• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

メダカ胸腺を指標にした放射線障害の定量化システムの確立

Research Project

Project/Area Number 25340043
Research InstitutionNational Institute of Radiological Sciences

Principal Investigator

丸山 耕一  国立研究開発法人放射線医学総合研究所, 福島復興支援本部, 主任研究員 (70349033)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords小核試験 / メダカ / 放射線
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、環境評価生物であるメダカの胸腺をターゲットにして、臓器レベル、細胞レベルからの異なる2種の放射線影響定量システムを立ち上げ、包括的にメダカに放射線影響が現れるしきい値を検証する事である。
今年度は、放医研ガンマ線照射施設である第1ガンマ線棟で長期照射飼育をおこなった。照射線量率50mGy/h, 10mGy/h, 1mGy/h, 0.1mGy/h, 0mGy/h(control)で孵化後1.5-2ヶ月のRag1-egfpメダカを2週間照射し、経時的に胸腺組織の萎縮を観察した。結果、線量率0~10mGy/hの線量率での胸腺はいずれも増大しているにもかかわらず、線量率50mGy/hにおいては照射後5日目以降に萎縮していくのが観察された。このことはメダカ-ガンマ線連続照射による胸腺萎縮のしきい値は、10-50mGy/hである事が示された。この値は、福島原発事故当時の高汚染地域周辺線量率の約1000倍に相当し、また10mGy/hで萎縮が確認されなかったことから、福島の野生メダカに同様の現象が起きているとは考えづらい。小核試験法については、実験系自体は確立し、精査解析している所であるが、1)線量の確定には一定数以上のサンプル数が必要、2)標本サンプルの善し悪しにばらつきがあり、いくつかのサンプルでやり直しの必要がある事が判明、などの事から、まだ結論を得るまでのデータは得ていないが、今後解析を続けることで信頼出来るしきい値を確定させる事が出来るものと思われる。
論文投稿については、胸腺萎縮、小核試験すべてのデータを一緒にしてまとめて投稿する事になり、出来るだけ早い時期に投稿したいと考えている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Evolutionary pathway of pseudogenization of globin genes, a5 and b5, in genus Oryzias.2015

    • Author(s)
      Maruyama K., Wang B., Ishikawa Y., Yasumasu S., Iuchi I.
    • Journal Title

      Development Genes and Evolution

      Volume: 225 Pages: 305-311

    • DOI

      10.1007/s00427-015-0509-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proliferation following tetraploidization regulates the size and number of erythrocytes in the blood flow during medaka development, as revealed by the abnormal karyotype of erythrocytes in the medaka TFDP1 mutant.2015

    • Author(s)
      Taimatsu K., Takubo K., Maruyama K., Suda T., Kudo A.
    • Journal Title

      Developmental Dynamics

      Volume: 244 Pages: 651-668

    • DOI

      10.1002/DVDY.24259

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The parapineal is incorporated into the habenula during ontogenesis in the medaka fish.2015

    • Author(s)
      Ishikawa Y., Inohaya K., Yamamoto N., Maruyama K., Yoshimoto M., Iigo M., Oishi T., Kudo A., Ito H.
    • Journal Title

      Brain, Behavior and Evolution

      Volume: 85 Pages: 257-270

    • DOI

      10.1159/000431249

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] メダカ胸腺における放射線障害の可視化と定量化2016

    • Author(s)
      丸山耕一
    • Organizer
      日本動物学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      神奈川大学・横浜キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-12 – 2016-03-12
  • [Presentation] Radiation effects on medaka around Fukushima Daiichi nuclear power plant.2015

    • Author(s)
      Maruyama K., Takai A., Wang B., Watanabe Y., Kubota Y., Yoshida S.
    • Organizer
      第21回小型魚類研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学・吹田キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-19 – 2015-09-20

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi