• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

デジタル時代における芸術活動のアーカイブモデル構築の研究

Research Project

Project/Area Number 25330397
Research InstitutionTokyo National University of Fine Arts and Music

Principal Investigator

嘉村 哲郎  東京藝術大学, 芸術情報センター, 芸術情報研究員 (90543710)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsデジタルアーカイブ
Outline of Annual Research Achievements

26年度の計画は1.被験者による作品の制作、2.作品の制作過程の記録およびデータ整理、3.作品の展示会の実施、4.アーカイブモデルの検討である。このうち、1、3は計画を達成した。2に関しては作品制作の過程の中で作られた各種資料(物理媒体、電子媒体含む)の記録が中心になったため、最終年度にむけてデータ整理とモデル化を実施する。電子媒体の記録では、26年度初頭にパーソナルアーカイブに関する国際会議に参加し、このうちスタンフォード大学付属図書館のチームが開発を進めているE-Mailアーカイブと内容分析ソフトウェアのプロトタイプ版を実験的目的の利用に提供を頂いた。
また、26年度は実施が困難と思われていた海外でき作品展示会を実施し、この間、制作と共に物理媒体の資料のアーカイブを平行して行うため方法を検討して実践した。また、電子媒体の資料は先述したツールを用いて電子メールデータの取り出し実験、オンラインミーティングの音声記録、作家自身のブログやソーシャルネットワークサービスのデータの取り出しを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

計画案では26年度中でデータ整理が完了している予定であったが、当該年度まで被験者が海外に在住していたこともあり、作業依頼の伝達等のコミュニケーション頻度の不足や研究のために使用する機材の輸送などに手間を要した点が挙げられる。

Strategy for Future Research Activity

27年度前半に収集した物理媒体の資料および電子媒体の資料整理を行い、中〜後半に掛けてこれらの資料の分析を行っていく。情報の公開に当たっては、特に個人的な情報が含まれる者が多いことから、資料内容の検討を踏まえた上で被験者と確認を取りつつ行っていく。

Causes of Carryover

データ整理に使用する資料の海外から国内への移管が年度末になったため、データ整理に係る人件費が計画を下回ったことによる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

移管済資料のデジタル化やデータ整理のための作業費及び謝金に使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] デジタル時代の芸術活動アーカイブモデル構築の研究2015

    • Author(s)
      嘉村哲郎,石山星亜良,菅亮平
    • Journal Title

      AMC JOURNAL

      Volume: 1 Pages: 58-69

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi