• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

利用者の新たな感性的価値の発見を支援する感性情報システムの開発

Research Project

Project/Area Number 25330331
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

荻野 晃大  京都産業大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (40407870)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords感性工学 / 感性情報学 / 感性データベース / 感性情報処理 / 情報推薦 / 気づき支援 / ラフ集合 / 機械学習
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、モノに関する個人の嗜好・関心・印象をモデル化する仕組みと、そのモデルをベースとして個人が感性をもつ範囲を広げる(『感性を豊かにする』)支援をする仕組みをもつ感性情報システムを開発することである。最終年度では、3DCGで作成したファッションアイテムを組み合わせて個人の感性に適するコーディネートを提案したり、個人の感性を広げるようなコーディネートを提案するWebアプリケーションシステムのプロトタイプシステムを開発した。また、ファッションコーディネートにおける専門的な知識をためた知識ベースシステムの開発を行い、作成したプロトタイプシステムと連携させた。本アプリケーションシステムにおいて用いたコーディネートの提案手法に関しては、個人の好みを理解する方法として、個人の好きな色、利用したいアイテム、好みの配色技法をアンケートで尋ね、そこから個人の好みの傾向をラフ集合で抽出する仕組みを開発した。また感性を広げるようなコーディネートの提案に関しては、その人の好みの色やアイテムなどを取り入れた上で、今まで試したことのないようなコーディネートを、専門的な配色コーディネートの知識ベースから選定し、3DCGで表現して提案する仕組みを開発した。個人の感性を広げるための方法として、ルールベースと機械学習の仕組みを組み合わせたモデル化手法に関して開発を進めたが、機械学習の手法を用いて大量のデータから意味ある情報を習得し、それを利用者のわかりやすいルールの形でモデル化するまでには至らなかった。しかしながら、アンケートを用いて得たファッションに関する個人の感性情報から個人の感性をルールとして抽出する方法と、機械学習によって個人の感性に関係する情報を抽出するところまでは実現できた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Emotion-Based Music Information Retrieval Using Lyrics2015

    • Author(s)
      Akihiro Ogino, Yuko Yamashita
    • Journal Title

      Computer Information Systems and Industrial Management

      Volume: 9339 Pages: 613-622

    • DOI

      10.1007/978-3-319-24369-6_52

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 歌詞から感じる気分・音楽印象の感性情報処理過程のモデル化とそれに基づく人工感性の開発2016

    • Author(s)
      荻野晃大
    • Organizer
      日本感性工学会
    • Place of Presentation
      中央大学(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2016-03-15 – 2016-03-15
    • Invited
  • [Presentation] 気分・音楽印象に適する歌詞の選曲理由を提示する楽曲推薦システム -気分・音楽印象に関連する語の抽出とその集約化2015

    • Author(s)
      山下佑子、荻野晃大
    • Organizer
      日本感性工学会
    • Place of Presentation
      文化学園大学(東京都・渋谷区)
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-03
  • [Presentation] 利用者の感性を広げる支援を行う情報システムの試み2015

    • Author(s)
      荻野晃大
    • Organizer
      日本感性工学会
    • Place of Presentation
      文化学園大学(東京都・渋谷区)
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-03

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi