• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

高齢者認知症ケア教育のための計算知能技術を用いたシリアスゲーム教材の開発

Research Project

Project/Area Number 25330413
Research InstitutionKansai University of Social Welfare

Principal Investigator

前川 泰子  関西福祉大学, 看護学部, 准教授 (60353033)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 美輪  鳥取大学, 医学部, 教授 (70353034)
中島 智晴  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20326276)
櫻庭 繁  京都光華女子大学, 健康科学部, 教授 (20114283)
中村 正子  京都光華女子大学, 健康科学部, 助教 (50587508) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords学習支援システム / 認知症ケア教育 / シリアスゲーム / 看護 / 計算知能システム
Outline of Annual Research Achievements

我が国の高齢社会では,認知症や要介護の高齢者の増加に伴う看護職やケアスタッフの質,および量の担保が喫緊の課題である.認知症状は病態により周辺症状の出現がそれぞれ異なり,その対応(ケア)次第で認知症の経過に大きな影響を及ぼす.認知症の周辺症状への対応を誤ると,認知症高齢者は暴力的になるなど症状が悪化するだけでなく,ケア提供者もその対応に悩み離職するケースも少なくない.そこで,様々な認知症の周辺症状への適切な対応(ケア)を事前に『シミュレーションで経験できる認知症ケア学習支援ツール』としてシリアスゲーム の開発を行った.シリアスゲームの構成として,ストーリー展開だけでなく,ゲームストーリーに対応した知識に対する解説,専門用語索引およびその意味,知識確認問題とそれらに対する解答・解説を内容に含め,改良追加を行った.また使用環境として,PC(Windouws)とタブレット(Android)で使用できるように改良した.
開発したシリアスゲームを臨床看護師,看護学生に使用してもらい,追加修正を行った後,さらに看護学生に関して,従来の教科書を用いて学習した学生との知識問題,使用状況などの違いを比較,また学年別の比較など実験を行った. それらの結果を踏まえ,ゲーム構成の改良に加えて,レビー小体型認知症,前頭側頭型認知症の特徴的な症状について,他疾患との違いの見極めや介護者による早期発見の必要性など,困難事例報告をもとに場面(シーン)の追加を行っている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

認知症ケア教育用シリアスゲームを開発し,PC(Windouws),タブレット(Android)にて使用できるように改良した.コンテンツは,主にアルツハイマー型認知症のケア方法について状況設定シナリオを作成した.シリアスゲームの構成として,ストーリー展開だけでなく,ゲームストーリーに対応した知識に対する解説,専門用語索引およびその意味,知識確認問題とそれらに対する解答・解説を内容に含めている.試作した認知症ケア教育のためのシリアスゲームソフトを臨床看護師,看護学生へテスト使用した後,追加修正を行い,さらに看護学生に関しては,従来の教科書を用いて学習した学生と知識問題,使用状況などの違いを比較,学年別(3年次・4年次)の比較など実験を行った.
それらの結果から改良点,様々な症状に関する場面数の追加などの必要性を検討しているが,研究代表者,分担者の業務多忙により,改良途中であるため,期間延長の申請を行っている.

Strategy for Future Research Activity

主にアルツハイマー型認知症の主な症状を軸に作成してきたが,認知症のBPSDには,徘徊,異食,攻撃行動など多種多様の症状に対する看護(介護)とさらにそのような対象者を支える家族などへの対応(ケア)も必要なことがわかっている.またレビー小体型認知症,前頭側頭型認知症の特徴的な症状について,他疾患との違いの見極めや介護者による早期発見の必要性など,現場での困難事例報告をもとに場面(シーン)を検討し,コンテンツに加えていく予定である.

Causes of Carryover

認知症のBPSDには,徘徊,異食,攻撃行動など多種多様な症状に対する看護(介護)に加えて,そのような対象者を支える家族などへの対応も必要なこと,またレビー小体型認知症,前頭側頭型認知症の特徴的な症状について,他疾患との違いの見極めや介護者による早期発見の必要性など,現場での困難事例をもとに場面(シーン)をさらに検討し,コンテンツに加えていく必要性があるが,研究代表者,分担者の業務多忙により,改良途中となっているため.

Expenditure Plan for Carryover Budget

認知症のBPSD(徘徊,異食,攻撃行動など)の多種多様な症状に対する看護(介護),認知症患者を支える家族などへの対応,またレビー小体型認知症,前頭側頭型認知症の特徴的な症状についての対応など,現場での困難事例の調査,資料取集(旅費,通信費,雑費),およびシステム改良に必要な人件費,成果発表(学会参加費など)の為に使用する.

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Presentation] On the Evaluation of Learning based on Serious Games for Elderly Dementia Care Education2016

    • Author(s)
      T.Fujii, Y.Maekawa,T.Nakashima, M.Yamamoto, D.Wakayama
    • Organizer
      2016 IEDRC SEOUL CONFERENCES
    • Place of Presentation
      Seoul, South Korea
    • Year and Date
      2016-03-12 – 2016-03-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Digital Learning System of Elderly Dementia Cares for Nursing Students: Comparison with Text-Book Study2015

    • Author(s)
      T.Nakashima, D.Wakayama,T.Fujii, Y.Maekawa, M.Yamamoto,
    • Organizer
      WIPP & PP Proc. of the 11th International Conference on Knowledge Management (ICKM2015)
    • Place of Presentation
      Osaka, Japan
    • Year and Date
      2015-11-04 – 2015-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 認知症ケア教育のためのシリアスゲーム教材開発の試み2015

    • Author(s)
      前川泰子,藤井崇敬,山本美輪,若山大輝,中島智晴,櫻庭繁
    • Organizer
      第7回ヒューマンケア研究学会学術集会
    • Place of Presentation
      関西福祉大学(赤穂市)
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-10
  • [Presentation] 看護学生に対する高齢者認知症ケア教育用シリアスゲーム教材を用いた学習への影響と今後の課題2015

    • Author(s)
      藤井崇敬,前川泰子,山本美輪,若山大輝,中島智晴,櫻庭繁
    • Organizer
      第5回日本認知症予防学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      2015-09-25 – 2015-09-27
  • [Presentation] The effects of a serious game for learning the elderly dementia cares2015

    • Author(s)
      Y.Maekawa, T.Fujii, M.Yamamoto, D.Wakayama, T.Nakashima
    • Organizer
      The Asian Symposium on Health Informatics and Nursing Education  SHINE 2015
    • Place of Presentation
      Hiroshima, Japan
    • Year and Date
      2015-08-06 – 2015-08-08
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi