• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

食物アレルギ-児の健康と食生活の質の向上を目指した食品の低アレルゲン化と食事指導

Research Project

Project/Area Number 25350158
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionDoshisha Women's College of Liberal Arts

Principal Investigator

伊藤 節子  同志社女子大学, 生活科学部, 教授 (50144358)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords食物アレルギー / 低アレルゲン化 / 卵 / 牛乳 / 小麦粉 / アクリルアミド
Research Abstract

卵の低アレルゲン化には加熱が有効であるが、卵白のコンポーネントタンパク質である卵白アルブミン(以下OVA)とオボムコイド(以下OM)では抗原性の低下の程度とパターンが異なる。OVA特異的IgE抗体のみ陽性である卵アレルギー児では、固ゆで卵のように卵白が凝固する調理法が最も有効な低アレルゲン化の方法である。しかし、3分の2の卵アレルギー児はOM 特異的IgE抗体も陽性でありOMの低アレルゲン化も同時に行う必要がある。小麦粉や米粉を用いた菓子類ではOMが不溶化する一方でOVAは凝固が妨げられて溶出しやすくなり、結果的にはOVAとOMの「食べる」側からみた抗原性が同程度低下することになる。この現象は食品として鶏卵を摂取する場合には極めて重要なことであり、卵アレルギー児の食事指導への応用につながる。一方、小麦粉を加熱調理するとメイラード反応により有害物質であるアクリルアミドが産生されることが知られている。そこで安全性の確認のために卵の低アレルゲン化のために小麦粉を用いた場合におけるアクリルアミドの産生について検討した。その結果、小麦粉と一緒に加熱調理すると卵単独で調理する場合に比較してアクリルアミドが多く産生された。アクリルアミドの産生は、副材料として用いる粉類としては、①小麦粉>米粉、調理条件としては、②調理温度が高いほど、③加熱時間が長いほど多くなり、調理法としては、④オーブン加熱>蒸し調理であることが明らかとなった。
牛乳中のコンポーネントタンパク質であるβ‐ラクトグロブリンの低アレルゲン化には加熱と小麦粉による不溶化が有効であるが、カゼインに対してはいずれの方法も無効であった。そこで発酵によるカゼインの低アレルゲン化について検討した。その結果、発酵乳として市販されている食品中のカゼインの抗原性は原材料としてのカゼインの約50%にまで低下していることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

検討は当初の計画通りに進んでおり、まだ結果を示せない部分についても研究計画通りに見当が進んでいる

Strategy for Future Research Activity

26年度以降は、卵、牛乳、小麦の加熱調理や副材料による低アレルゲン化とアクリルアミドの産生についてさらに検討し、安全面の確保と低アレルゲン化をともに満たす調理法の検討を行う。加熱調理による低アレルゲン化があまり期待できないコンポーネントタンパク質については発酵や消化、果物の果汁を用いた低アレルゲン化について検討を進め、小麦粉を用いる場合にはアクリルアミドの産生についても検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

今年度は試料作りと基礎検討を主として行ったが、次年度はその試料の抗原性やアクリルアミドの産生をキットのロットをそろえて行う必要があるため。
アクリルアミドやアレルギー物質の測定キットの購入を行う。

  • Research Products

    (22 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 12 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 食事療法と給食における対応2014

    • Author(s)
      伊藤節子
    • Journal Title

      小児保健研究

      Volume: 73 Pages: 208-210

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 食物アレルギーの治療2013

    • Author(s)
      伊藤節子
    • Journal Title

      日本小児アレルギー学会誌

      Volume: 27 Pages: 597-606

    • DOI

      10.3388/jspaci.28.597

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「食べること」を目指した食物アレルギーの治療:食事療法を中心に2013

    • Author(s)
      伊藤節子
    • Journal Title

      京都小児科医会会報

      Volume: 57 Pages: 28-33

  • [Journal Article] 食物アレルギーの治療-抗原量を基にした安全な食物負荷ー2013

    • Author(s)
      伊藤節子
    • Journal Title

      小児科

      Volume: 54 Pages: 1843-1847

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 食物経口負荷試験後の食事指(食べられる範囲も含めて)2013

    • Author(s)
      伊藤節子
    • Journal Title

      食物アレルギー研究会誌

      Volume: 13 Pages: 95-99

  • [Journal Article] 母乳中の食物アレルゲンとアトピー性皮膚炎2013

    • Author(s)
      伊藤節子
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科

      Volume: 60 Pages: 676-680

  • [Presentation] アトピー性皮膚炎の発症と食物アレルギー

    • Author(s)
      伊藤節子
    • Organizer
      第25回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Invited
  • [Presentation] 食物アレルギーの診断と治療の最前線~「食べること」を目指して

    • Author(s)
      伊藤節子
    • Organizer
      第60回群馬小児喘息研究会・食物アレルギー研究会
    • Place of Presentation
      前橋市
    • Invited
  • [Presentation] Quantitative evaluation of antigenicity of cooked egg and egg products at antige component level for the use of dietary counseling

    • Author(s)
      伊藤節子
    • Organizer
      EAACI2013
    • Place of Presentation
      ミラノ(イタリア)
  • [Presentation] 調理による食物の抗原性の変化

    • Author(s)
      伊藤節子
    • Organizer
      小児喘息・アレルギーセミナー2013
    • Place of Presentation
      東京都
    • Invited
  • [Presentation] 食物アレルギーへの対応の実際

    • Author(s)
      伊藤節子
    • Organizer
      第5回西播小児医療懇話会
    • Place of Presentation
      赤穂市
    • Invited
  • [Presentation] 食物アレルギーの治療の基本と管理栄養士への期待

    • Author(s)
      伊藤節子
    • Organizer
      第60回日本栄養改善学会学術総会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Invited
  • [Presentation] 食物アレルギーへの対応の実際

    • Author(s)
      伊藤節子
    • Organizer
      第27回大阪食物アレルギー懇話会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Invited
  • [Presentation] 食事療法と給食における対応

    • Author(s)
      伊藤節子
    • Organizer
      第60回日本小児保健協会学術集会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Invited
  • [Presentation] 乳幼児の食物アレルギーの診断と治療のポイント~乳児期発症の食物アレルギーの関与するアトピー性皮膚炎も含めて~

    • Author(s)
      伊藤節子
    • Organizer
      第20回金沢区小児科医会学術講演会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Invited
  • [Presentation] 「食べること」を目指した食物アレルギーの診療の実際

    • Author(s)
      伊藤節子
    • Organizer
      第38回東日本小児科学会
    • Place of Presentation
      大宮市
    • Invited
  • [Presentation] 「食べること」を目指した食物アレルギーの治療の実際

    • Author(s)
      伊藤節子
    • Organizer
      第63回静岡小児アレルギー研究会
    • Place of Presentation
      静岡市
    • Invited
  • [Presentation] 食物アレルギーの診療n実際

    • Author(s)
      伊藤節子
    • Organizer
      第11回丹沢小児アレルギー・免疫勉強会
    • Place of Presentation
      厚木市
    • Invited
  • [Presentation] 食物アレルギーの診療の実際

    • Author(s)
      伊藤節子
    • Organizer
      第3回岐阜小児臨床アレルギー研究会
    • Place of Presentation
      岐阜市
    • Invited
  • [Book] 食物アレルギー対応ハンドブック2013

    • Author(s)
      赤城智美、安藤淳、石丸敏博、伊藤節子、他26名
    • Total Pages
      165
    • Publisher
      診断と治療社
  • [Book] 食物アレルギー外来診療のポイント63 改訂第2版2013

    • Author(s)
      赤城智美、足立厚子、安藤淳、石丸敏博、伊藤節子、他26名
    • Total Pages
      196
    • Publisher
      診断と治療社
  • [Remarks] 同志社女子大学研究者データベース

    • URL

      http://research-db.dwc.doshisha.ac.jp/rd/html/japanese/researchersHtml/2268/2268_Researcher.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi