• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

スリ・ランカにおける口腔がんの化学予防的介入研究とmiRNAによるモニタリング

Research Project

Project/Area Number 25305036
Research InstitutionHealth Sciences University of Hokkaido

Principal Investigator

千葉 逸朗  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (50250460)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松岡 紘史  北海道医療大学, 歯学部, 講師 (50598092)
安彦 善裕  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (90260819)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords口腔がん / betel quid chewing / arecoline / 口腔前がん病変 / 南アジア / スリ・ランカ
Outline of Annual Research Achievements

南アジア、東南アジアにおいては、betel quid chewingによって誘発される口腔がんが多発している。申請者らは口腔がんの予防効果を明らかにした抗酸化剤curcuminを用いて大規模な介入研究を行い、口腔がんの罹患を予防するとともに、予防効果のメカニズムを明らかにし、適切なバイオマーカーを見出だすことである。
今年度の研究では、培養歯肉細胞を用いて、betel quid の主成分で発がんの原因となっていると考えられるarecolineを作用させることにより、発がんのバイオマーカーの候補を見出だした。培養歯肉細胞にarecolineを長時間作用させた後、mRNAを抽出し、網羅的解析を行った。その結果、MMP-9のmRNAが特異的に増加していることが明らかとなった(投稿中)。現在、このmRNAの上昇がcurcuminによって抑制されるかどうかについて検証中である。
紅茶園における介入研究については、一時、通訳の者が病気となり、若干の遅延をみているが、口腔前がん病変を有する者をすでに確保しており、間もなく介入を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

現地における介入研究については、通訳の者が病気となり、半年ほどの遅延をみているが、期間内に成果を出すことは可能である。
また、バイオマーカーについては、すでに見出だしており、この点については順調である。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度の夏頃に現地に赴き、介入研究を実施予定である。
また、in vitroの研究では、培養歯肉細胞にarecolineを作用させた状態にcurcuminを添加して、MMP-9を始めとする遺伝子発現の変化を確認する。

Causes of Carryover

紅茶園での介入研究については、現地の通訳者が病気のため入院したため、現地での活動し支障をきたすこととなり、平成28年2月に訪問予定であったが、半年間現地への訪問を差し控えた。そのために研究の遂行が若干遅延したが、今年度に数回法もンすることで回復は可能である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度に頻回訪問することによって遅延を回復させる予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Oral Cancer Prevention in Sri Lanka2015

    • Author(s)
      千葉逸朗
    • Organizer
      2nd World Congress of Oral & Dental Medicine
    • Place of Presentation
      大連(中国)
    • Year and Date
      2015-11-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アレコリン長期刺激による歯肉上皮細胞に対する網羅的遺伝子解析2015

    • Author(s)
      植原治、松岡紘史、藤田真理、川上智史、千葉逸朗
    • Organizer
      第64回に本口腔衛生学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2015-05-29

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi