• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

デジタル時代における芸術活動のアーカイブモデル構築の研究

Research Project

Project/Area Number 25330397
Research InstitutionTokyo National University of Fine Arts and Music

Principal Investigator

嘉村 哲郎  東京藝術大学, 芸術情報センター, 研究員 (90543710)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsパーソナルアーカイブ / デジタルアーカイブ
Outline of Annual Research Achievements

27年度は被験者の作家が使用するインターネットサービス(電子メール、Facebook、Twitter)のデータ取り出し、本研究の対象になるデータの選別を行った。とりわけ、電子メールは制作過程に関する内容のメールとそれ以外のメール、プライバシーを多く含む情報メールがあり、選別作業に時間を要した。電子メールデータに関しては、選別と同時にスタンフォード大が開発したメールアーカイブシステムを利用したメール内容の分析を行ったが、システムが日本語エンコードに完全に対応して居らず、一部のデータしか分析できなかった。この点に関しては、最終年度に検討する。
年度末時点で、インターネットサービスのデータのリスト化を進めており、これらのデータは9割がリストとして使用できる状況である。今後は、このリストデータとこれまでにデジタル化した資料を突合せ、時系列順にデータや資料の遷移を検証していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

27年度は本務におけるプロジェクトの最終年度と重なったことに加え、電子メールのデータ選別作業に大変な時間を要したことにより遅延となった。

Strategy for Future Research Activity

現在、遅延の元になったインターネットサービスの利用データ選別がほぼ終わったことから、最終年度はこれまでにデジタル化およびリスト化したデータとインターネットサービスのデータを照合・分析してそれぞれの相互の関係を見いだしていく。

Causes of Carryover

27年度の計画遅延が明らかになったため、年度延長を見越した最終年度での使用を考慮して額を調整したことによる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

最終年度の使用内容は次のとおり。・消耗品備品、・関連する国際会議参加費、・残りのデータ化人件費および謝金

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi