• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

ラフ集合による関係性マイニング―感性データ分析の新展開―

Research Project

Project/Area Number 25330315
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionMuroran Institute of Technology

Principal Investigator

工藤 康生  室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90360966)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村井 哲也  北海道大学, 情報科学研究科, 准教授 (90201805)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords関係性マイニング / ラフ集合 / 感性情報処理
Research Abstract

ラフ集合による関係性マイニング手法の確立に向けて,平成25年度は主に,関係性マイニングの理論面の整備に関する研究を行った.具体的には,1.関係性マイニングの概念の提唱,および2.関係性マイニングの理論モデルの構築を行った.また,理論面の整備と並行して,3.関係性マイニングの応用事例の検討も行った.
1.関係性マイニングの提唱:2つの属性における属性値の比較に基づく特徴に着目し,これを新たに関係性属性として表現することにより,属性間の関係性に基づく特徴を直接見出す新たなデータ分析のアプローチとして,関係性マイニングの概念自体を提唱した.また,関係性マイニングを行う際の,属性および属性値に関する背景知識の必要性についても論じた.
2.関係性マイニングの理論モデル:ラフ集合の枠組みで,上記の関係性属性を含む特徴をも抽出し,If-Then形式のルールとして表現するための理論的基礎を提案した.これにより,予め指定した属性値間の二項関係(等号,全順序等)に基づいて,ラフ集合によるデータ分析の従来手法を用いて,属性間の関係性に基づく特徴も抽出することが理論的には可能となった.
3.関係性マイニングの応用事例の検討:遺伝子発現データベース等を背景知識として用いることで,遺伝子発現データから遺伝子の発現値間の特徴を関係性マイニングで抽出する分析方法について,その可能性を検討した.また,ユーザの嗜好に基づく対象の価値評価から,評価値間の関係性を推測することによる,関係性マイニングに基づく情報推奨手法を提案し,その可能性を検討した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

関係性マイニングの概念自体を提唱し,ラフ集合の枠組みで関係性マイニングを行うための理論的基礎を提案しているため(学会発表参照),研究計画の平成25年度スケジュールに沿って,関係性マイニングの理論整備はおおむね順調に進展している.また,現時点では具体的な研究成果として公表できる段階ではないが,関係性マイニングに基づく感性データ分析システムの開発に向けて,その要素プログラムの作成も行っている.以上より,本申請の現在までの達成度は,おおむね順調であると考えている.

Strategy for Future Research Activity

関係性マイニングの提唱およびその理論的基礎の提案について,現時点ではまだ学会発表のみであるため,発表内容に基づく論文を準備中である.また,研究計画の平成25年度スケジュールに沿って,現在作成中である関係性マイニングの要素プログラムを用い,関係性マイニングに基づく感性データ分析システムの開発を行う.本分析システムの根幹部分の実装は年度内の完了を目標とする.根幹部分の実装が完了した時点で,システム自体の評価実験にも着手する予定である.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度使用額は,本年度の研究成果に基づく関係性マイニングの理論面に関する論文の準備が,次年度までずれ込んだため生じたものである.
次年度使用額は,上述の論文の準備および掲載に関わる費用(英文校正費,論文掲載費など)に使用する予定である.

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 Other

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] Decision Logic for Rough Set-based Interrelationship Mining2013

    • Author(s)
      Yasuo Kudo and Tetsuya Murai
    • Organizer
      2013 IEEE International Conference on Granular Computing
    • Place of Presentation
      Beijing Friendship Hotel (Beijing, China)
    • Year and Date
      20131213-20131215
  • [Presentation] On a Possibility of Applying Interrelationship Mining to Gene Expression Data Analysis2013

    • Author(s)
      Yasuo Kudo, Yoshifumi Okada, and Tetsuya Murai
    • Organizer
      2013 International Conference on Brain and Health Informatics
    • Place of Presentation
      前橋テルサ(群馬県, 前橋市)
    • Year and Date
      20131029-20131031
  • [Presentation] ラフ集合による関係性マイニングの構想2013

    • Author(s)
      工藤康生,村井哲也
    • Organizer
      第29回ファジィシステムシンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪国際大学(大阪府, 枚方市)
    • Year and Date
      20130909-20130911
  • [Presentation] ラフ集合による関係性マイニングを用いたレコメンデーションシステム

    • Author(s)
      工藤康生,松井美佳,村井哲也
    • Organizer
      感性フォーラム札幌2014
    • Place of Presentation
      札幌市立大学サテライトキャンパス(北海道, 札幌市)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi