• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

自由発話音声による情報要求を活用したテキスト・音声・画像への情報アクセスの研究

Research Project

Project/Area Number 25330130
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

秋葉 友良  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00356346)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 聖一  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20115893)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsボイスサーチ / 自由発話音声 / 音声ドキュメント検索 / 情報検索 / テストコレクション / 音声中の検索語検出 / 音声内容検索
Research Abstract

平成25年度は、当初の計画通り、自由発話音声情報要求の収集実験、および収集した音声の分析を行った。音声収録実験は、当初計画の既存のテキスト検索用検索課題を用いた擬似的な収集方法に加え、検索対象の文書を与えて自由に課題を作成してもらう方法も試し、前者39、後者42の課題を収集した。また、収録した音声について、検索に効果的な特徴を探るために、音響的・言語的分析を行った。
また、本研究課題の目的である「自由発話音声による音声ドキュメント検索」を、国立情報学研究所の評価基盤構築プロジェクトNTCIRに提案し、2014年に実施する新規評価タスクとして採択されるに至った。これにより、本研究課題で収集した自由発話音声情報要求は、評価タスクに参加する研究機関(平成25年度末現在、10グループ)に配布し、共通研究課題として研究を進める土台が出来上がった。
その他、音声ドキュメント検索における基盤技術を開発し、対外発表を行った。音声中の検索語検出(STD)については、研究を進めてきた距離順STD手法の検出性能改善、索引構造の見直しによる空間効率改善、アルゴリズムの改善による高速化、今後の音声内容検索への応用のための複数検索後の同時検出、を実現した。音声内容検索(SCR)については、音声ドキュメントの任意の音声区間を検索するための可変長パッセージ検索手法、音声認識誤りや未知語(偽陰性誤り)に対応するSTDベースの検索手法、湧き出し誤り(偽陽性誤り)に対処するための検索モデルの開発、を実現した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

研究計画通りの研究に加えて、研究課題を研究コミュニティ共通の評価タスクとして設定し、国立情報学研究所の評価基盤構築プロジェクトNTCIRに提案し、採択されるに至った。これにより、共通課題の元で他の研究機関を巻き込んで研究推進することとなった。本研究課題について、本課題の研究グループの枠を超えた、幅広い研究成果が期待出来る。

Strategy for Future Research Activity

評価基盤構築プロジェクトNTCIRでの評価タスク実施の機会を活かした研究推進を目指す。来年度は、NTCIRプロジェクトの枠組みを利用して、他の研究機関と協力して研究課題に取り組んでいく。そのため、少なくとも来年度は、当初研究目標のうち(B)「自由発話音声を情報要求に用いた音声ドキュメント検索システムの開発」に研究資源を集中させる。

  • Research Products

    (16 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 部分距離空間上の索引を用いたDTW距離順の音声中の検索語検出法2014

    • Author(s)
      大野哲平, 金子泰輔, 秋葉友良
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌

      Volume: J97-D, No.3 Pages: 548-559

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 距離順STDにおける索引の検索効率改善と複数検索語の同時検出2014

    • Author(s)
      大野哲平, 秋葉友良
    • Organizer
      第8回音声ドキュメント処理ワークショップ
    • Place of Presentation
      豊橋市民センター, 豊橋
    • Year and Date
      20140314-20140315
  • [Presentation] 適合性と文書構造を併用した音声ドキュメント検索における適合音声区間決定2014

    • Author(s)
      加瀬健太, 秋葉友良
    • Organizer
      第8回音声ドキュメント処理ワークショップ
    • Place of Presentation
      豊橋市民センター, 豊橋
    • Year and Date
      20140314-20140315
  • [Presentation] 単語共起を利用した偽陽性に頑健な音声ドキュメントの検索モデル2014

    • Author(s)
      川崎祥, 秋葉 友良
    • Organizer
      日本音響学会春季研究発表会
    • Place of Presentation
      日本大学駿河台キャンパス, 東京
    • Year and Date
      20140310-20140312
  • [Presentation] 部分距離空間索引に基づく距離順STDの高速化と索引サイズの削減2014

    • Author(s)
      大野哲平, 秋葉友良
    • Organizer
      日本音響学会春季研究発表会
    • Place of Presentation
      日本大学駿河台キャンパス, 東京
    • Year and Date
      20140310-20140312
  • [Presentation] 講義音声翻訳における話し言葉の整形と翻訳の同時最適化法の検討2014

    • Author(s)
      福島太喜, 秋葉友良
    • Organizer
      日本音響学会春季研究発表会
    • Place of Presentation
      日本大学駿河台キャンパス, 東京
    • Year and Date
      20140310-20140312
  • [Presentation] 音声言語処理を利用した情報検索評価タスク: NTCIR SpokenDocからSpokenQuery&Docへ2014

    • Author(s)
      秋葉友良
    • Organizer
      情報処理学会音声言語情報処理研究会
    • Place of Presentation
      伊豆長岡, 静岡
    • Year and Date
      20140131-20140201
    • Invited
  • [Presentation] Open Vocabulary Spoken Content Retrieval by Front-Ending with Spoken Term Detection2013

    • Author(s)
      Tomoko Takigami, Tomoyosi Akiba
    • Organizer
      Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC)
    • Place of Presentation
      高雄, 台湾
    • Year and Date
      20131029-20131101
  • [Presentation] SpokenQuery&Doc: 自由発話音声クエリからの情報アクセス2013

    • Author(s)
      秋葉友良, 西崎博光, 南條浩輝,Gareth Jones
    • Organizer
      第5回インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会
    • Place of Presentation
      慶応大学日吉キャンパス, 横浜
    • Year and Date
      20131025-20131025
  • [Presentation] 音声ドキュメント検索における適合性と文書構造を併用した適合音声区間の自動決定2013

    • Author(s)
      加瀬健太, 秋葉友良
    • Organizer
      日本音響学会秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学, 豊橋
    • Year and Date
      20130925-20130927
  • [Presentation] NTCIR-10 SpokenDoc-2 Spoken Term Detection タスクの結果と知見2013

    • Author(s)
      西崎博光, 秋葉友良, 相川清明, 伊藤慶明, 河原達也, 胡新輝, 中川聖一, 南條浩輝, 山下洋一
    • Organizer
      日本音響学会秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学, 豊橋
    • Year and Date
      20130925-20130927
  • [Presentation] NTCIR-10 SpokenDoc-2 Spoken Content Retrieval タスクの結果と知見2013

    • Author(s)
      秋葉友良, 西崎博光, 相川清明, 胡新輝, 伊藤慶明, 河原達也, 中川聖一, 南條浩輝, 山下洋一
    • Organizer
      日本音響学会秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学, 豊橋
    • Year and Date
      20130925-20130927
  • [Presentation] DTW-Distance-Ordered Spoken Term Detection2013

    • Author(s)
      Teppei Ohno, Tomoyosi Akiba
    • Organizer
      International Conference on Speech Communication and Technology
    • Place of Presentation
      Lyon, France
    • Year and Date
      20130825-20130829
  • [Presentation] Overview of the NTCIR-10 SpokenDoc-2 Task2013

    • Author(s)
      Tomoyosi Akiba, Hiromitsu Nishizaki, Kiyoaki Aikawa, Xinhui Hu, Yoshiaki Itoh, Tatsuya Kawahara, Seiichi Nakagawa, Hiroaki Nanjo and Yoichi Yamashita
    • Organizer
      10th NTCIR Conference
    • Place of Presentation
      学術総合センター, 東京
    • Year and Date
      20130618-20130621
  • [Presentation] DTW-Distance-Ordered Spoken Term Detection and STD-based Spoken Content Retrieval: Experiments at NTCIR-10 SpokenDoc-22013

    • Author(s)
      Tomoyosi Akiba, Tomoko Takigami, Teppei Ohno, and Kenta Kase
    • Organizer
      10th NTCIR Conference
    • Place of Presentation
      学術総合センター, 東京
    • Year and Date
      20130618-20130621
  • [Remarks] NTCIR-11 Core Task: SpokenQuery&Doc

    • URL

      http://www.nlp.cs.tut.ac.jp/ntcir11/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi