2015 Fiscal Year Annual Research Report
担子菌類に含まれる脂質成分の腸管における免疫活性化およびアレルギー改善効果
Project/Area Number |
25350159
|
Research Institution | Soai University |
Principal Investigator |
庄條 愛子 相愛大学, 人間発達学部, 准教授 (40517265)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北村 進一 大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (60117869)
藤原 永年 帝塚山大学, 公私立大学の部局等, 教授 (80326256)
水野 淨子 相愛大学, 人間発達学部, 教授 (90190652)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 担子菌類 / 糖脂質 |
Outline of Annual Research Achievements |
担子菌Basidiomycotaの子実体であるキノコは、古くから食用として馴染み深く、アガリクス、ハナビラタケなどは健康食品としても広く販売・消費されている。これらの多様な生理作用の多くは高濃度に含まれるβ-グルカンによると考察されているが、ハナビラタケのβ-グルカンを含まない低分子画分にも、担癌動物での癌細胞増殖抑制効果が確認されており、β-グルカン以外の微量成分が免疫応答に関与している可能性が示唆される。本研究の研究分担者である水野淨子は菌類の糖脂質に関する研究を長年にわたって実施しており、2011年基盤(C)(課題番号23500980)ではキノコの脂質生化学的・脂質免疫学的側面から体調調節機能である三次機能を解明することを目的として研究を遂行した。 本研究では、研究実施計画をもとに平成25および26年度は①各種キノコからの総脂質の大量調整技術の開発、②各種キノコ糖脂質のパイエル板培養細胞での免疫賦活作用の検討、③子実体および総脂質のマウスへの投与試験を実施した。その結果、ハナビラタケ子実体総脂質添加培地で培養したパイエル板細胞の培養上清中IgA濃度の上昇、ハナビラタケ子実体総脂質投与マウスのパイエル板でのIL-4、6、10遺伝子発現量の増加が観察され、キノコの免疫賦活作用は糖脂質による腸管免疫を介したものであることが示唆された。 また、平成27年度は①HPLCを用いた各種担子菌類の糖脂質の分布と構造解析、②各種キノコ糖脂質のパイエル板培養細胞での免疫賦活作用を再検討した。その結果、エノキタケ、エリンギ、シイタケおよびハナビラタケには非常に極性の高い脂質類が含まれ、その含量は種類により大きく異なること明らかとなった。また、パイエル板培養細胞の結果、各種キノコの総脂質はいずれもパイエル板細胞の培養上清中IgA濃度を上昇させたことから、免疫賦活作用は糖脂質による腸管免疫を介したものであることが示唆された。
|