2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a brain information processing imitation based autonomous behavior model with amygdala model
Project/Area Number |
25330287
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
大林 正直 山口大学, 創成科学研究科, 教授 (60213849)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 邦和 愛知県立大学, 情報科学部, 准教授 (40263793)
呉本 尭 山口大学, 創成科学研究科, 助教 (40294657)
間普 真吾 山口大学, 創成科学研究科, 助教 (70434321)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 情動モデル / 強化学習 / 視覚刺激 / 扁桃体 / 匂い識別 / HSV色空間 / ケプストラ解析 / ファジィ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、ロボット等の行動モデルの構築において、匂い刺激、視覚刺激等の外部情報をベースとし、情動を考慮し、かつ過去の経験を生かして行動選択を行うための、扁桃体モデルを中心とした脳情報処理模倣型自律行動モデルを開発することである。視覚情報を扱うモデルは、既に、広く一般に普及しており、本研究では、特に匂い及び視覚情報を刺激として扱い、これらを扁桃体機能を利用した情動モデルを開発してきた。本年度の主な成果として、下記を挙げる。 1.匂い刺激情報の識別精度の向上:これまでの匂い識別方法は、Freemanらの開発した嗅覚モデル(K IIIモデル)内の内部状態の時間的変化の標準偏差の違いで識別していた。しかしながら、本識別手法には識別精度向上の余地があった。そこで、音声情報の識別手法としてよく知られたケプストラ解析手法を利用した匂い識別手法を開発し、匂い識別精度向上を実現した。本成果はJournal of Image and Graphics, Vol. 4, No. 2, December 2016へ掲載された。 2.視覚画像情報による情動情報表現とその行動選択方式の開発:人間がイメージした色を作りやすいH(色相)、S(彩度)、VIV(明度)で構成する色空間で画像情報を表現し、ファジィ情報処理と扁桃体の機能モデルを利用した情動(感情)を構成することで、行動選択の柔軟性を実現した。本成果はStudies in Computational Intelligence Volume 669, November 2016, Springerへ掲載された。 3.その他、いくつかの成果を後述の研究発表にて示す。
|
Research Products
(10 results)