2013 Fiscal Year Research-status Report
実世界における学習状況の理解に基づく「多様性を萌芽とした知識創造」の支援
Project/Area Number |
25330234
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
岡田 昌也 静岡大学, 情報学研究科, 助教 (10418519)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
多田 昌裕 近畿大学, 理工学部, 講師 (40418520)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | グループウェア / 教育工学 / 実世界学習 / 人工知能 / 状況推定 |
Research Abstract |
実際の社会で使える知識は,教科書の中よりも,むしろ実世界の状況の中に埋め込まれている.本研究の目的は,実世界における発見的学習の状況を,センサ情報から推定し,多様性を萌芽とした知識創造を支援することである. 平成25年度,実世界での状況把握,3次元行動,獲得知識に関してエビデンスデータを得る方法を開発し,実世界学習の場における知識分布の構造化技術を開発した.具体的には,本研究では,学習者の頭部・上体などの3次元挙動を加速度・角速度・高度センサなどで計測・記録する手法を開発した.また,知識獲得(新規に得た疑問,仮説,観察結果,発見など)の内容と過程を柔軟かつ多面的に構造化記述できる意味ネットワーク作成手法を開発した.そして,「発話・視界情報」と,「実世界でなされた学習の過程と内容」を,3次元位置情報をもとに縮約し,実世界における知識の3次元分布情報を生成する技術を開発した.さらに,様々な学習者のデータを比較し,複数の指標(例えば,活動の活性度,知識獲得の困難さ)を生成し,各空間領域における知識を多角的に検索可能とする技術の基礎を開発した.例えば,「興味行動の共起関係が学習者間で少なく(学習者の個別性が高い),かつ,活性度の高い学習活動がなされる場所」を検索し,「着眼点や感性の鋭い少数の学習者のみが価値を見い出せる,発見的知識の多い場所」を抽出するなどの技術である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
実世界における学習状況の理解に基づく「多様性を萌芽とした知識創造」の支援において,実世界学習の場における知識分布の構造化技術は,重要な基礎技術である.平成25年度にこの基礎技術を開発・評価し,国際会議や原著論文として成果を発表するなど,研究の目的の達成に対して,順調に研究を進展させたと考えている.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25年度の成果(実世界学習の場における知識分布の構造化技術)を踏まえて,本研究をさらに推進し,身体状況,知的状況の推定技術の開発を行う.これは,実世界における発見的学習に関わる状況を,センサ情報から推定し,多様性を萌芽とした知識創造を支援する技術の基盤となるものである.平成25年度の研究は実世界の構造を捉えるものであり,一方で,平成26年度の研究は実世界の中での人の振る舞いを捉えるものであることから,平成26年度は実世界状況の理解に対して相補的に機能する技術に関して研究を進めるものである.
|
Research Products
(3 results)