2016 Fiscal Year Annual Research Report
Investigation of Career Education in Home Economics that Develops the Future on Disaster areas and Cultivates Students' Ability to Live
Project/Area Number |
25350042
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
志村 結美 山梨大学, 総合研究部, 准教授 (00403767)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 典子 郡山女子大学, 家政学部, 准教授 (80615443)
大橋 寿美子 湘北短期大学, 生活プロデュース学科, 教授 (40418984)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | キャリア教育 / 被災地 / 家庭科教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
被災地の未来を切り拓き、生きる力を培う家庭科におけるキャリア教育の検討を行うために、平成29年度は調査分析を深め、まとめを行った。 1.小学校家庭科における授業開発として、小学校対象調査や昨年度までに行った高等学校教員対象調査、大学生対象調査等をもとに、小学校家庭科におけるキャリア教育の授業開発を行った。授業で使用できる家庭科キャリアブックを作成し、1つの単元を通して、家庭科の特徴を生かした「基礎的・汎用的能力」を育成できるよう構成し、自己評価のできるチェック欄や、授業後の家庭での実践の記録欄等を設定している。この家庭科キャリアブックを活用した授業を実践し、その検証を行った結果、児童の将来を見通す力の育成に有効である等、示唆を得ることができた。 2.被災地(福島県、岩手県、宮城県)の高等学校教員対象調査の結果として、キャリア教育そのものの重要性を認識し、また家庭科においてキャリア教育に取り組むことについても必要性を感じ、6割程度の先生方が実践していることが明らかとなったこと、しかし、東日本大震災を踏まえて新たな学習内容を取り入れた教員は約3割であり、あまり多いとは言えなかったこと、等を論文としてまとめた。 3.福島県葛尾村応急仮設住宅実態調査の分析を行った結果、震災後の家族形態の変化と生活の変化が明らかとなった。若い世代が村外に移り住み、もともと多かった3世代世帯以上の世帯は、別居による分離が起こっていた。高齢世代を含む世帯は、縁のある人を頼って移住する傾向が見られた。また、子どもたちには、自らの意思を決定し行動する力を付けて欲しいと9割の人が思っていることが明らかとなった。以上も論文としてまとめた。 4.以上の全体の研究のまとめとして、報告書を作成した。
|
Research Products
(3 results)