2015 Fiscal Year Annual Research Report
狭指向性と全方位性を両立する指向性スピーカアレーの研究
Project/Area Number |
25330187
|
Research Institution | The University of Electro-Communications |
Principal Investigator |
羽田 陽一 電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (80647496)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | スピーカアレー / 球面調和関数 / ビームフォーマ / 指向性再生 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では,あらゆる方向に対する指向性の再現と狭指向性を両立するスピーカアレー技術の確立を,理論的な側面のみならず,実際のスピーカアレーを構築しながら進めてきた。平成25年度は,球面調和関数展開に着目し,この展開方式に基づく球面スピーカアレーの指向性がどの程度実環境で合成できるのかを確かめるため,市販の正12面体のスピーカアレーを改良し,その指向性合成実験を行った。平成26年度は,直線アレーによる多重極スピーカについては,概ね指向性が合成できることが分かったことと,3Dプリンタにより正多面体のスピーカアレーが構築できる可能性があることが分かったため,球面スピーカアレーの研究に軸足を移して,指向性合成のアルゴリズム構築と実スピーカアレー実験を推進した。その結果,アレー信号処理分野において通常の座標系,例えばデカルト座標系において研究が進められてきた最小分散ビームフォーマのアルゴリズムを,球面調和関数領域におけるスピーカアレーフィルタ設計に応用することで,球面調和関数領域の係数のまま鋭い指向性を持つフィルタ設計を行えることを明らかにした。また,球面調和関数領域のフィルタ係数から,同一の指向性パターンを維持したまま,ビームの主軸を上下左右に自由に回転することができることも明らかにした。平成27年度においては,正12面体のみならず正20面体において球面調和関数の次数を上げたビーム形成に取り組んだ。また,正12面体スピーカアレーを用いて,ユーザが操作するジャイロセンサに合わせて指向性を回転させることにより,壁からの反射等を利用して水平方向内ではあるが,音の前後感を含めて音像定位が可能であることを明らかにした。
|
Research Products
(7 results)