• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

TPOを選ばない個人の頭部伝達関数の取得方法の研究

Research Project

Project/Area Number 25330202
Research InstitutionAkita Prefectural University

Principal Investigator

高根 昭一  秋田県立大学, システム科学技術学部, 准教授 (90236240)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords頭部伝達関数 / HRTF / 反射 / ARモデル / 主成分分析 / 個人性 / インパルス応答 / タブレット
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は,前年度から継続して複数の個人の頭部伝達関数(Head-Related Transfer Function,HRTF)の測定を無響室内で行うとともに,反射を含む音場におけるインパルス応答からHRTFを推定する方法についても引き続き検討を行った.ARモデルに基づく方法では推定精度に限界があることから,ウェブで一般に公開されているHRTFのデータセットの主成分分析を基にした方法を新たに検討し,音源方向などに制限はあるものの,ある程度の精度で個人のHRTFが推定できる見通しを得た.この成果に関する基礎的検討については,現在2件の論文を投稿中である.また,この手法については,国内の学会で発表した.
一般のユーザーが用いることのできるHRTFの測定システムについては開発中であり,その過程でユーザビリティなどについてテストを行っている.HRTFを得る上で問題となるTPOの点では,一般のユーザーが使用できるマイクロホンやスピーカといった機器の点にも配慮する必要がある.そのような点も含めて,HRTFの取得手法について検討を行っているところである.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究結果の公表は,前年度と同様に遅れている.HRTFの測定システムについては,ユーザビリティの最適化は満足に行えていないが,研究者が利用できる程度のものは作成できた.一般のユーザーが難なく使用できるような検討を行うこと,マイクロホンやスピーカなどの機器が測定結果に与える影響を検討することが重要であると考えている.前者は比較的簡単にクリアできると思われるが,後者は困難な部分があると考えており,その部分の検討は遅れている.これについては,本課題の研究期間を通じてクリアする所存である.

Strategy for Future Research Activity

今年度は,タブレット端末を用いたHRTF測定の基礎システムの評価を行うとともに,それを一般のユーザーが難なく使えるものにするための検討を行う.また,測定系として用いるマイクロホンやスピーカの影響を調べ,可能であればその影響を補正するための手法を検討する.さらに,複数の被測定者のHRTFの測定を,このシステムと無響室において行い,TPOによらない個人のHRTFの取得方法の有効性と限界を明らかとしたい.

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 反射を含むインパルス応答と主成分分析を用いた頭部伝達関数の推定 -個人性の影響に関する検討-2015

    • Author(s)
      高根昭一
    • Organizer
      日本音響学会春季研究発表会
    • Place of Presentation
      中央大学後楽園キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] 反射を含むインパルス応答と主成分分析を用いた頭部伝達関数の推定の試み2014

    • Author(s)
      高根昭一
    • Organizer
      日本音響学会秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      北海学園大学
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi