2013 Fiscal Year Research-status Report
環境教育を目的とした地産地消型マイクロリサイクルシステムの構築と啓発活動
Project/Area Number |
25350274
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Gifu National College of Technology |
Principal Investigator |
吉村 優治 岐阜工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (30182827)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 循環型社会 / 地産地消 |
Research Abstract |
地球規模の環境問題を踏まえた持続可能な循環型社会を担う人材を育成するために,学内において循環型社会の小規模モデルを構築し,創成型授業によりエンジニアリング・デザインを身に付けさせるなどの工夫が必要である。本研究では,入学時の受け入れ年齢が15歳の高専において,入学初年次から持続可能な循環型社会を創造する人材を育成する教育システム(=地産地消型マイクロリサイクルシステム)を構築することが目的である。 研究初年度は,現在のカリキュラムの検討,学内のマイクロリサイクルシステム検討を行い燃料化(剪定枝の大きなものは薪,小さなものはペレット)および堆肥化(コンポスター等を利用し,落ち葉,草,家庭からの生ゴミを堆肥にする)について実現した。 さらに,本巣市,中津川市,郡上市において森林調査を実施した。また,森林資源の有効利用として,間伐材などの未利用木質破砕材を用いた木質舗装技術の開発とその施工,さらにその舗装の特徴とその評価についてまとめた。 啓発については,学内において学園祭の来場者と本校学生,パネルを本巣市内3箇所に展示し,アンケート調査を実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成25年度の研究目標は,下記項目であり,おおむね計画に沿って実行できている。 (1)授業内容の充実とシラバスの作成検討 (2)学内のマイクロリサイクルシステム検討 (3)森林調査と森林資源有効利用システムの検討 (4)一般市民への啓発方法の検討
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度からは,下記の4項目の実現に向けて,おのおのの内容を充実させ,地産地消型マイクロリサイクルシステムを構築した後,これを本校の授業の一貫として教授するばかりでなく,一般市民へも広く啓発することが必要であり,より効果的な啓発方法の確立を目指す。 (1)授業内容の充実とシラバスの作成 (2)学内のマイクロリサイクルシステム構築 (3)森林調査と森林資源有効利用システムの提案 (4)一般市民への啓発方法の確立
|
Research Products
(5 results)