• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

差分情報を用いたシナリオ検索に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25330093
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

大西 淳  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (50160560)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords要求獲得支援 / シナリオ検索 / シナリオ再利用 / シナリオ類似度
Outline of Annual Research Achievements

シナリオはシステムや利用者のふるまいを明らかにするために有用であり,システム開発にシナリオを活用する手法が開発現場においても様々な場面で実践されている.しかしながらシナリオを用いたシステム開発では,高品質かつ多種のシナリオを用意する必要があるが,シナリオの再利用に関する研究は進んでいない.本研究では既存のシナリオ群から指定したシナリオと類似したシナリオ群を効率よく検索する手法の確立を目的としている.シナリオの類似性には,(A)システムの観点からの類似性(例えば新幹線予約シナリオと新幹線の予約キャンセルシナリオ)と(B)振舞いの観点からの類似性(例えば新幹線の予約シナリオと航空機の予約シナリオ)の2種類を想定し,これらの2種の観点からの、指定したシナリオと類似したシナリオを検索できるようにした.
平成25年度は, 2つのシナリオ間の差分情報を基にして,システムに関する類似度と振舞いに関する類似度を数量化する手法を確立し,指定したシナリオと類似するシナリオ群を検索する手法を確立した.また,平成26年度は, 平成25年度に確立した,2つのシナリオ間のシステムの観点からの類似性の数量化手法と振る舞いの観点からの類似性の数量化手法に基づいたプロトタイプシステムを実装した.
平成27年度は,過去2年間の研究成果を基にして,指定したシナリオに対して類似したシナリオを数量化結果を利用して検索するとともに,検索結果を視覚的に分かりやすく表示するプロトタイプシステムを実装した.数量化された類似度の一定値以上のシナリオを類似シナリオと判定し,抽出対象としている.またシステム類似性と振舞い類似性の2つの軸を用いて検索結果を分かりやすく表示する機能を実装した.さらに,具体的なシナリオ群を対象としてプロトタイプシステムの有用性の評価を行った.

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 要求獲得のためのシソーラス構築支援2016

    • Author(s)
      加藤潤三, 佐伯元司, 大西 淳, 海谷治彦, 林 晋平, 山本修一郎
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 57 Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] シナリオ部品の統合化とシナリオ作成支援2016

    • Author(s)
      大西 淳
    • Organizer
      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会
    • Place of Presentation
      宮古島青少年の家(沖縄県宮古島市)
    • Year and Date
      2016-03-10
  • [Presentation] 機能要求部品を用いた要求仕様作成支援ツールの開発2016

    • Author(s)
      小島賢也
    • Organizer
      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会
    • Place of Presentation
      しいのき迎賓館(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-01-25
  • [Presentation] 拡張要求フレームによる応答性に関する要求の検証2015

    • Author(s)
      大西 淳
    • Organizer
      日本ソフトウェア科学会 ソフトウェア工学基礎(FOSE)論文集
    • Place of Presentation
      ホテル滝の湯(山形県天童市)
    • Year and Date
      2015-11-27
  • [Presentation] ビジュアルな要求の差分解析2015

    • Author(s)
      大西 淳
    • Organizer
      情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワークショップ
    • Place of Presentation
      姫路商工会議所(兵庫県姫路市)
    • Year and Date
      2015-10-29
  • [Presentation] A Visualization Tool for Scenario-based Software Development2015

    • Author(s)
      Atsushi Ohnishi
    • Organizer
      Proc. of the 10th International Joint Conference on Software Technology (ICSOFT2015)
    • Place of Presentation
      Colmar, France
    • Year and Date
      2015-07-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 要求仕様の部品化支援2015

    • Author(s)
      大西 淳
    • Organizer
      情報処理学会ソフトウェア工学研究会要求工学ワークショップ
    • Place of Presentation
      知床第一ホテル(北海道斜里町)
    • Year and Date
      2015-05-22

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi