• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

保育現場での子ども・保育者を対象とした天文教材開発

Research Project

Project/Area Number 25350251
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

富田 晃彦  和歌山大学, 教育学部, 教授 (20294291)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords科学教育 / 天文教育 / 幼児教育
Outline of Annual Research Achievements

保育園、幼稚園等に出向き、園児らに、科学の見方・考え方の基礎(「科学の芽」という表現も使っている)を育ててもらうことを目的に、「うちゅうのおはなし」あるいは「天文あそび」という名の科学あそびを行っている。この訪問を通して、その評価方法を検討すること、教具を作り上げて公開することを、この研究の目的にしている。
まず、今年度、2つの保育園に計8回、1つの幼稚園に1回、現場を訪問した。また、関連して、視覚障害の小学生を対象とした講座に1回、地域の小学生が多く集まる講座に1回、現場を訪問した。評価法については、昨年度、中間的にまとめたものを使っている。また、大阪大谷大学の幼児教育の研究者との議論を通して、評価法の検討を深めている。教具の公開については、天文教育の教具のピア・レビューサイト、アストロ・エデュでの公開を目指している。現在、審査中である。幼稚園教諭だけでなく、小学校低学年の生活の授業の経験豊富な教諭とも、その時期の科学教育についての議論を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現場に足を運ぶ回数は、当初の予定程度であった。評価法について、昨年度検討の土台部分をもとに、議論を進めることができている。教具の公開については、一部について、アストロ・エデュへの投稿ができている。これとは別に、査読ある論文の受理を達成した。

Strategy for Future Research Activity

この研究の最終年度として、これまで現場の保育者と練ってきた教具の、アストロ・エデュへの受理を目指す。当初の研究計画で10の内容にまとめるとしてきたので、10の内容を2~3のまとまりとして、アストロ・エデュでまとめたい。このまとめには、評価法についても記載する。
この研究は、国際天文学連合の Office of Astronomy for Development や Universe Awareness の活動に参加する中で練ってきたものでもある。この研究で、これらに対してひとつの貢献ができる見通しである。並行して、新たな課題も見えてきた。次期の研究課題へと発展させる予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Open Access: 3 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Expert Teachers' Views of Factors Influencing Their Teaching Quality in Early Childhood Science in Japan2016

    • Author(s)
      Akihiko Tomita and Maria Kallery
    • Journal Title

      Electronic Proceedings of the ESERA 2015 Conference, Science education research: Engaging learners for a sustainable future. Helsinki, Finland: University of Helsinki. ISBN 978-951-51-1541-6

      Volume: N/A Pages: 2585-2591

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 学童保育での「星企画」:その活動内容2015

    • Author(s)
      富田晃彦
    • Journal Title

      和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      Volume: 25 Pages: 33-41

    • Open Access
  • [Journal Article] Astronomy for Development; Approaches in Asia2015

    • Author(s)
      Kumiko Usuda-Sato and Akihiko Tomita
    • Journal Title

      Publications of the Korean Astronomical Society

      Volume: 30(2) Pages: 731-733

    • DOI

      10.5303/PKAS.2015.30.2.731

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Expert teachers' views of factors influencing their teaching quality in early childhood science in Japan2015

    • Author(s)
      Akihiko Tomita and Maria Kallery
    • Organizer
      ESERA2015, 11th biannual Conference of the European Science Education Research Association
    • Place of Presentation
      Helsinki, Finland, Expo and Convention Centre Helsinki
    • Year and Date
      2015-09-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 幼児向け天文教材:保育園での実践をもとにした例2015

    • Author(s)
      富田晃彦
    • Organizer
      日本地学教育学会第69回全国大会・平成27年度全国地学教育研究大会
    • Place of Presentation
      福岡県宗像市、福岡教育大学
    • Year and Date
      2015-08-22
  • [Presentation] Visiting nursery, kindergarten and after-school day care as astronomy for development2015

    • Author(s)
      Akihiko Tomita
    • Organizer
      International Astronomical Union, 29th General Assembly
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA, Hawaii Convention Center
    • Year and Date
      2015-08-10 – 2015-08-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Assessment of visiting activities for young children using the UNAWE Evaluation Guide2015

    • Author(s)
      Akihiko Tomita
    • Organizer
      International Astronomical Union, 29th General Assembly
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA, Hawaii Convention Center
    • Year and Date
      2015-08-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 保育園、幼稚園、学童保育での「うちゅうのおはなし」2015

    • Author(s)
      富田晃彦
    • Organizer
      日本天文愛好者連絡会全国大会in京都
    • Place of Presentation
      京都市左京区、京都大学
    • Year and Date
      2015-06-27
  • [Presentation] 科学の芽としての種々の評価項目の比較2015

    • Author(s)
      富田晃彦
    • Organizer
      日本保育学会第68回大会
    • Place of Presentation
      名古屋市千種区、椙山女学園大学
    • Year and Date
      2015-05-10
  • [Remarks] 富田晃彦のホームページ

    • URL

      http://www.wakayama-u.ac.jp/~atomita/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi