、人骨の古病理学的研究による生業環境の推定および他の狩猟民や農耕民との比較、考古学的分析による社会構造、埋葬様式の特異性、文化的位置づけの解明をすすめる。これらの記載記録等と基礎研究の成果は、英語と中国語の研究報告書を単行本として出版する予定である。さらに、より発展的研究を展開するため、湖南省の高廟遺跡、華南地域の新石器時代の遺跡、賈湖遺跡、八里崗遺跡、河姆渡遺跡など中国各地の新石器時代稲作農耕民遺跡や完新世初頭の狩猟民遺跡の人類学的・考古学的データの現地調査によるデータ収集、さらには灰窯田遺跡と鯉魚坡遺跡が所在する広西地域に隣接するベトナムにおいて、ほぼ同時期の遺跡として対比されるダブット文化のコンコンガ(Con Co Ngua)遺跡やバウドゥ(Bau Du)遺跡の資料も保管施設での調査によりデータを採取し、東アジア全体のなかでの当該遺跡の人類学的考古学的位置づけを解明することを目的とした比較研究を実施する。これらの発展的研究の成果については、上記報告書とは別に専門学術誌への投稿による公表をめざす。

Causes of Carryover

相手国側研究機関との協議により研究成果の一部を英文出版するとともに別途に中国語版での出版を要することとなり、その経費負担のため前年度の一部資金を次年度に繰り越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度分として繰り越した額は研究成果の一部の出版費用として使用する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 広西壮族自治区文物考古研究所/南寧市博物館/桂林市甑皮岩遺跡博物館(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      広西壮族自治区文物考古研究所/南寧市博物館/桂林市甑皮岩遺跡博物館
  • [Int'l Joint Research] オーストラリア国立大学(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      オーストラリア国立大学
  • [Presentation] 中国新石器時代末期から初期王朝時代における権力の出現過程2016

    • Author(s)
      久保田慎二
    • Organizer
      日本西アジア考古学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2016-02-20 – 2016-02-20
  • [Presentation] DNAから見た日本人の形成と北東アジア.2015

    • Author(s)
      篠田謙一
    • Organizer
      東北大学東北アジア研究センター創立20周年記念国際シンポジウム(招待講演)
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2015-12-05 – 2015-12-05
    • Invited
  • [Presentation] 中国広西邕江域の先史狩猟民のユニークな屈葬人骨-ユーラシア東部の人類史解明に向けて-2015

    • Author(s)
      松村博文 、李珍、黄云忠 、黄強、久保田 慎二、Nguyen Lan Cuong 、深山絵実梨、、渡辺慎也、山形眞理子、洪曉純 、澤田純明、篠田謙一 、海部陽介
    • Organizer
      第69回日本人類学会
    • Place of Presentation
      産業総合研究所(東京都・江東区)
    • Year and Date
      2015-10-09 – 2015-10-11
  • [Presentation] 中国広西邕江域の先史時代遺跡から出土した採集狩猟民の古病理学的特2015

    • Author(s)
      澤田純明、李珍、黄云忠、黄強、久保 田慎二、深山絵実梨、渡辺慎也、山形眞理子、 Nguyen Lan Cuong、洪曉純 、松村博文
    • Organizer
      第69回日本人類学会
    • Place of Presentation
      産業総合研究所(東京都・江東区)
    • Year and Date
      2015-10-09 – 2015-10-11
  • [Presentation] 初期現生人類のアジア拡散:新しいモデル.2015

    • Author(s)
      海部陽介
    • Organizer
      第69回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      産業総合研究所(東京都・江東区)
    • Year and Date
      2015-10-09 – 2015-10-11
  • [Presentation] A new model of modern human dispersals and its implications about the LGM populations in Asia.2015

    • Author(s)
      Kaifu, Y
    • Organizer
      International Union for Quaternary Research Congress
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2015-07-28 – 2015-07-30
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 日本人はどこから来たのか?2016

    • Author(s)
      海部陽介
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      文藝春秋
  • [Book] Early Neolithic Hunter Gatherers “Gaomiao” in Hunan, China: the First of the Two-Layer Model in the Population History of East/Southeast Asia. In: Philip P, Matsumura H and Bulbeck D eds. New Perspectives in Southeast Asian and Pacific Prehistory.2016

    • Author(s)
      Matsumura H., Hung H, Cuong NL, Zhao YF, He G and Zhang C
    • Total Pages
      63-78 in press
    • Publisher
      ANU-epress
  • [Book] 中国新石器時代の変遷と交流.2015

    • Author(s)
      久保田慎二
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      六一書房
  • [Book] DNAで語る日本人起源論. 岩波現代全書.2015

    • Author(s)
      篠田謙一
    • Total Pages
      245
    • Publisher
      岩波書店
  • [Remarks] 基盤研究B(海外)中国先史狩猟民埋葬遺跡の発掘調査 -ユーラシア東部の人類史解明に向けて

    • URL

      http://web.sapmed.ac.jp/anthropology/research/p899u400000000vo.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi