2013 Fiscal Year Research-status Report
交差グラフ構造を有する情報ネットワークにおける信頼性向上のためのアルゴリズム研究
Project/Area Number |
25330019
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kushiro National College of Technology |
Principal Investigator |
本間 宏利 釧路工業高等専門学校, 情報工学科, 准教授 (80249721)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中島 陽子 釧路工業高等専門学校, 情報工学科, 助教 (20217730)
増山 繁 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60173762)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | グラフアルゴリズム |
Research Abstract |
本年度は課題テーマの1つである区間グラフ上の迂回度最大の要節点を導出する効率的なアルゴリズムの開発に注力した.一台の端末コンピュータの通信可能エリアを一つの線分区間として表現するとき,この区間モデルはその時間帯でのデータ通信可能なネットワークのモデルを表すと考えることができる. このようなモデルに対応する交差グラフを対象とした要節点をもとめることは,ネットワーク全体の安定性,頑健性の向上に応用可能である.この研究では新たに要節点の迂回度を定義した.迂回度最大の要節点を導出することは,もっとも重要な,いいかえれば,最も高い頑健性が求められる端末を発見することであり,限られた予算の中で経済的にネットワーク全体の運用が可能となる. 本研究では,区間モデルが有する固有的な幾何学構造の特徴を効果的に利用して,迂回度最大の要節点をO(n^2)時間で導出するアルゴリズムを開発した.日本OR学会で本研究成果を発表した.また,電子情報通信学会に論文を投稿し受理された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究課題は交差グラフの迂回度最大要節点問題を解くアルゴリズムとフィードバック節点集合問題を解くアルゴリズムの開発とに大きく分類することができる. 初年度は迂回度最大要節点問題に対するアルゴリズムの開発に携わり,区間グラフの一種である区間グラフを対象とした問題を扱った.この成果は学術学会で発表され,論文も採録が決定している. 更なる試みとして,他のクラスの交差グラフ(置換グラフ)に目標をおいている.また,平行してフィードバック節点集合問題のためのアルゴリズム開発も進行しつつある.
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度の研究成果を踏まえて,更なる広いクラスの交差グラフに対してアルゴリズムを拡張させる.また,計算時間においてもO(n^2)からO(nlogn)への高速化を目指す.目的とするグラフクラスとしては,置換グラフ,台形グラフ,円弧グラフがある. また,円弧グラフにおけるフィードバック節点集合問題の開発にも着手する.現在までに,円弧グラフの特徴から計算量削減における難しさを認識しているため,この問題に関しては円弧グラフの部分クラスである非退化型円弧グラフを対象としたアルゴリズム開発に取り組む計画である.
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
当初計画通り研究を進めていたが,出張旅費において見込み額より少額で済んだため. 研究に必要な消耗品や研究打ち合わせの旅費の一部として使用する
|
Research Products
(2 results)