2014 Fiscal Year Research-status Report
ボルネオ熱帯林における生態系サービスの変化要因:大規模社会学調査データによる検討
Project/Area Number |
25340111
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
酒井 章子 京都大学, 生態学研究センター, 准教授 (30361306)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | マレーシア・サラワク州 / 熱帯雨林 / 生態系サービス |
Outline of Annual Research Achievements |
森林被覆と林産物利用の結果の分析については、最近の類似の論文から示唆を得て、年齢及び家族員数のデータを追加して再解析を行った。林産物のうち狩猟獣については、森林被覆、世帯主の年齢、経済的豊かさが影響を与えていることがわかった。森林があることばかりでなく、狩猟をする体力のある若い世帯主であること、狩猟を行うにはボートや鉄砲など高い機材を購入する必要があることがその理由と考えられる。一方、薪については、町から遠くガスなどの燃料が購入しにくい村で、購入する経済力がない世帯が利用している傾向が見られた。他の資源(キノコ、山菜、果実)に関しては森林面積や他の要因と明確な傾向はみられなかった。森林面積の減少が非木材林産物利用に与える影響は林産物によって大きく異なることがわかった。 その一方で、人口の増減に関する分析の結果では、森林被覆が経済的豊かさや人口と並んで重要な要因となっていることが示唆された。林産物利用が森林の有無と関係がなかったのにも関わらず(すなわち、森林が残っているからといって林産物利用をするとは限らないのに)、森林が村へ籍を残す理由となっているとすると興味深い。今後慎重に検討していく必要があるが、森林のセーフティーネットとしての意義などがその説明として考えられる。 これらの結果については、3月の日本生態学会の企画集会で報告することができた。また、次年度5月の地球惑星科学連合大会でも発表予定である。 森林利用が社会ネットワークに与える影響については、ベイジアンネットワークを使うことを想定して、モデルの検討を開始している。研究代表者にとっては未知の分析法だが、専門家にアドバイスを受けることができた。焼き畑が村人間の人間関係に影響を与えているのではないかという予備的な結果を得ている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本来は論文投稿を終えている予定であったが、分析法の検討に時間がかかり、投稿までいたることができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度となるので、目標とした論文を完成させ投稿まで至ることを目指す。分析については、すでに専門家からのアドバイスを受けることができたので、今後は大きな障壁とはならないと考えている。
|
Causes of Carryover |
データの分析に時間がかかってしまったために、現地調査や論文の執筆が十分できなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究の遅れを取り戻すために、期間の一部で研究員の雇用をするなどを計画している。
|
Research Products
(3 results)
-
-
-
[Book] Geographical variation in the lives of local people and socio-economic environments in Sarawak2014
Author(s)
SAKAI, Shoko; CHOY, Yee keong; KOIZUMI, Miyako; KISHIMOTO-YAMADA, Keiko; TAKANO, T. kohei; SAMEJIMA, Hiromitsu; KATO, Yumi; SODA, Ryoji; USHIO, Masayuki; SAIZEN, Izuru; NAKASHIZUKA, Tohru; ITIOKA, Takao; ICHIKAWA, Masahiro
Total Pages
94
Publisher
Center for Ecological Research, Kyoto University