• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

プロジェクターの投影画面上の影を用いたポインティングシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 25330250
Research InstitutionKushiro National College of Technology

Principal Investigator

土江田 織枝  釧路工業高等専門学校, 情報工学科, 講師 (10230723)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 裕樹  釧路工業高等専門学校, 情報工学科, 准教授 (60342440)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsポインティングシステム / 赤外線発光デバイス / スクリーン上の影 / 遮蔽範囲の変更
Outline of Annual Research Achievements

本研究で開発中の,プロジェクタからの投影画面上に映る,ユーザの影によるポインティングシステムでは,ユーザの指先に再帰性反射シートで作成した指サックを装着し,赤外線投光器からの赤外線をそのシートに当てることで赤外線を反射させ,その反射光を使用してポインティング操作を実装していた.しかし,赤外線投光器を使用することでシステムの構成が大きくなるため,システムを移動して使用することが難しかった.そこで,赤外線投光器を使わずに,赤外線を発光するデバイスをユーザの指先に装着することとした.平成26年度は赤外線を発光するデバイスの開発を行い,試作と評価を実施した.
本システムは,投影画面上のユーザの指先の影の位置にカーソルの位置を合わせている.カーソルの位置が指先の位置に正確に合ったとき程,カーソル記号が指先の影に隠れてしまう現象が生じるため,カーソルの指示操作を正確に行えないこともあった.また,ユーザが操作に用いる赤外線を発光するデバイスは,プロジェクタとスクリーンの間にあるので,操作中には手や身体でプロジェクタからの投影像を遮ることがあり投影画面の情報を遮蔽してしまう.ユーザの操作中の影での遮蔽部分は,視聴者にとってもユーザにとっても投影画面上の情報が見えない状態になるため邪魔に感じる.そこで,システムの使用状況に応じて投影画面上の影の遮蔽範囲を,ユーザが指定でき投影画面上の不必要な影を削除できるシステムへと改良開発を行っている.投影画面から影が削除されたことでの問題点についても検討を進めている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度の研究実施計画であった赤外線を発光する装着型デバイスについては,試作デバイスによる,指示動作の正確さ使いやすさについての評価を行い,評価結果から問題点の検討を行った.また,デバイスを軽量にするための検討についても行った.指示位置の正確さについては今後も改良を行う必要がある.

Strategy for Future Research Activity

平成27年度の研究実施計画では,赤外線を発光するデバイスの開発を引き続き行う.
影を使ってポインティング操作を行うシステムの問題点である,投影画面上の情報を遮蔽する不必要なユーザの影を消去できるようなシステムへと改良を行う.また,投影画面の情報の中でユーザが特に強調したい部分を明確に表すことができる機能なども実装することで,ユーザや聴衆の両者にとっても使いやすい機能の検討を行いより使いやすいシステムの開発を行う.

Causes of Carryover

当初計画通り研究を進めていたが購入物品を安価に購入することができたため.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度に使用できる経費と一緒に使用することで,研究に支障のないシステムの購入を行う.

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] プロジェクタ画面の影による遠隔ポインティングシステム2015

    • Author(s)
      土江田織枝 財原ちひろ 林裕樹 宮尾秀俊
    • Journal Title

      釧路工業高等専門学校紀要第48号

      Volume: 第48号 Pages: p39-46

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 実影提示を選択可能な影ポインティングシステム2015

    • Author(s)
      土江田織枝 林裕樹 山田昌尚 宮尾秀俊
    • Journal Title

      FIT2015第14回情報科学技術フォーラム講演論文集

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] サブプロジェクタによる重畳を利用した選択的実影ポインティングシステムにおける問題の検討2015

    • Author(s)
      土江田織枝 林裕樹 山田昌尚 宮尾秀俊
    • Journal Title

      教育システム情報学会第40回全国大会論文集DVD

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] IRペンを用いた学習支援システムの開発2014

    • Author(s)
      土江田織枝 前田紫苑 林裕樹 宮尾秀俊
    • Journal Title

      FIT2014第13回情報科学技術フォーラム講演論文集

      Volume: 3 Pages: p401-404

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 指輪型発光デバイスによる影ポインティングシステムの操作性の改善2014

    • Author(s)
      土江田織枝 椎名穂乃果 林裕樹 宮尾秀俊
    • Journal Title

      教育システム情報学会第39回全国大会論文集DVD

      Volume: 1 Pages: p147-148

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 実影提示を選択可能な影ポインティングシステム2015

    • Author(s)
      土江田織枝
    • Organizer
      FIT2015第14回情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [Presentation] サブプロジェクタによる重畳を利用した選択的実影ポインティングシステムにおける問題の検討2015

    • Author(s)
      土江田織枝
    • Organizer
      教育システム情報学会第40回全国大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-03
  • [Presentation] 赤外線のユーザインタフェースへの応用2014

    • Author(s)
      土江田織枝
    • Organizer
      女性研究者研究交流会
    • Place of Presentation
      学術総合センター
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-15
  • [Presentation] 指輪型発光デバイスによる影ポインティングシステムの操作性の改善2014

    • Author(s)
      土江田織枝
    • Organizer
      教育システム情報学会第39回全国大会
    • Place of Presentation
      和歌山大学
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] IRペンを用いた学習支援システムの開発2014

    • Author(s)
      土江田織枝
    • Organizer
      FIT2014第13回情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi