2015 Fiscal Year Annual Research Report
生体信号を利用したアトモスフェア・メタデータの抽出・記述・利用に関する多角的研究
Project/Area Number |
25330136
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
亀山 渉 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90318858)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
スィープラサスック パオ 早稲田大学, 理工学術院, 助教 (40571899) [Withdrawn]
菅沼 睦 早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (50399507)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | アトモスフェア・メタデータ / メタデータ / 瞳孔径 / 視線 / 基礎律動 / 生体信号 |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度である2015年度では、以下の研究成果を得た。 (1)瞳孔径情報及び基礎律動情報による視聴者の情動反応解析手法の検討: 前年度までの検討を受け、瞳孔径情報と基礎律動情報に対して、心拍情報と鼻部皮膚温度情報を追加し、マルチモーダルによる情動反応解析を行った。9種類の映像に対するクラスタリング及び主成分分析の結果、映像と対応した意味のある情動分析が行えることが分かった。また、音楽に対する情動反応分析では、脳波計測チャネル数を1から4に変更することにより、より精度の高い情動解析が可能であることが明かになった。一方、対光反射補正に関しては、提示する輝度パターンを最適化することにより、従来手法に比べ、十数分の1の時間で精度よく補正データを取得する方法を明かにした。この他、映像再生遅延及び品質が脳波及び瞳孔径にどのような変動をもたらすかについても検討を行った。以上に関して、1件の国際会議発表と、7件の学会発表を行った。 (2)視聴者情動反応による視聴者グループ分類手法の検討: 前年度までに検討した手法を基に、視聴者の主観に基づいた画像分類とその可視化の検討を行った。一対比較法を使い、視線及び瞳孔径から得られる情報による視聴者ごとの主観的画像類似マップを作成した。精度のばらつきは大きいものの、被験者によっては主観評価とほぼ一致するマップを得ることができた。被験者数は少ないものの、同様の画像類似度をもっている視聴者グループを分離できる可能性が明らかとなった。加えて、脳波の違いによる個人認証と個人のグルーピングに関する検討も行った。以上に関して、2件の学会発表を行った。 (3)アトモスフェア・メタデータの記述方式の検討: 以上の検討を基に、情動反応解析によるメタデータの記述手法を検討した。 以上の検討によって、当初の研究目的をほぼ達成した。
|
Research Products
(12 results)