• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

電子ノートシステムの提案とその導入効果の検証に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25330428
Research InstitutionFukuyama University

Principal Investigator

尾関 孝史  福山大学, 工学部, 教授 (40299300)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邊 栄治  甲南大学, 知能情報学部, 教授 (20220866)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords講義 / 受講者 / 理解度 / 電子ノート / 映像
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、サングラス型カメラ、デジタルペンやペンタブレットといった電子ツールを利用した電子ノートシステムを提案した。また、講義の聴講者が作成した電子ノートを解析し、受講者の講義への集中度や理解度を定量的に検証する方法を提案し、提案する電子ノートシステムの講義の理解度に対する有効性の検証に取り組んだ。特に、平成27年度の課題は、テーマ(4)「電子ノートのキーワードや理解度テストによる講義の理解度の分析」であった。そのためのサブテーマが以下の2つであった。
(i)電子ノート内の講義者が指定したキーワードの個数の計算
(ii)電子ノートを一読後、理解度テストを行った結果
をもとに電子ノートの効果による個人および受講者全員の講義への集中度や理解度の定量的に分析する。理解度テストでは、通常の手書きノートや講義影像のみのグループとの比較も行う。
これらのテーマに対して、電子ノートの有効性を調べるための実験を行った。最初に被験者達にビデオ映像で講義を受講してもらった。直後に理解度テストを実施した。1週間後に講義映像を付加した電子ノートと映像の含まれない文字だけのノートの2グループに分けて、10分間の復習をしてもらった。その後に2グループに対して、被験者たちに再度確認テストを実施した。その結果、映像のある電子ノートを復習に利用したグループが正答率や解答時間で比較的大きな向上が見られた。実験の結果から、映像を付加した電子ノートのほうが学習効果が高いことがわかった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 電子ノートを利用した講義中の受講者の動作解析2016

    • Author(s)
      門田 昭男、尾関 孝史、渡邊 栄治
    • Journal Title

      福山大学工学部紀要

      Volume: 39 Pages: 103-106

    • DOI

      ISSN 0286-858X

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] (6)Digitization of Hand-Written Notes Using a Wearable Camera2015

    • Author(s)
      Eiji Watanabe, Takashi Ozeki and Takeshi Kohama
    • Journal Title

      International Journal of Information and Education Technology

      Volume: Vol. 5, No. 10 Pages: 723-727

    • DOI

      10.7763/IJIET.2015.V5.600

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ノーティング動作の解析による学修タイプの分類2016

    • Author(s)
      尾関 孝史、渡邊 栄治
    • Organizer
      2016年度電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-03-15 – 2016-03-18
  • [Presentation] ビデオ講義に対する学習者のノーティング動作とノートに対する評価との関係2016

    • Author(s)
      渡邊 栄治、尾関 孝史、小濱 剛
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告ET2015-108
    • Place of Presentation
      香川大学(香川県高松市)
    • Year and Date
      2016-03-05 – 2016-03-05
  • [Presentation] An Analysis of Students’ Noting in Lectures Using an Electronic Notebook2016

    • Author(s)
      Takashi Ozeki, Eiji Watanabe and Takeshi Kohama
    • Organizer
      International Workshop on Advanced Image Technology 2016
    • Place of Presentation
      Pukyong National University (Busan, Korea)
    • Year and Date
      2016-01-06 – 2016-01-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ビデオ講義を対象とした協同学習における学習者の動作の分析2015

    • Author(s)
      渡邊 栄治、尾関 孝史、小濱 剛
    • Organizer
      電子情報通信学会HCGシンポジウム2015
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • Year and Date
      2015-12-16 – 2015-12-18
  • [Presentation] ビデオ講義を対象とした学習者の非言語動作と理解度の関係2015

    • Author(s)
      渡邊 栄治、尾関 孝史、小濱 剛
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告ET2015-69
    • Place of Presentation
      福井市地域交流プラザ(福井県福井市)
    • Year and Date
      2015-12-04 – 2015-12-04
  • [Presentation] 画像処理によるノーティング動作の記録と再生2015

    • Author(s)
      渡邊 栄治、尾関 孝史、小濱 剛
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告LOIS2015-9
    • Place of Presentation
      はこだて未来大学(北海道函館市)
    • Year and Date
      2015-07-13 – 2015-07-13
  • [Presentation] 問題解答時における学習者のライティング動作の分析2015

    • Author(s)
      渡邊 栄治、尾関 孝史、小濱 剛
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告ET2015-23
    • Place of Presentation
      北海道教育大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-07-04 – 2015-07-04

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi