• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

授業振返りを支援する授業実施中に取得した情報を映像と共に閲覧できるシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 25330228
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

加藤 直樹  東京学芸大学, 教育実践研究支援センター, 准教授 (00313297)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsペン入力 / タッチ入力 / 教員養成 / 教員研修 / 授業記録 / 授業評価 / 振り返り
Outline of Annual Research Achievements

・本研究では,ペン入力インタフェースの高度化とその利活用,及び,情報通信技術を用いることによる教員養成の高度化を目指した研究の一環とし,教員養成の質的向上を目標として,授業の振り返りの際に,授業参観者が参観時に記録した評価や指導事項を始めとして授業実施中に取得した情報を,授業風景映像に合わせて閲覧できるシステムの開発を行った.
・25年度には,授業参観者の評価記録形態の体系化を行った.これをもとに,24年度までに開発した指導案をベースにメモを書き込む形態に加え,白紙に一言のメモを書き込む形態,写真を撮影しその上にメモを書き込む形態について研究を進めた.白紙に一言のメモを書き込む形態として,スレート端末の8インチ画面にタッチ入力でフリーハンドのメモを取ると,その記録時刻に合わせて授業映像上に表示される記録・閲覧システムの開発を行った.この開発については,情報処理学会全国大会,情報処理学会コンピュータと教育研究会で報告した.
・26年度には,25年度に開発したシステムの評価として,実際の教育実習の場で使用する実験を行った.この成果は,情報処理学会インタラクションで報告した.また,写真の上にメモを書き込む形態として,スレート端末で写真を撮り,その上にメモを書くことができる記録ツールの開発を行った.このツールでは,他の参観者の評価観点を知ることで,自らの観察を深めることを期待して,参観者同士でメモを共有する機能を組み込んだ.この成果は,情報処理学会全国大会で報告した.
・27年度には,新たに,教師の発話に対してメモを書く形態を提案し,教師の発話を音声認識した結果の文字列に対してメモを書くことができる記録ツールの試作を行った.本研究の成果は情報処理学会全国大会で報告した.本研究は新たな研究課題として展開する予定である.
・なお,関連研究として,ICTを活用した授業環境の研究を行った.

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 Other

All Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 授業中の教師の発言に対する授業参観者の気づきを記録・閲覧できるシステムの提案2016

    • Author(s)
      保浦良太,加藤直樹
    • Organizer
      情報処理学会第78回全国大会
    • Place of Presentation
      慶応大学(神奈川県日吉)
    • Year and Date
      2016-03-11
  • [Presentation] 実際の教育現場での利用を重視した電子黒板システムの開発2016

    • Author(s)
      比留間雄大,加藤直樹
    • Organizer
      情報処理学会第78回全国大会
    • Place of Presentation
      慶応大学(神奈川県日吉)
    • Year and Date
      2016-03-11
  • [Presentation] 学習者用デジタル教科書に教材を後から追加できる機能の提案2016

    • Author(s)
      小林信輔,加藤直樹
    • Organizer
      情報処理学会第78回全国大会
    • Place of Presentation
      慶応大学(神奈川県日吉)
    • Year and Date
      2016-03-11
  • [Presentation] 電子黒板と学習者用端末を用いる授業を円滑にする教師用端末を導入したシステムの開発2016

    • Author(s)
      小林智代,小林信輔,比留間雄大,加藤直樹
    • Organizer
      情報処理学会第78回全国大会
    • Place of Presentation
      慶応大学(神奈川県日吉)
    • Year and Date
      2016-03-11
  • [Presentation] 画面サイズ・文字サイズに応じたデジタル教科書のリレイアウトの検討2016

    • Author(s)
      津島栞莉,加藤直樹
    • Organizer
      情報処理学会第78回全国大会
    • Place of Presentation
      慶応大学(神奈川県日吉)
    • Year and Date
      2016-03-11
  • [Presentation] 学習者用デジタル教科書の在り方の考察~書き込み活動と検定問題を見据えて~2016

    • Author(s)
      小林信輔,加藤直樹
    • Organizer
      情報処理学会第134回コンピュータと教育研究会
    • Place of Presentation
      京都情報大学院大学(京都)
    • Year and Date
      2016-03-05
  • [Presentation] 黒板と電子黒板間でシームレスに情報交換できるシステムの開発2016

    • Author(s)
      水落円香,小林信輔,比留間雄大,加藤直樹
    • Organizer
      情報処理学会第134回コンピュータと教育研究会
    • Place of Presentation
      京都情報大学院大学(京都)
    • Year and Date
      2016-03-05
  • [Remarks] 加藤直樹研究室・研究紹介・授業評価記録・閲覧システム

    • URL

      http://iml.u-gakugei.ac.jp/works/jugyohyoka.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi