• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

海産ゴカイ類への消化管経由でのPFOSの移行動力学の解明

Research Project

Project/Area Number 25340088
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

櫻井 健郎  独立行政法人国立環境研究所, 環境リスク研究センター, 主任研究員 (90311323)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 淳  熊本県立大学, 環境共生学部, 助教 (00414368)
矢部 徹  独立行政法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 主任研究員 (50300851)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords汚染質動態とモデリング / 残留性 / 生物蓄積 / 底生動物 / 動力学 / 吸収
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)の、海産多毛類イソゴカイへの、消化管を経由した移行動力学を明らかにすることを目的とする。
そのために、PFOSを添加した餌をゴカイに摂餌させる曝露期間と、これに続いて清浄な餌を与える浄化期間とからなる、消化管を経由したイソゴカイへのPFOSの移行実験を行う。定期的に採取したゴカイ中のPFOS濃度の経時変化を化学分析により把握し、その移行動力学解析を行うことで、摂取した餌からのPFOSの消化管での取り込み効率(消化管を通過するPFOSのうち消化管から取り込まれる割合)および体内からの消失半減期を明らかにする。また、このような実験系が未だ確立されていないことから、移行実験に先立って実験系の確立のための検討を実施する。
今年度は、個体別飼育曝露系の確立、PFOS添加餌作成方法の確立を行った。個体別飼育曝露系として昨年度構築した系の、容器、巣穴の大きさ、設置方法等の改良を行った。PFOS添加餌作成方法は、個々の餌に直接添加する方法により、餌当たりの添加量のばらつきを低減した。一方、ゴカイの採餌率が低いこと、また採餌したゴカイの体内濃度が、昨年度に実施した予備実験の結果から予想されるよりも大幅に低いことなどの問題があり、これらの問題点について原因および対応を検討した。あわせて、飼育環境の諸条件、曝露系の作成手順の再確認を行っている。これらの検討に時間を要したため、計画していた移行本実験、移行本実験の試料分析については実施に至らなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

移行実験に際して、ゴカイの採餌率が予備的な検討の際よりも下がってきていること、また採餌したゴカイの体内濃度が、昨年度に実施した予備実験の結果から予想されるよりも大幅に低いことなどの問題があり、これらの問題点についての検討に時間を要したため。

Strategy for Future Research Activity

移行実験実施上の問題点を検討し、改善した上で、来年度のなるべく早い時期に移行本実験を実施する。本実験に引き続いて、試料分析ならびにデータ解析等を行う。試料分析ならびにデータ解析等の方法については当初計画した内容通りに実施するが、迅速に進める必要があり、研究分担者とスケジュール等について調整を行った。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 有明海河口域における有機フッ素化合物の生物蓄積2014

    • Author(s)
      前田佳貴,伊牟田優希,石原史隆,中島尚哉,小林淳,小森田智大,石橋弘 志,有薗幸司,古賀実
    • Organizer
      第23回環境化学討論会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-05-14 – 2014-05-16
  • [Presentation] 汽水域に棲息する多毛類のポリ塩化ビフェニルの取込み経路と体内動力学2014

    • Author(s)
      川中理可、小林淳、石原史隆、櫻井健郎、小森田智大、石橋弘志、有薗幸司 、古賀実
    • Organizer
      第23回環境化学討論会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-05-14 – 2014-05-16

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi