2015 Fiscal Year Annual Research Report
塗布型擬似酵素によるポリオレフィンの機能性オリゴマー化技術の開発
Project/Area Number |
25340090
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
中谷 久之 長崎大学, 工学研究科, 教授 (70242568)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ポリプロピレン / オリゴマー / マイクロファイバーセルロース / 相容化剤 |
Outline of Annual Research Achievements |
擬似酵素(TiO2/ポリエチレンオキシド(PEO)/リノール酸メチル(ML))を用いて作製したPPオリゴマーの構造分析および相容化剤性能の詳細な検討を行った。PPオリゴマーは、作製条件が同一ならば、オリゴマー化率約10%、数平均分子量(Mn)=2,000および分子量分布(Mw/Mn)=2.3のものが得られることを確認した。一般的な相容化剤であるマレイン酸変性PP(MAPP:Mn=4,000, Mw/Mn=2.3, マレイン酸含有率8-10%)とPP/マイクロファイバーセルロース(MFC)複合材料に対する相容化剤性能の比較検討を行った。その結果、給水性試験の結果では、PPオリゴマー体はMAPPに比べ、約二倍給水することが分かった。給水時の弾性率の低下は2割程度であった。給水による弾性率の低下は、MAPP相容化剤添加と大きな差が無かった。 以上の結果は、PPオリゴマーの優れた接着性能は、PPマトリックスと相溶化してマトリックスの親水性を上げるためと結論付けた。 さらに、ポリスチレン(PS)のオリゴマー化は、分離タイプの新型擬似酵素を使用した。ナノサイズのTiO2を重量比で1%を含有させたPSフィルムサンプル(厚み0.05mm)に、MLを塗布して紫外線を8時間照射した場合、分子量が10万以下の割合が70%(未照射2%未満)と迅速に低分子量化した。
|
Research Products
(4 results)