• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

高精度な位置合わせ機能を有する景観検討用ARシステムの構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25350010
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

福田 知弘  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80379114)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsデザイン設計支援 / 景観 / 拡張現実感 / シミュレーション / フォトグラメトリ
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、良好な景観まちづくりを実現するための景観予測手法として、身近で手軽な端末を用いて、屋外で過去や将来の景観を重畳可能なAR(Augmented Reality)システムを構築するものである。平成27年度に取り組んだ主な内容は、下記の通りである。
1.位置合わせ手法の実装:昨年度までに検討した幾何学的位置合わせ手法を実現するためにC/C++言語で実装した。具体的には、SfM (Structure from Motion)技術により建物等の3Dモデルを構築するために用いた写真をデータベースとして、AR実写映像との位置合わせを特徴点ベースにより行う。画像マッチングに成功した写真の撮影位置・姿勢情報を、AR仮想カメラの位置・姿勢情報に定義することにより、マーカーレス・ビジョンベース手法により高精度な位置合わせ手法を実現した。開発したシステムを実際のオフィスビルの設計検討で試行した。
2.ディスプレイの検討:昨年度までに検討したビデオ透過型ヘッドマウントディスプレイに加えて、光学透過型ヘッドマウントディスプレイを導入した。1.で開発した位置合わせ手法を光学透過型ヘッドマウントディスプレイ上で動作させるためJava言語で実装した。開発したシステムを大阪大学吹田キャンパス内のビルを対象として検証実験を実施した。
3.上記1, 2の研究成果について、都市・建築設計分野のコンピュータ援用に関する国際会議である、CAADRIA2016(21st Annual Conference on Computer-Aided Architecture Design Research in Asia)、ICCCBE2016(16th International Conference on Computing in Civil and Building Engineering)に投稿し、査読審査を経て受理された。また、eCAADe2015(Education and research in Computer Aided Architectural Design in Europe)に出席し、昨年度の研究成果を発表するとともに、当該分野における最先端の研究内容を調査した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Presentation] Outdoor Augmented Reality using Optical see-through HMD System for Visualizing Building Information2016

    • Author(s)
      MIYAKE Munetoshi, FUKUDA Tomohiro, YABUKI Nobuyoshi, MOTAMEDI Ali and MICHIKAWA Takashi
    • Organizer
      ICCCBE2016 (16th International Conference on Computing in Civil and Building Engineering)
    • Place of Presentation
      Osaka International Convention Center (Grand Cube Osaka)
    • Year and Date
      2016-07-06 – 2016-07-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Marker-less Augmented Reality System Using Image Processing Techniques for Architecture and Urban Environment2016

    • Author(s)
      SATO Yusuke, FUKUDA Tomohiro, YABUKI Nobuyoshi, MOTAMEDI Ali and MICHIKAWA Takashi
    • Organizer
      CAADRIA2016 (21st Annual Conference on Computer-Aided Architecture Design Research in Asia)
    • Place of Presentation
      The University of Melbourne
    • Year and Date
      2016-03-30 – 2016-04-01
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 局所特徴量による画像マッチング手法を用いた建物維持管理のためのマーカレスARシステムの開発2015

    • Author(s)
      佐藤佑亮,福田知弘,矢吹信喜,道川隆士
    • Organizer
      日本建築学会・情報システム技術委員会 第38回情報・システム・利用技術シンポジウム
    • Place of Presentation
      建築会館
    • Year and Date
      2015-12-10 – 2015-12-11
  • [Presentation] Integration of CFD, VR, AR and BIM for Design Feedback in a Design Process - An Experimental Study2015

    • Author(s)
      FUKUDA Tomohiro; MORI Keisuke and IMAIZUMI Jun
    • Organizer
      eCAADe2015 (33rd Annual Conference on Education and research in Computer Aided Architectural Design in Europe)
    • Place of Presentation
      Vienna University of Technology
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi