2013 Fiscal Year Research-status Report
生活圏単位で健康関連ライフスタイルの変容を把握する方策に関する研究
Project/Area Number |
25350050
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Saitama Prefectural University |
Principal Investigator |
坂井 博通 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (60249191)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新村 洋未 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師 (70315703)
若林 チヒロ 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (40315718)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ライフスタイル / 健康 / 地域比較 / 長寿 |
Research Abstract |
地域住民の健康長寿を実現する方法は、特定の生活習慣の改善だけでなく、住民の健康に直接かかわる生活習慣の背後にある「間接要因」としてのライフスタイルの長所、短所を把握し、住民自身が自覚し、短所を改め、長所を伸ばしていくことであると考えられる。しかし、一地域だけの調査結果では、その行動成績を評価することが困難である。そこで以下の方法で各市住民に対して健康にかかわるライフスタイル調査を実施する。 われわれは、すでに2004年において長野県世論調査協会と共同で、青森県黒石市、長野県中野市、沖縄県豊見城市の協力をいただき「女性の健康とライフスタイル」比較調査を実施、報告書を公表している。2014年はその調査から10年を迎えることから、今回は男性も対象に加えて長寿日本一になった長野、長寿日本一奪回をめざす沖縄、短命県返上をねらう青森の比較・検証調査を計画した。 その本調査を行う準備として、本研究の比較データともなる「健康とライフスタイル調査」を2004年の調査票を利用しながら、埼玉県熊谷市と台湾において実施した。その結果、調査票の質問項目の妥当性や有効性をクロス集計などで確認できた。また、沖縄県豊見城市、長野県中野市、青森県黒石市の健康推進とかかわる部局に調査協力のお願いをして、2014年10月実施予定の調査の意義や調査実施の概要などを説明した。 得られた結果は、日本や地域の平均寿命を伸長させることにも役立ち、また、地域の保健衛生福祉行政の課題把握にも有用となる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
沖縄県豊見城市、長野県中野市、青森県黒石市の健康関連部局との調整を終えて、2014年10月に行う本調査の準備を整えた。 過去に行った類似の調査(中国の北京市、長野県松本市、埼玉県越谷市)の分析も行い、今年度行う調査の分析枠組みを洗練できるようにしている。
|
Strategy for Future Research Activity |
4~6月にかけて、沖縄県豊見城市、長野県中野市、青森県黒石市の健康推進とかかわる部局と調整して調査実施の準備を整える。そして、8月までに10年前に実施した3市比較調査の調査項目に検討を加えて基本案を作成し、各市の担当者とさらなる検討を行う。また、4~6月にかけて、各市に住民台帳からの無作為抽出の依頼をお願いするが、無作為抽出が9月中にきちんと行われるように注意して進める。 10月に調査票の送付、回収を行うが、できる限り調査時期が同じになるように努める。そして、11月に調査票の入力を行うが、入力マニュアル通りにデータ入力を行うようにする。12月以降、2004年の結果も踏まえた地域比較をもとに分析を行う。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
物品費は、手持ちの物品で賄うことができたため。 人件費・謝金については、当初予定していた作業を自ら行い省略できたため。 旅費に関しては、調査地との最終交渉が次年度にずれこんだため。 物品費、人件費・謝金については、3市に行うアンケート調査ならびに調査後の解析に必要な分を投入する。旅費については、調査実査の打ち合わせ、また、調査結果検討会に用いる。
|