• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

総合的宇宙教育の実践研究

Research Project

Project/Area Number 25350207
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

藤原 智子  九州大学, 基幹教育院, 助教 (50467875)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords天文学 / 宇宙工学 / 天文教育 / 理科教育 / 文理融合 / 高等教育 / 大学教育
Outline of Annual Research Achievements

1. 九州大学での教育活動としては、基幹教育(前全学教育)で4科目5コマ、専門科目(理学部・工学部)で3科目、海外研修1科目を実践した。基幹教育科目として開講した総合科目「遥かなる宇宙への誘い」では、宇宙をキーワードとした異分野融合型の授業を行っており、教育効果について継続的に調査を行っている。同じく基幹教育科目として開講した少人数セミナー「星のソムリエになろう!」では、知識や技術習得のみならず、コミュニケーション能力やプレゼンテーション能力の向上を目的に、受講生自らが企画する天体観望会「九大☆星まつり」を行った。最終的に29名の受講者全員が星空案内人(準案内人)の資格に合格した。この取組については、第8回星空案内人資格認定講座シンポジウムで、受講生自らが報告を行った。また3年生以上を対象とし、高年次教養科目「理系主題科目III(望遠鏡で見る宇宙環境)」を前期・後期各1コマ開講した。各人の興味関心に応じて、超新星や彗星などを対象する理学班と、静止軌道衛星やスペースデブリを対象する工学班に分かれ、CCDカメラを用いた本格的な天体観測実習を行った。観測結果は各班の代表者が連星系・変光星・低温度星研究会(理学班)及び日本航空宇宙学会西部支部会(工学班)にて発表を行った。また一連の教育活動については、研究代表者が日本天文学会等で定期的に報告を行った。

2. 社会活動として、星空案内人資格取得者と協同で皆既月食観望会を行った。また、学生が主体となって行うイベント(愛称:ペルセウスチャレンジ)の企画として、7月に夏の天体観望会を行い、本研究組織がサポートを行った。これらの活動については、学生代表者が第8回星空案内人資格認定講座シンポジウムで報告を行った。

3. 教育用設備・備品として、九州大学伊都キャンパスに設置されているペガスス天体観測室の電源工事及び望遠鏡のメンテナンスを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

九州大学での教育実践については、研究計画書通り問題なく行われている。学生に対する教育効果の調査についても、継続的に行っている。星空案内人資格認定講座については、今年度は受講者全員が資格取得を達成しており、非常に好調であった。高年次教養科目についても、複数の学生が学会や研究会で観測結果を報告するまでに至っている。

一方、天体観望会等の社会活動については、天候不良で中止になることが多く、1年間で2回しか目立った活動ができなかった。

Strategy for Future Research Activity

1. 九州大学での教育活動について、総合科目と高年次教養科目については、例年通り開講を行っていく。星空案内人養成については、非常に精力的に活動している準案内人が増えてきたことから、正案内人の認定試験導入を行っていく予定である。

2. 社会活動としては、天体観望会の実施を希望する学生が多く、また社会からの要望もあるため、複数回計画をする予定である。学生が主体となって企画を行う「ペルセウスチャレンジ」についても、定期的に募集を行っていく。

3. 教育設備・備品の整備については現在、天体観測室周辺が駐車場整備中であり、電灯も多く設置されることから光害の発生が危惧されている。夜間の実習に差支えないよう、施設課と交渉しながら解決を目指していく予定である。

Causes of Carryover

天候不良のために天体観望会が中止となり、謝金の支払いがなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

中止になった天体観望会の埋め合わせを行う。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 九州大学ペガススプロジェクトによる異分野融合型宇宙教育の実践研究2015

    • Author(s)
      2.藤原智子, 鈴木右文, 花田俊也, 山岡均
    • Journal Title

      第63回九州地区大学一般教育研究協議会集録

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 総合的宇宙教育の実践―九州大学ペガススプロジェクトの取り組み―2014

    • Author(s)
      藤原智子, 鈴木右文, 花田俊也, 山岡均
    • Journal Title

      日本航空宇宙学会西部支部講演会講演集(2014)

      Volume: 2014 Pages: CD-ROM版

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ケンブリッジ大学を舞台に含めた天文教育プロジェクト2015

    • Author(s)
      鈴木右文, 藤原智子, 花田俊也, 山岡均
    • Organizer
      日本天文学会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-21
  • [Presentation] 九州大学における星空案内人認定講座の実施2015

    • Author(s)
      藤原智子
    • Organizer
      第9回星空案内人資格認定制度シンポジウム
    • Place of Presentation
      プライムイン城陽
    • Year and Date
      2015-03-16
  • [Presentation] 教養科目で変光星を観測する2014

    • Author(s)
      山岡均, 藤原智子,花田俊也, 鈴木右文, 藤田浩輝
    • Organizer
      2014年連星系・変光星・低温度星研究会
    • Place of Presentation
      大阪教育大学
    • Year and Date
      2014-11-29
  • [Presentation] 総合的宇宙教育の実践―九州大学ペガススプロジェクトの取り組み―2014

    • Author(s)
      藤原智子, 鈴木右文, 花田俊也, 山岡均
    • Organizer
      日本航空宇宙学会西部支部講演会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2014-11-28
  • [Presentation] 学生を対象とした公募型宇宙企画の試み―九州大学の事例紹介―2014

    • Author(s)
      藤原智子, 片山千春, 鈴木右文, 花田俊也, 山岡均
    • Organizer
      日本天文学会年会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] 九州大学ペガススプロジェクトによる異分野融合型宇宙教育の実践研究2014

    • Author(s)
      藤原智子, 鈴木右文, 花田俊也, 山岡均
    • Organizer
      第63回九州地区大学一般教育研究協議会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2014-09-06
  • [Remarks] ペガススプロジェクトWebページ

    • URL

      http://artsci.kyushu-u.ac.jp/pegasus/

  • [Remarks] ペガススプロジェクトFacebookページ

    • URL

      https://www.facebook.com/Kyudai.PegasusProject

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi