• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

微小重力環境における煮物調理とその数学的モデル

Research Project

Project/Area Number 25350117
Research InstitutionKobe Yamate College

Principal Investigator

原 知子  神戸山手短期大学, その他部局等, 准教授 (40192281)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉永 隆夫  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (40158481)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords煮物 / ポーラスメディア / 対流 / 微小重力 / 回転 / マイクロ波加熱
Outline of Annual Research Achievements

煮物調理では,加熱時に容器内での煮汁温度が均一に上昇もしくは保持されることが重要であり,それには熱対流が大きな役割を果たす.本研究では,具材と煮汁を入れた回転容器を加熱することにより,発生する旋回流による遠心力浮力を用い,微小重力環境下における対流加熱促進の効率の良い方法を解析と実験により調べることを目的とする.
解析では具材‐煮汁系を流体で満たされたポーラスメディアでモデル化し,回転流の流体運動と熱移動に関する定式化を行った.特に,ポーラスメディア内での流体の乱流現象を考慮したモデル化を行った.一方,実験ではターンテーブルを持つ電子レンジを用いて,具材と煮汁を入れたガラス容器中でのマイクロ波加熱を行い,温度上昇に関する実験を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

軸対象流れにおける乱流モデルをk‐ε法を用いた数値解析を行っているが,より精密な解析を行うためには3次元流れを考慮する必要がある.そのため現在のところ,計算時間の短縮とより精度の高い計算のためのアルゴリズムを改良する必要がある.
一方,実験では電子レンジ中での回転容器中での温度測定に用いるワイヤレス温度ロガーがマイクロ波のため正常に働かないため,温度測定ができていない.光ファイバー等を使った測定器はマイクロ波中では使えるが,回転容器中での局所的な温度の測定のためには不向きであり,現在対策を考えている.

Strategy for Future Research Activity

数値解析に関しては,新しいアルゴリズムによる3次元解析を行う予定である.実験に関しては以下の二つの方策が考えられる:(i)加熱方法をマイクロ波加熱から電熱加熱に変更する.電熱加熱の場合,ワイヤレス温度ロガーは正常に機能し,遠心力浮力による対流加熱による温度変化の測定が可能である.しかし,実験装置の大幅な改良が必要である.(ii)回転がない場合のマイクロ波加熱による温度変化等の測定を光ファイバーケーブルによる有線温度ロガーにより行う.さらに回転時の温度変化は放射温度計などによる間接測定を用いる.しかしその場合,表面温度のみの測定になり,解析との比較のための十分な結果が得られない恐れがある.

Causes of Carryover

解析では3次元計算のためのさらに高速なアルゴリズムを作成しているため,適切なプロセッサー等の購入に至っていない.一方,実験では装置変更や追加測定器の選定を行っていたため.

Expenditure Plan for Carryover Budget

予算は計画に従って,解析では新しいプロセッサーの購入に充てる.一方,実験では新しい装置の作成と測定器の購入に充てる.

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] A mathematical model for a boiling process of food stuff based on the porous media theory2014

    • Author(s)
      Yoshinaga Takao, Hara Tomoko
    • Journal Title

      IHTC Digital Library(Begell house inc.)

      Volume: 2014 Pages: 1,10

    • DOI

      10.1615/IHTC15.pmd.008742

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ホウレンソウの色に及ぼすゆで水への添加物-食塩と銅の影響についてー2014

    • Author(s)
      原 知子
    • Journal Title

      神戸山手短期大学紀要

      Volume: 57号 Pages: 37-44

    • Open Access
  • [Presentation] 滋賀県伝統なすの物理的特性2015

    • Author(s)
      小寺真実,針谷萌那,森太郎,原知子,久保加織
    • Organizer
      日本家政学会第67回大会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センターアイーナ(岩手県盛岡市)
    • Year and Date
      2015-05-24
  • [Presentation] 野菜利用に関する一考察ー緑色野菜を茹でる際の添加物の影響について2014

    • Author(s)
      原 知子
    • Organizer
      日本家政学会関西支部研究発表会
    • Place of Presentation
      聖母女学院(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-10-26
  • [Presentation] シャロウフライの最適な揚げ条件と問題点2014

    • Author(s)
      中平,安藤,伊藤,今義,江口,久保,高村,露口,原,水野,明神,村上,和田
    • Organizer
      日本調理科学会
    • Place of Presentation
      県立広島大学(広島県広島市)
    • Year and Date
      2014-08-23
  • [Presentation] ホウレンソウのゆで方についての視覚教材作成の試み2014

    • Author(s)
      小寺真実,原知子
    • Organizer
      日本調理科学会
    • Place of Presentation
      県立広島大学(広島県広島市)
    • Year and Date
      2014-08-23
  • [Presentation] 兵庫県の若者における行事食と儀礼食についての認知・経験の傾向2014

    • Author(s)
      坂本,片寄,田中,富永,原,本多,升井
    • Organizer
      日本調理科学会
    • Place of Presentation
      県立広島大学(広島県広島市)
    • Year and Date
      2014-08-23
  • [Presentation] A matehmatical model for a boiling process of food stuff based on the porous media theory2014

    • Author(s)
      Yoshinaga Takao, Hara Tomoko
    • Organizer
      IFHC
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-08-10 – 2014-08-15

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi