• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

ロボティックスワームにおける集合知の進化的構成に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25330307
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

大倉 和博  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40252788)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 保田 俊行  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60435451)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsロボティックスワーム / 集合知 / 人工進化
Research Abstract

アリに代表される社会性生物には,一個体では達成し得ないタスクを仲間と群れをつくることにより成し遂げる能力がある.これは,各個体にはある行動要素として内在してはいるが一個体では発現できず,群れを形成したときに始めて具現化する行動知能の一形態であると言える.本研究では,これを集合知と呼び,ロボットの群れ,すなわちロボティックスワームに対して人工進化を用いてボトムアップ的に構成することを狙う.これにより,従来の群ロボット学研究において,重要あるいは致命的課題であった群れの中の役割分担を明示的に表記せずに,時々刻々と変化する状況の中で役割を適応的に生成可能となる方法論を構築することを目標としている.
本研究課題は,次の3つの課題から構成されるため,それぞれに達成度を評価する.(1)MBEANNの拡張理論の構築:構造進化型人工神経回路網MBEANNはこの分野の規準と見なすことのできるNEATよりも確かに優れた性能を示すものの,その優位度は標準的実装環境において格段に大きくはないことが明らかになってきた.また,超並列計算環境への親和性はMBEANN・NEATともに計算アルゴリズムが複雑なために望ましくはなく,逆に,固定位相構造のリカレント型人工神経回路網の方が単純な計算アルゴリズムになり高い並列度が期待できるため,GPUコンピューティング環境には,こちらの方が適していることが明らかになった.(2)集合知の解析・評価方式の開発:集合知に関する評価・解析方法を新規に開発するにあたり,群れ行動の賢さを解析するために動物行動学における行動連鎖に基づく解析方法を開発した.(3)実機ロボティックスワームによる実験:H25年度は,自律移動ロボットの設計を行い,10台製作した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

進化型ロボティックスワームには,計算機環境に適した人工進化形式を採用した制御器の使用が適切と判断し,以下のような構成のもと研究を進めた.(1)進化計算用グリッド環境:並列計算時における並列度はグリッドノード数×コア数程度でそれほど大きく取れないが,各コアが汎用なためオープンソース物理シミュレータ(ODE)を動作させることができる.これらを鑑み,複雑度の高い人工進化アルゴリズムであるMBEANNやNEATを使用した構造進化型人工神経回路網を各ロボットの制御器として搭載させたシミュレーション実験環境を構築した.この環境を用いて2次元トーラス面上における追跡問題を解くことを試み,初期的な成果を得ている.(2)GPUコンピューティング環境:並列計算時における並列度は高く取れるが各コアでは限定的な演算しか行えないため,例えばODEを導入できないなどの制約が数多くつくため,本研究室で開発したGPUコンピューティング環境での進化計算用の小型物理シミュレータを用いて実験環境を構築した.これを用い,協調餌集め問題に取り組み,初期的な成功を得ている.(3)また,集合知を定量的に評価・解析するためにロボティックスワームを重み付き有向複雑ネットワークとみなしてサブグループに分割する手法を新規に開発し,動物行動学の知見を加えた分析法を提案した.(4)新たに10台の小型実機ロボティックスワームを開発した.シミュレーション実験のようにまで十分には成功していないものの,今後改良を加え続けていくことにより,期待している群れ行動を生成させたい.

Strategy for Future Research Activity

(1)自律ロボットの制御器となる人工神経回路網を進化的に設計するために使用する計算機環境を次に示す2種類を想定して,それぞれに研究を推進する.(A)グリッドコンピューティング環境では,計算アルゴリズムに条件分岐が多く複雑なMBEANNやNEATなどの構造進化型人工神経回路網に対して使用する.対象問題を協調餌集め問題に加え,さらに高度な協調行動生成が必要な追跡問題を取り上げて,その協調的行動生成を試みていく.(B)GPUコンピューティング環境では,計算アルゴリズムに条件分岐が少ない固定位相構造のリカレント型人工神経回路網を使用する.GPUを複数個使用してさらに並列度を上げて人工進化に必要な計算機資源を潤沢に供給して,その有効性を議論していく.(2)集合知の解析・評価方式の開発では,スワームロボティクス分野においてこの未踏な領域へ最初の一歩を踏み入れてきたが,さらにこれを前進させていきたい.現在,注目しているのは行動継続時間の概念を導入することであり,これを中心にロボティックスワームの群れ行動における役割分担の様子を俯瞰的に把握するための新たな分析方法を開発したい.(3)実機ロボティックスワームの製作を追加して行い20台程度の規模にする.そして,生物の群れに典型的に見られる群れ行動が観測されるようにしたい.

  • Research Products

    (32 results)

All 2014 2013

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 11 results) Presentation (21 results)

  • [Journal Article] 点探索型機械学習の新展開:進化型スワームロボットシステムの群挙動生成と役割分担の分析法2013

    • Author(s)
      大倉和博, 保田俊行
    • Journal Title

      システム制御情報学会誌

      Volume: 57 Pages: 427--432

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 連続空間における強化学習によるマルチロボットシステムの協調行動獲得2013

    • Author(s)
      保田俊行, 大倉和博
    • Journal Title

      計測と制御

      Volume: 52 Pages: 648--655

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cooperative Transport by a Swarm Robotic System Based on CMA-NeuroES Approach2013

    • Author(s)
      Tian Yu, Toshiyuki Yasuda, Kazuhiro Ohkura, Yoshiyuki Matsumura, Masanori Goka,
    • Journal Title

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      Volume: 17 Pages: 932--942

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Generating Cooperative Collective Behavior in Swarm Robotic Systems2013

    • Author(s)
      Kazuhiro Ohkura, Toshiyuki Yasuda, Yoshiyuki Matsumura
    • Journal Title

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      Volume: 17 Pages: 699--706

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A (μ, λ) Evolutionary and Particle Swarm Hybrid Algorithm Over Cloud Computing with an Application to Dinosaur Gait Optimization2013

    • Author(s)
      Yoshiyuki Matsumura, Kiyotaka Sugiyama, Toshiyuki Yasuda, Kazuhiro Ohkura
    • Journal Title

      Proceedings of 2013 IEEE/SICE International Symposium on System Integration

      Volume: なし Pages: 802--807

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Behavior Sequence Analysis of Incrementally Evolving Robotic Swarms in a Foraging Task2013

    • Author(s)
      Toshiyuki Yasuda, Kazuhiro Ohkura, Nanami Wada, Yoshiyuki Matsumura
    • Journal Title

      Proceedings of 2013 IEEE/SICE International Symposium on System Integration

      Volume: なし Pages: 790--795

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Self Adaptive Hybrid Artificial Bee Colony Algorithm for Solving CEC 2013 Real-Parameter Optimization Problems2013

    • Author(s)
      Hai Shan, Toshiyuki Yasuda, Kazuhiro Ohkura
    • Journal Title

      Proceedings of 2013 IEEE/SICE International Symposium on System Integration

      Volume: なし Pages: 706--711

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coordinating the collective behavior of swarm robotics systems based on incremental evolution2013

    • Author(s)
      Kazuhiro Ohkura, Toshiyuki Yasuda, Yoshiyuki Matsumura
    • Journal Title

      Proceedings of 2013 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics

      Volume: なし Pages: 4024--4029

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multi-Robot Cooperation Based on Continuous Reinforcement Learning with Two State Space Representations2013

    • Author(s)
      Toshiyuki Yasuda, Kazuhiro Ohkura, Kazuaki Yamada
    • Journal Title

      Proceedings of 2013 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics

      Volume: なし Pages: 4470--4475

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A (μ, λ) Evolutionary and Particle Swarm Hybrid Algorithm with an Application to Dinosaur Gait Optimization2013

    • Author(s)
      Yoshiyuki Matsumura, Ayumu Kobayashi, Kiyotaka Sugiyama, Todd Pataky, Bill Sellers, Toshiyuki Yasuda, Kazuhiro Ohkura
    • Journal Title

      Proceedings of IEEE 6th International Workshop on Computational Intelligence and Applications

      Volume: なし Pages: 89--93

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analyzing Collective Behavior in Evolutionary Swarm Robotic Systems Based on an Ethological Approach2013

    • Author(s)
      Toshiyuki Yasuda, Nanami Wada, Kazuhiro Ohkura, Yoshiyuki Matsumura
    • Journal Title

      Proceedings of the 2013 IEEE Symposium Series on Computational Intelligence

      Volume: なし Pages: 148--155

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 追跡問題への進化型スワームロボティックスアプローチ2014

    • Author(s)
      大倉和博, 野村冬星, 保田俊行, 松村嘉之
    • Organizer
      2014年度精密工学会春季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      20140318-20140320
  • [Presentation] スワームロボティクスのための進化計算用グリッドサービスの構築2013

    • Author(s)
      杉山聖貴, 松村嘉之, 保田俊行, 大倉和博
    • Organizer
      第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20131218-20131220
  • [Presentation] 行動連鎖の概念に基づくロボティックスワームの群れ行動解析2013

    • Author(s)
      和田七海, 保田俊行, 大倉和博
    • Organizer
      第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20131218-20131220
  • [Presentation] 行動連鎖に基づくロボティックスワームの群れ挙動解析2013

    • Author(s)
      和田七海, 保田俊行, 大倉和博, 松村嘉之
    • Organizer
      動物行動学会 第32回大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20131129-20131201
  • [Presentation] 進化型スワームロボティクシステムにおける群挙動生成のマルチGPUによる高速化2013

    • Author(s)
      島谷直規, 保田俊行, 大倉和博, 松村嘉之
    • Organizer
      計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会
    • Place of Presentation
      ピアザ淡海
    • Year and Date
      20131118-20131120
  • [Presentation] 視覚的に推測した進行方向情報に基づくロボティックスワームの群れ行動生成2013

    • Author(s)
      笹谷俊貴, 保田俊行, 大倉和博
    • Organizer
      計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会
    • Place of Presentation
      ピアザ淡海
    • Year and Date
      20131118-20131120
  • [Presentation] クラウド環境での進化計算用グリッドシステムの構築2013

    • Author(s)
      杉山聖貴, 松村嘉之, 保田俊行, 大倉和博
    • Organizer
      計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会
    • Place of Presentation
      ピアザ淡海
    • Year and Date
      20131118-20131120
  • [Presentation] 適応DEにおける適応パラメータ調整に関する一考察2013

    • Author(s)
      門田真樹, 保田俊行, 大倉和博, 松村嘉之
    • Organizer
      第23回インテリジェント・システム・シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      20130925-20130926
  • [Presentation] 進化型スワームロボティクスにおける協調採餌問題のGPUへの実装2013

    • Author(s)
      島谷直規, 保田俊行, 大倉和博
    • Organizer
      第23回インテリジェント・システム・シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      20130925-20130926
  • [Presentation] 進化型スワームロボットシステムにおける大規模並列計算環境を用いた非同期処理に関する一考察2013

    • Author(s)
      竹中貴治, 保田俊行, 大倉和博, 松村嘉之, 棟朝雅晴
    • Organizer
      2013年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      20130912-20130914
  • [Presentation] アパレル業界におけるネットワーク分析の特徴量について2013

    • Author(s)
      松村嘉之, 高寺政行, 大谷毅, 保田俊行, 大倉和博
    • Organizer
      2013年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      20130912-20130914
  • [Presentation] 追跡問題における進化型ロボティックスワームの群れ挙動生成2013

    • Author(s)
      大倉和博, 保田俊行, 野村冬星
    • Organizer
      第29回ファジィシステムシンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪国際大学
    • Year and Date
      20130909-20130911
  • [Presentation] 進化ロボッティックスワームの協調採餌問題における凸凹度に基づく適応度景観解析2013

    • Author(s)
      八木優志, 保田俊行, 大倉和博
    • Organizer
      2013 IEEE SMC Hiroshima Chapter 若手研究会
    • Place of Presentation
      広島市立大学
    • Year and Date
      20130713-20130713
  • [Presentation] 協調採餌問題におけるロボティックスワームの動物行動学に基づく群れ行動解析2013

    • Author(s)
      和田七海, 保田俊行, 大倉和博
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門講演会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      20130522-20130525
  • [Presentation] アンサンブル強化学習ロボティックスワームの協調群れ行動の生成2013

    • Author(s)
      鹿毛浩輝, 保田俊行, 大倉和博, 松村嘉之
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門講演会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      20130522-20130523
  • [Presentation] 進化ロボティックスワームによる協調採餌問題の適応度景観の解析に関する一検討2013

    • Author(s)
      八木優志, 藤田二夫, 保田俊行, 大倉和博
    • Organizer
      第57回システム制御情報学会研究発表講演会
    • Place of Presentation
      兵庫県民会館
    • Year and Date
      20130515-20130517
  • [Presentation] CloudStack を用いたクラウド環境での進化計算用グリッドサービス2013

    • Author(s)
      杉山聖貴, 松村嘉之, 保田俊行, 大倉和博
    • Organizer
      第57回システム制御情報学会研究発表講演会
    • Place of Presentation
      兵庫県民会館
    • Year and Date
      20130515-20130517
  • [Presentation] スワームロボットシステムにおける大規模並列計算環境を用いた協調群行動の生成2013

    • Author(s)
      竹中貴治, 保田俊行, 大倉和博, 松村嘉之, 棟朝雅晴
    • Organizer
      第57回システム制御情報学会研究発表講演会
    • Place of Presentation
      兵庫県民会館
    • Year and Date
      20130515-20130517
  • [Presentation] 構造進化保護機構を持つ拡張MBEANNによる進化ロボットスワームの群挙動生成2013

    • Author(s)
      野村冬星, 門田貴章, 保田俊行, 大倉和博
    • Organizer
      第57回システム制御情報学会研究発表講演会
    • Place of Presentation
      兵庫県民会館
    • Year and Date
      20130515-20130517
  • [Presentation] 有向ネットワークのクラスタリングに基づくロボティックスワームの群挙動解析2013

    • Author(s)
      内倉慶介, 和田七海, 保田俊行, 大倉和博
    • Organizer
      第57回システム制御情報学会研究発表講演会
    • Place of Presentation
      兵庫県民会館
    • Year and Date
      20130515-20130517
  • [Presentation] カモの群れ行動特性とリーダーシップに基づく自律移動ロボット群による群れ行動の生成2013

    • Author(s)
      笹谷俊貴, 和田基宏, 光安隆志, 保田俊行, 大倉和博
    • Organizer
      第57回システム制御情報学会研究発表講演会
    • Place of Presentation
      兵庫県民会館
    • Year and Date
      20130515-20130517

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi