2014 Fiscal Year Research-status Report
生活圏単位で健康関連ライフスタイルの変容を把握する方策に関する研究
Project/Area Number |
25350050
|
Research Institution | Saitama Prefectural University |
Principal Investigator |
坂井 博通 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (60249191)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新村 洋未 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師 (70315703)
若林 チヒロ 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (40315718)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ライフスタイル / 健康 / 地域比較 / 長寿 |
Outline of Annual Research Achievements |
住民の健康長寿を実現するためには、特定の生活習慣の改善だけでなく、その生活習慣の背後にあり影響を与える文化性や社会性の長所・短所を把握し、住民自身が、それを自覚し、短所を改め、長所を伸ばしていくことが重要であると考えられる。そのためには、1地域だけの調査では、その行動成績を評価することが困難である。そこで以下の方法で各市住民に対して健康にかかわるライフスタイル調査を実施した。 われわれはすでに2004年において長野県世論調査協会と共同で、青森県黒石市、長野県中野市、沖縄県豊見城市の協力をいただき「女性の健康とライフスタイル」比較調査を実施し、結果をまとめている。 次に、その調査にかかわる研究として、2011~2012年において本調査研究の調査項目を利用しながら、埼玉県越谷市、熊谷市においても調査を実施した。そこで、2004年調査の調査票の信頼性や妥当性を確認できた。 そして、2014年はその調査から10年を迎えることから、今回は男性も調査対象者に加えて、長寿日本一となった長野、長寿日本一の奪回をめざす沖縄、短命県返上をねらう青森の比較検証調査を行った。 その結果、ライフスタイルは、長寿地域がよりよい成績を示すという傾向は変わらないが、差が明らかに縮まってきたことが明らかになった。得られた結果は、日本や地域の平均寿命の伸長にも役立ち、また、地域の保健福祉衛生行政の課題把握にも有用であり活用していきたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
青森県黒石市、長野県中野市、沖縄県豊見城市の協力を得て、2014年に調査を行った。 3月には、第1次調査報告書を完成した。 また、その結果の解釈や利用を、2015年に開催された「国際健康ライフスタイルシンポジウム」にて、各地域の関係者と話し合うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
より詳細な分析を行い、第2次報告書を作成する。 関係学会(公衆衛生学会)で発表すると同時に、各地域の関係者と討議し、抽出された問題点解明のためにさらに調査を企画していく。
|
Causes of Carryover |
物品費は、手持ちの物品で賄うことができたため。人件費・謝金については、当初予定していた作業を自ら行い省略できたため。旅費に関しては、調査地との交渉課程において節約できたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
物品費、人件費・謝金については、3市に行ったアンケート調査の解析に必要な分を投入する。旅費については、調査結果検討会に用いる。
|