• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

重大な交通事故に直結する錯視における脳神経ダイナミクスの検討

Research Project

Project/Area Number 25330171
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

柏原 考爾  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (40463202)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords認知科学 / 脳神経科学 / 安全 / ヒューマンファクターズ
Outline of Annual Research Achievements

自動車の運転中に生じる錯視は、重大な交通事故に繋がる危険性がある。例えば、高速道路での夜間運転中には、車の位置関係をテールランプの情報だけから把握しなければならず、一時停車している故障車等へ衝突してしまう事故が報告されている。また、坂道勾配の見誤り(縦断勾配錯視)により、追突事故や渋滞を引き起こす可能性もある。この様な錯視には、運転者の経験・知識・注意と関連する脳活動の影響が大きいと考えられる。従って、重大事故に繋がる錯視の原因を、高次脳活動に着目しながら検討することが重要となる。さらに、錯視と関連する生体特性を考慮しながら、錯視事故を未然に防ぐためのユーザインタフェースも検討した。

平成27年度では、錯視に関するこれまでの認知心理実験等の研究成果をもとに、錯視による事故を防ぐための応用的な解析手法やユーザインタフェースを検討した。特に、コリジョンコース現象では、高次脳機能と関連した眼球運動(サッケード・視点移動・瞳孔面積)の影響が大きいと考えられる。本研究では、錯視が生じている状態の客観的な評価指標として、特に、瞳孔面積の変化に着目した。錯視画像に対する瞳孔面積の変化について、被験者実験(5名)とデータ解析を行った結果、錯視の種類に依存した瞳孔面積の変動が示唆された。今後、その情報を利用して、運転者支援のためのユーザインタフェースに繋げていく。

また、道路上の錯視ペイント(アナモルフォーズ)の種類による減速効果を検討できるシミュレータを構築し、被験者実験(5名)とデータ解析を実施した。さらに、道路地図上の標高データから、縦断勾配錯視が生じやすい道路構造を持つ場所を検索できるユーザインタフェースも構築した。今後、ハザードマップやリアルタイムでの警告システムに応用していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度の実施計画に従い、錯視が生じている際の高次脳活動と関連した眼球運動(特に、瞳孔面積の変化)について、重要な知見を得られている。また、認知心理実験に加え、錯視による交通事故を未然に防止するためのユーザインタフェースを構築し、その効果を被験者実験により検討できている。研究成果は、適宜、国内学会や国際会議で公表している。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度(最終年度)は、これまでの研究成果(錯視が高次脳機能や眼球運動等の生体情報へ及ぼす影響)についてまとめる。また、錯視場面で生じる生体情報の変化を活用しながら、錯視による交通事故を防止できるユーザインタフェース(知的画像処理の応用)を充実させていくことを目標とする。研究成果は関連学会で積極的に公表することで、新たな視点からフィードバックをかけていく。

Causes of Carryover

ボランティアによる実験参加等により、人件費・謝金を軽減できたが、全体調整において僅かに残額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

データ記録用メディア・印刷費等に使用予定

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Automatic design of an effective image filter based on an evolutionary algorithm for venous analysis2016

    • Author(s)
      Koji Kashihara and Masashi Iwase
    • Journal Title

      Network Modeling Analysis in Health Informatics and Bioinformatics

      Volume: 5(1) Pages: 1-14

    • DOI

      10.1007/s13721-015-0108-z

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Hybrid intelligent controllers for a multiple drug delivery system in acute heart failure2015

    • Author(s)
      Koji Kashihara
    • Journal Title

      Biomedical Engineering : Applications, Basis, and Communications

      Volume: 27(5) Pages: 1550043-1-14

    • DOI

      10.4015/S101623721550043X

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 錯視図形に対する瞳孔面積の変化2016

    • Author(s)
      名越 琢真, 柏原 考爾
    • Organizer
      日本人間工学会第24回システム大会抄録集 「ヒトを測る」セッション No.1, 1-4頁
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-03-10 – 2016-03-11
  • [Presentation] Dynamically assessing the arterial baroreflex by examining ramp responses to vasoactive agents2015

    • Author(s)
      Koji Kashihara
    • Organizer
      Proceedings of 2015 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2015), pp.965--970
    • Place of Presentation
      名城大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-12-11 – 2015-12-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 道路地図から縦断勾配錯視の位置情報を自動検出するための手法の検討2015

    • Author(s)
      柏原 考爾
    • Organizer
      第58回自動制御連合講演会 講演論文集 2G3-4, 1-4頁
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-15
  • [Presentation] Automatic detection of ST depression on ECG2015

    • Author(s)
      Yoshio Kan and Koji Kashihara
    • Organizer
      Proceedings of 2015 IEEE 4th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2015), pp.655-657
    • Place of Presentation
      大阪府立国際会議場(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-10-27 – 2015-10-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A driver support interface to detect optical illusion places on a road map2015

    • Author(s)
      Koji Kashihara
    • Organizer
      Proceedings of 2015 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics, pp.1476-1481
    • Place of Presentation
      City University of Hong Kong (Hong Kong, China)
    • Year and Date
      2015-10-09 – 2015-10-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ATMT法を用いた疲労度の推定2015

    • Author(s)
      菅 祥雄, 柏原 考爾
    • Organizer
      生体医工学シンポジウム2015 講演予稿集(1P-09), 68頁
    • Place of Presentation
      岡山国際交流センター(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2015-09-25 – 2015-09-26
  • [Presentation] 呼吸と脈波波形の関連性に基づく健康モニタリングシステムの構築2015

    • Author(s)
      亀田 泰, 柏原 考爾
    • Organizer
      生体医工学シンポジウム2015 講演予稿集(1P-08), 67頁
    • Place of Presentation
      岡山国際交流センター(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2015-09-25 – 2015-09-26
  • [Remarks] 徳島大学ERD

    • URL

      http://pub2.db.tokushima-u.ac.jp/ERD/person/214639/work-ja.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi