• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

青年期肥満者の食行動異常において摂食関連ホルモンが脳内ドパミン報酬系に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 25350166
Research InstitutionDaiichi University, College of Pharmaceutical Sciences

Principal Investigator

小山 進  第一薬科大学, 薬学部, 教授 (60461505)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsレプチン / 食報酬 / ドパミン / 腹側被蓋野 / 電気生理学
Outline of Annual Research Achievements

[研究成果の具体的内容]
高脂肪食負荷肥満マウスの脳スライス標本に細胞外記録法を用いて、脳内食報酬系中枢である腹側被蓋野(ventral tegmental area: VTA)ドパミン神経における「レプチン-ドパミン相互作用」を調べた。非肥満マウスと比較して肥満マウスでは、このレプチン-ドパミン相互作用が減弱していた;(1)レプチン応答性VTAドパミン神経は、全VTAドパミン神経の65%を占め、この割合は肥満マウスと非肥満マウスの間で差がなかった。(2)肥満マウスと非肥満マウス両群において、レプチン応答性VTAドパミン神経にレプチン処理を行うと、D2受容体を介したドパミン自己抑制効果の減弱がみられた。(3)このレプチンによるドパミン自己抑制減弱効果持続時間は、非肥満マウスと比較して肥満マウスにおいて有意に短縮していた。
[研究成果の意義と重要性]
本研究から、神経伝達物質ドパミンと末梢性アディポカインのレプチンが食報酬中枢であるVTAで相互作用を及ぼし、この相互作用は肥満で減弱することが分かった。本研究結果は、「末梢-中枢連関」の視点から肥満における食報酬系機能異常を明らかにし、今後の新規肥満治療薬開発に基礎的知見を提供できると考えられる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] A persistent Na+ current and its contribution to burst firing in ventral tegmental area dopamine neurons.2015

    • Author(s)
      Koyama S, Enjoji M, Brodie MS, Appel SB.
    • Journal Title

      Journal of Biomedical Science and Engineering

      Volume: 8 Pages: 1-11

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 高脂肪食負荷における脳内報酬系ドパミン神経レプチン受容体の体重依存的機能低下2015

    • Author(s)
      小山 進, 村上貴美, 遠城寺宗近.
    • Organizer
      第58回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      下関市
    • Year and Date
      2015-05-23 – 2015-05-23

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi