2016 Fiscal Year Annual Research Report
Comprehensive exploration of blood-feeding arthropod-derived arboviruses and mapping risk for arbovirus infection in Southeast Asia
Project/Area Number |
25305010
|
Research Institution | National Institute of Infectious Diseases |
Principal Investigator |
沢辺 京子 国立感染症研究所, 昆虫医科学部, 部長 (10215923)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山内 健生 兵庫県立大学, 付置研究所, 准教授 (00363036)
佐々木 年則 国立感染症研究所, 昆虫医科学部, 主任研究官 (10300930)
比嘉 由紀子 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (40404561)
水谷 哲也 東京農工大学, 農学部, 教授 (70281681)
伊澤 晴彦 国立感染症研究所, 昆虫医科学部, 室長 (90370965)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | マダニ / 蚊 / サシガメ / 分布調査 / 東南アジア / ウイルス生態 / リスクマップ作作製 |
Outline of Annual Research Achievements |
東南アジアにおける節足動物媒介性ウイルスの自然界での多様性の実態把握を目標とし、特に蚊、マダニ、サシガメが保有する未知の病原ウイルスを網羅的・総合的に探索することを目的とした。 マダニ:2016年12月にマレーシア(クアラルンプール、ウル・ゴンバック、キャメロンハイランド、フラザーヒル周辺)22地点において、フランネル法により植生マダニを採集し、さらに動物体表に咬着しているマダニを直接採取した。植生マダニはキャメロンハイランド近傍エアパナスの1地点およびフラザーヒルの4地点で採集された。動物体表からは、ゴンバック近傍の2地点において、ヤギ、七面鳥、ネコからマダニが採取された。得られたマダニはキララマダニ属、カクマダニ属、チマダニ属であり、種同定後にウイルス分離に供した。 蚊:フィリピンブラカン州において捕集された蚊からNegevirusに属す新規ウイルス2株を分離し、全ゲノム配列を決定した。Culex vishnui由来プールより分離されたウイルスはNegev virusの新規株であり、ヌマカ属より分離されたウイルスはNegevirusグループに属す新規の1本鎖RNAウイルス(Bustos virusと命名)であることを明らかにした。塩基配列解析、電子顕微鏡的観察、ウイルス粒子中タンパク質の配列解析により性状を把握した。他方、デング熱媒介蚊であるネッタイシマカが、日本脳炎ウイルス(JEV)を媒介できない理由を感染実験により検証し、蚊の抗デングウイルス機構に関与するArgonaute 2が、JEVに対する抗ウイルス機構としても重要であることが判明した。 サシガメ:ベトナムで捕集されたオオサシガメから哺乳動物由来培養細胞(BHK-21細胞、Vero細胞)で増殖性を示す新規フレボウイルスを分離・同定した。本ウイルスの増殖特性ならびに詳細な遺伝子構造について検証を進めている。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(21 results)