2016 Fiscal Year Annual Research Report
Significance of specific antibodies against chemical substances as health effect markers
Project/Area Number |
25340064
|
Research Institution | University of Occupational and Environmental Health, Japan |
Principal Investigator |
川本 俊弘 産業医科大学, 医学部, 教授 (60177748)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
辻 真弓 産業医科大学, 医学部, 准教授 (40457601)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 環境 / アレルギー / 健康影響評価 / 特異的抗体 / 化学物質 / タンパク質 / プラスチック / 樹脂 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究者らが開発した、プラスチック原料モノマーやプラスチック前駆体への曝露を推測する方法(合成樹脂原料モノマーまたは合成樹脂前駆体への曝露の検出方法:特許第5757519号 平成27年6月12日取得)を用いて、一般人参加者の血清中の化学物質特異的IgGをドットブロット法により半定量した。 調査対象としたプラスチック樹脂モノマーは、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、無水フタル酸、トルエン-2,4-ジイソシアネート、p-フェニレンジアミン、ホルムアルデヒド、グルタルアルデヒドの6物質であった。その結果、化学物質物質特異的IgGの保有率は、無水フタル酸>グルタルアルデヒド>トルエン-2,4-ジイソシアネート>ビスフェノールAジグリシジルエーテル≒ホルムアルデヒド>p-フェニレンジアミンの順であった。 次に上記6種類の化学物質と反応させたヒト血清アルブミン(化学物質- HSA結合体)をSDS-電気泳動(SDS-PAGE)により分離したところ、ヒト血アルブミン(HAS:コントロール)は分子量55,000付近にブロードなバンドとして認められたが、化学物質- HSA結合体はHSAの分子量よりも低いところに移動しているものや、二量体、三量体を形成しているものが認められた。さらにヒト血清でウェスタンブロットを行ったところ、この化学物質- HSA結合体に対して特異的抗体を有する者がいた。その反応は化学物質特異的抗体と反応した化学物質- HSA結合体に分子量による差はなく、どの分子量の化学物質- HSAも当該抗体により認識された。
|
Research Products
(6 results)